

退会ユーザー
新生児の頃はいろいろ戸惑いましたよ〜!
訳もなく涙が出たことも多々…
願って生まれた可愛い我が子なのに、なんでこんな悲しくなるんだろうって思ってました。
ひたすら時間が経つのを待ってました(>_<)
生まれてから3週間だけ里帰りして、その時から自宅に帰って2週間ほどの合計1ヶ月ちょっとは本当に気持ちがブルーでした(>_<)
でもそれを過ぎるとすごく楽しくなってきて、慣れたのかな?
今ではめっちゃ楽しいです(笑)
夫の帰りが遅いので一人でお風呂入れてますがめっちゃ大変です。けど、お風呂で笑う娘を見てたら頑張ろうって思えます♡
「今だけ!」って思って乗り越えるしかないかなって思います(>_<)
頑張りすぎないでくださいね!
赤ちゃんもこの世に来て1週間、ママも1週間、うまくいかなくて当たり前ですよ(^^)

そうママすけ
分かります!私は最初は良かったものの2ヶ月くらいから、何とも言えない嫌な気分になり、涙したこともありました(T_T)
私はおかしいんじゃないかと思いこのアプリで相談したこともありました。
結果、私はこれは産後のホルモンバランスが崩れているだけで私だけじゃないし、私が悪い訳でもないと思えるようになりました(^^)
ホルモンのせいだ!と良い意味で諦めたらスッとラクになりました🌟
今でも嫌な気分になることはありますが、そんな時はバラエティー番組をひたすら見たり携帯いじってます♪
暗くなるようなTVは極力見ないようにしてます♪

madara
はじめはそうでした。私の場合は緊急手術になってしまったので術後も大変でした。その時の事とかを 何気に思い出してはウルウルしてくるのを抑えていました。でもある時 どうにも抑えきれなくなって 家族の前で大号泣(ToT)。そしたら スッキリしちゃいました(^o^;)

のこ207
私も、ありましたよ。
産後1ヶ月以内は、特に酷かったです(^^;
実家に、帰ってましたが泣けてきて…けど、思いっきり納得するまで声まで出して泣いたら落ち着きました。
産後は、なる人あるみたいですよ~(^^)
コメント