
妊娠中にコンジローマではなく腟前庭乳頭症と言われたが、子供の声がかすれている。産道感染でコンジローマが原因か不安。医師に相談済み。早すぎる症状か。
妊娠中にコンジローマのようなものができ、検診の際に見てもらいましたが、見た目的にコンジローマではなく腟前庭乳頭症という良性のいぼと言われました。
それを信じて出産を終え、今に至るのですが、
昨日から子供の声がかすれています。
ネットで調べると、親がコンジローマの場合産道感染で子供の喉にイボができ、声がかすれるなどの症状が出ると書いてありました。
先生がコンジローマではないと思うと言っていたものが、実はやっぱりコンジローマだったのでは?と今更不安に。。。
もしコンジローマであっても、産道感染する可能性はかなり低いみたいですが心配です。
婦人科では2人の医師、皮膚科でも診てもらい、コンジローマではないと言われていましたが、
どう思いますか?
産道感染していた場合、産後1ヶ月で声がかすれるなどの症状が出るのは早すぎでしょうか?
- R(6歳)
コメント

みく
三人の医師に違うと言われたなら、ネットを信じなくてもいいのではないでしょうか?
一ヶ月検診ではなにもいわれてないのでしょうか?気になるなら小児科に相談してもいいと思いますが、ひどくかすれてたり泣いたときにイボがみえたり、発熱したりしているわけでないなら様子をみててもいいとおもいます。
R
ありがとうございます。
1ヵ月検診の時は大丈夫だったので聞けませんでした(><)
もしコンジローマで、なおかつ産道感染していた場合、いぼは肉眼で見える場所にできるのでしょうか?声帯にできるイメージでした😭