※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

将来の住む場所が不明な場合、保育園は人気や好みよりも将来住む地域のものを選ぶべきでしょうか?それとも人気や好みで選ぶべきでしょうか?4月入園の悩みです。

保育園について いま賃貸で将来どこに住むかわからない場合、将来住みそうなところの保育園にしますか? それとも絶対住まなさそうだけど、人気があったり気に入ったりした園という理由で入れますか? 申し込みはまだですが、4月入園どこにしようか悩みます!

コメント

Sa

私は今年の秋にマイホーム完成予定です!
やはり家の近くの保育園希望ですね!!
育休中ですので元の職場に戻る事になるので職場の近く、とも考えましたが、今の仕事をこれから長く続けるか分からなくなってきたので、職場がどこになってもいいように家の近所がいいかなと(^^;;
幸いな事に家の近所に沢山の保育園があるので、その中で気に入った所に申し込みをしようと思っています!
入れるかは分からないですが(T_T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の家の近くがボロボロの保育園で(笑)、色々見て回るうちに遠いけど気に入った園があって悩みます!☺ やっぱり子供のためには校区がいいですよね! 回答ありがとうございます✨

    • 6月16日
あやの

今月頭からもうすぐ5ヶ月になる息子を預けています。

将来のことは分かりませんが、私の場合は職場も自宅から徒歩10分の距離で転職したとしても近場になる可能性が高いので(街中に住んでいるからです)、今住んでいる自宅を拠点として車で10分くらいの認定こども園を第一希望で出しました。

理由としては
・小学校就学まで預かってもらえる
・延長保育午後9時まで対応
・実際に見学に行ってみて、子供たちがみんな楽しそうでのびのびしていた
・あまり人数が多くなく、家庭的な雰囲気だった
こんな感じです(*´ω`*)

私は私立の保育園とかに入れるつもりはなかったので、本人が一番のんびりのびのび過ごせそうな園を選んだつもりです(・∀・)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい園が近くにあって羨ましいです!✴ 私も子供がのびのびしてて、先生が明るいとこにどうしても入れたくなり😃💦私も一番気に入ったとこは人数が少ないところです!でも郊外で少し遠くて😃💦距離、雰囲気、両方重要ですよね
    ありがとうございます!

    • 6月16日
さるあた

私なら今住んでるとこの近くにします。
絶対住むって決まってるならそこにするかもしれませんが。

うちは全て校区で選んでました。
引っ越しても校区で。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん近場で選ばれてるんですね😉 子供が小学校入ったらお友達いなくなりますもんね💦 校区のところが今日行ってきたら今まで見たなかで一番古くてボロボロで悩みます!😥 (おまけにお寺がやってるので個人の家のように特徴的な趣味の内装で、壁にお皿とか飾ってあって地震来たら危なそうで💦)
    回答ありがとうございます!☺

    • 6月16日