
旦那の実家にネコがいて、ベビーに影響はないか心配です。毛が服につき、食べ物に影響するかも?心配すぎでしょうか?
今日で6w4dです(o^^o)
ちょっと気になることがあり、質問させてくださいm(__)m
旦那の実家にはネコが2匹います!
私はネコが苦手なのであまり近づかないのですが、心配です!
床に毛もたくさん落ちていて、自宅に戻ると服やタイツにネコの毛がたくさんついています
;_;
妊娠中や出産後、ベビちゃんがハイハイしたときのことを考えたり、ベビちゃんが食べたりしたらと考えると心配です…>_<…
私の考えすぎでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
- アイス(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

りゅーまま
私と主人の実家も猫を飼っているのでわかります!
赤ちゃんて何でも口にするから怖いですよね…
妊娠中は特に影響ないかと思いますが、もし外に行く猫なら感染症とか怖いので注意してください!
あと、赤ちゃんのことについては、出産前に一度相談されてみてはいかがでしょうか?
事前に猫ちゃんが入れないスペースを確保しておいてもらうなど…
恐らく嫌な顔はされないかと思いますが…
大事な赤ちゃんのためなので、正直に伝えた方が良いのかなって思います(´・c_・`)

アイス
お早い回答ありがとうございますm(__)m
妊娠中は大丈夫なのですね♪( ´▽`)
不安要素が減りました!
幸い室内で飼ってるネコなので、その点も一安心です(o^^o)
ありがとうございますm(__)m
赤ちゃんの件、旦那を通して相談してもらいます(^ー゜)
大切な赤ちゃんのことなので、ご両親に伝えてみます!
ありがとうございました(^-^)

y♡R♡s
物凄くお気持ち分かりますo...rz
旦那の実家は犬ですが…
ネコが大の苦手な私からしたら、ネコだったならきっと行けてません(;´༎ຶД༎ຶ`)
犬は嫌いじゃないけどあの独特の獣臭が苦手で…毛も気になります。晩御飯を頂いた時に、コップに犬の毛が入っていたり、舞った毛がご飯に乗ったり、、
私からしたら論外で、本当に食べたくなくなりますo...rz
旦那には犬の毛アレルギーと言ってるので、実家や友達の家など犬と触れた後は車に乗る前に全身はらって、家に帰るとお風呂場直行、肌着も下着も全部洗濯機へほりこんで、すぐ手を洗ってもらってます。
愛犬家の方からしたら、物凄く腹の立つ行動かも、知れないですが、半潔癖の私からしたら動物は苦手ですo...rz笑
産まれてから、子供連れて行くのもだいぶ抵抗あります(;´༎ຶД༎ຶ`)

あんこパイ
私の実家では猫ちゃん9匹飼ってます♡
猫の排泄物には気をつける、
手洗いをしっかりする等してたら妊娠中は大丈夫だと思います!
毛はいくら掃除しても
やっぱり完璧には取り除けないですね(>_<)
うちは猫立ち入り禁止の部屋を作るなどして対策するつもりです!
あまり毛をすったりすると
アレルギーになったり
器官が弱くなったりする子もいるようなので心配ですね!
今のところ里帰り出産する予定なので、私もそこだけが心配です!
私は身体が丈夫なので、子供が私の体質に似てくれたらな、って思います。旦那は肌弱い、体弱いなので、旦那体質だと、うちの実家には連れていけないなって思ってます。

退会ユーザー
こんにちは。
実家が猫を飼っているので、回答というか書き込ませて頂きます。
私自身、ずっと動物がいた環境で育ってきたのであんまり深く考えたりはしていなかったのですが、やはり気になる方もいらっしゃいますよね💦
動物の毛って以外に目立ちますし😣
室内飼いの猫ちゃんだったら蚤の心配はないかなぁ…と思います。
今は、定期検診やワクチンの接種も義務付けられていますし😌
ただ、猫トイレなどには気をつけてくださいね😣
赤ちゃんのことが心配でしたら、まだ猫と一緒の部屋に居るのは心配だから…と相談して大丈夫だと思いますよ💡
それか、動物に興味を持ってから近くにいかせてみるとか。
私の姪っ子は、最初の頃は動物が苦手だったのですが、うちの猫と接するうちに動物と触れ合うのが大丈夫になりましたよ😄
あと、近くにいく際には赤ちゃんが猫を叩いたり、尻尾を引っ張ったりしないように見ていてあげてくださいね🎵

アイス
回答ありがとうございますm(__)m
ご飯の中に毛が入ってきたり、舞ってくるのはつらいですよね;_;
食欲がなくなっちゃいますね>_<
私も洗濯をすぐするのですが、洗濯で取りきれない毛もあり、困っています…>_<…
お子さん連れて行くの抵抗ありますよね!
私もです…>_<…
旦那から伝えてもらいます(^ー゜)

アイス
回答ありがとうございますm(__)m
排泄物には触らず、手洗いしっかりしますね♪( ´▽`)
あまり毛を吸うとアレルギーや器官が弱くなる子もいるんですか?
知らなかったです…>_<…
注意してあげなきゃですね;_;
ごまさんの体質に似たお子さんだといいですね(^ー^)ノ

アイス
回答ありがとうございますm(__)m
室内で飼ってるなら、あまり心配ひないんですね♪( ´▽`)
よかったです!
ネコのこと、ご両親に相談してみます(^ー^)ノ
何かあってからでは遅いので、旦那を通して伝えてもらいます(^ー゜)

t.ks☆
私もネコが苦手なので
とても気持ち分かります☆
赤ちゃんが生まれたら
是非理解してもらって
配慮してほしいですね(>_<)
私の場合の話ですが、、
13wの時に血液検査したのですが
その時にトキソプラズマ抗体が
低いという結果が出ました!
その時に産科の先生に
ネコとかに余り触らないでね!
って言われましたよ☆
私は親戚、友人にも
ネコを飼っている方もなく
自分から野良猫を触ったりも
する事がないので
大丈夫かなと思いましたが
義実家で飼われているとなると
手洗い、うがいなどで
自分で気をつけるしか
なさそうですね(>人<;)

アイス
回答ありがとうございますm(__)m
トキソプラズマ聞いたことありますが、よく理解していなくて>_<
トキソプラズマ抗体が低いとネコにあまり触っちゃいけないのですね!
私も病院で調べてもらいたいです(o^^o)

t.ks☆
曖昧なんですが3.4ヶ月の時に
必ず風疹の抗体があるか
調べられるんですよ(^O^)
私はその風疹抗体の検査の時に
一緒に上がってきたみたいで
伝えられました( ^ω^ )
特別申し出なくても
♡mii♡さんもその週数が
来たら自然に検査する
流れになると思いますよ♫
不安が取り除かれると
いいですね(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*

アイス
風疹の抗体検査もあるんですね!
ありがとうございますm(__)m
検査して、不安がなくなるといいなぁと思います*\(^o^)/*
ありがとうございました(^-^)
コメント