![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダニ、ハウスダストのアレルギー反応が息子に出ました。掃除も整理整頓…
ダニ、ハウスダストのアレルギー反応が息子に出ました。
掃除も整理整頓も苦手でいつもごったがえってる我が家。
断捨離の本は数十冊読んで、買ってますけど
変わりません…
私が母親で申し訳ないです…
でも、改善させたいのでダニ、ハウスダスト対策したいのですが調べたらもうキリがありませんでした…
何からしたらいいのでしょう(´×ω×`)
とりあえず掃除機。布団干し。
布団を洗えるものに?
布団カバーをダニ対策のものに?
畳の上の絨毯を撤去?でもアパートの畳は
ふるすぎてボロボロしてます。
赤ちゃんがたべちゃったり、靴下につくので
自費で張替え?!
といっても予算は頑張っても3万位かなーと(☆-☆…)
あと、私はどうしたら掃除ができる母になるのだろう…
心療内科とかですかね…
- 海月(5歳4ヶ月, 7歳, 13歳)
コメント
![ぴくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくみん
まず断捨離の本いらないと思います!
あと自分を責めないで、
改善させたい気持ちがあるなら
毎日まめに掃除や洗濯するしかないです😭😭😭
![ごーちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごーちょん
うちの息子もハウスダストとダニのアレルギーあります!
病院の先生に言われたのは、こまめに掃除機をかけることでした!あとは、布団を干して、その後に掃除機で吸うと死骸などは除去されやすいそうです!
布団とかはダニが来にくいやつにしたり、ダニ防止スプレーをやったりしてます^_^
私も片付けとか掃除とかマメじゃないし、汚いって思って少し経ってからやるタイプです。
-
海月
1番は
こまめな掃除機と、布団干しですね。
ダニ防止スプレー!なるほど。
こまめな掃除機が1番難しい(☆-☆…)- 6月17日
海月
断捨離の本いらないんですね!?
こまめな掃除がやはり1番ですよね。