
保育園の土曜日の預け時間について相談中。先生の都合で預け時刻を変更され、遅刻するか悩んでいる。どう思いますか?
土曜日の保育園のことなんですが、仕事が8時からなので7時半には預けたいんですが、
土曜日は先生の数が少ない上に元々8時ぐらいから預ける子が多いみたいなので、私の預ける時間ももう少し遅くしてほしいと言われ、そうすると仕事が遅刻になるのですが、わざわざ私のために先生は早めに出勤しないといけないみたいな話をされ、本来は7時から預けれる保育園やし保育料も払ってるから、モヤモヤする部分もあって。
めんどくさいから私が遅刻する形をとろうと思ってるのですが。どう思いますか?意見ください😔
- Ymama.(8歳)

ゆめ
役所に相談したいですね😢😢

しょくぱん
それはちょっとないですね😣
こっちは働くために預けてるのに💦
私なら役所か園長に話します!

退会ユーザー
役所に電話ですね!
保育園の都合で仕事するわけにいかないですし。😇

あーたん
7時から預けられる保育園なのに園の都合でそういうこというのは違うと思います💦
役所に相談して見たらいいと思います!
園に合わせて遅刻する必要はないとおもいます💦

まーもーめー
そこは保育園が対応するべき話だと思います。
開所時間内なわけですし…
娘が前に行ってた保育園も朝は7:50から乳児クラスの園児が来るので7:50登園にして欲しいと言われましたが、最寄りのバス停が7:50発車なのでそれ乗らないと仕事行けませんーと話して5分早く預けられるようにしてもらってました(°▽°)

Ymama.
みなさんご意見ありがとうございます😫💓
役所に電話したらどんな対応してもらえるんですかね?💦
園自体はとてもいいところなので長い目でお世話になりたいのですが、もうぐちぐちお互いの要望を担任と話すのが億劫で😵

タルト
園の都合なんて知らない
園の都合で預からないのは違いますよね!園長にお願いできませんか?
私も土曜日病気で預かってもらうときに、かなりしぶられました
頼る人もいない、私は動けないのに、旦那が仕事に間に合う時間に預けに行くのは7時半で先生一人しかいないので断られました
どーしろというだー!とおもいましたね
年少からは、預けやすくなりました

ゆか✳︎
認可保育園ですか?無認可なら保育園都合あり得ますね💦認可でも私立だと、そのようなところもあると聞きました😭公立は完全に役所の管轄なので、クレーム入れるべきですね!!
ただ保育士さんたちからは、白い目で見られるようになるかもですが、、、😢

ゆめ
認可保育園ですよね?
それなら役所に今回の出来事を報告すれば役所から直接園に是正通告がいくはずですよ🙏

あいう
保育士です!
土曜日、早く来る子がいなくても7時からの園だったので、ちゃんと7時にあけてましたよ!
早出のとき、8時まで誰も来ず、一時間一人で過ごしたこともあるくらいです。
完全に園の都合なので、もう一度言ってだめなら市役所に相談してみますと伝えて市役所に相談します。
コメント