
コメント

1234
いやもう実際産休前の自分のことと仕事だけしている方が楽だなあと思うこと多いです…(;o;)
人間て予定通りいかないと疲れますよね💦子供なんて起きる時間、ぐずる時間、集中できる時間毎日変わるからそれをみて家事こなすって本当精神的に疲れるって思います(笑)
仕事なんて慣れたら同じリズムで出来るし、仲間だっていて大変だったら改善できるけど子供は常に斜め上を行きますし😅
男って1つのことしかできない、って言われるんだから育児と家事とさらに職場復帰なんてやれないだろっていつも思ってしまう(笑)
おつかれさまです!(;o;)産んだ覚えのない長男が1番手がかかる!(笑)

し
ほんとそういう男の人には一日主婦体験してもらえばいいんですよ!
私は仕事もしてますが、仕事してる時の方が断然気楽です。。(ちなみに正社員で、男性社員と同じ内容の仕事してますが、それでもそう思います)
-
あーちゃん
仕事の事だけしていいならそっちがいいですよ😔
息抜きしようにも全然できない!旦那の親と同居だからなおさら!- 6月17日

マカロン
旦那 全然わかってないですよね😠
私は毎日休日でええな、やって!呆れます。ほんまに。
旦那休みの日は昼まで寝てるし、ほんま使えない。
風邪ひいてしんどいのに何も気遣う素振りも見せないし。
結婚する人間違えた~~
でも子供は可愛い😌
-
あーちゃん
わかってないですよ😒
俺様が養ってるんだ気取りで上から目線だから!
子供は可愛いですよね💗
育児も大変ですけど、子供の成長をいち早く目撃できますもん!旦那より先に☺️- 6月17日

ふゆ
私は妊娠前はバリキャリしていたので仕事をしている立場もわかりますが、私自身は主婦の方が断然楽!!!😭
旦那に毎日暇でしょ?(前は忙しすぎて喉から手が出る程に休みが欲しかっので)って言われますが、否定もしません(笑)
朝から晩まで仕事して養ってくれてる旦那に感謝しまくりです(笑)

退会ユーザー
そう思うんならそう思っとけばいいんじゃない?あなたは妊娠出産子育て家事、私と同じことは一生経験することないんだし。
経験無い人に何言われても全く心に響かない
って適当に流しとけばいいと思いますよ〜
本人の大変さは本人にしかわからないですからね😅
逆に旦那の仕事の大変さとかわからないし、同じ仕事したいかっていったらしたくないし笑
-
あーちゃん
確かに!旦那の仕事をしろよと言われたら嫌だなぁって思います!
でも暇人扱いはイラついたので子供使って旦那にイタズラして仕返ししてやろうと思います笑笑- 6月17日

退会ユーザー
思いやりや労りの言葉は必要ですよね。
旦那さんの親の面倒までみてらっしゃるんですね…
一度お子さん旦那さんに預けて、全部やってもらわないとわからないと思います。
-
あーちゃん
そうなんですよ😔
言葉が欲しいです!!
いつもありがとう😊って言ってくれたら、イラつかないですけど😒- 6月17日

ことり
わかります!
ストックの交換とかゴミの分別で洗うとか、名もなき家事が多いし、旦那が散らかしっぱなしなのを誰が片付けてると思ってるんだー💢と思います😂
主婦するより、仕事しに行く方が楽に思える時もあります💦
-
あーちゃん
育児家事追われる毎日しまいに旦那の親への世話やら別嫌とかじゃなく!わかってくれない事が腹立つ!
理解してくれないから!- 6月17日

さち
旦那の洗濯物全部やらずに、玄関にゴミも溜めっぱなしにしておいたらいいと思います(*≧∀≦*)
旦那のご飯も一切用意せず、無視w
さすがに、ごめんなさいって言うと思いますww

ゆぁ
頑張って働いてくれている主人には申し訳ないと思いますが、私は娘が産まれて専業主婦になったときから、ことあるごとに『仕事していた時の方がそれだけ考えればいいので楽だった、子育ての方が大変』と口にしていたので一度も言われたことないです(^^;
あーちゃん
mさんも毎日お疲れ様です!
精神的に本当疲れますよ😔