※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチ。
その他の疑問

数軒だけの分譲地に住んでいて、そこの住んでる人しか通らない道路で夕…

数軒だけの分譲地に住んでいて、そこの住んでる人しか通らない道路で夕方になると近所の子供たちが毎日の様に遊んでます。わたしの息子もたまに遊ぶのですが、まだ1人遊びが好きで言葉も遅いのでうまく遊べません。なのでみんなが遊んでる時、家にいることが増えました。

息子と同じ年の子と、幼稚園の子達は上手に遊べてるのでその子達は毎日遊んでいます。ママ達も外に出てお喋りしてるの見ると、疎外感を感じてて…😢
でも、かといって毎日外で遊ぶのは私も嫌なので、ほんとにたまーに遊ばせてわたしも少し他のママとお話しする程度の関係です。
この先、親子共々孤立したらどうしようと思ってます。わたしも口下手なのでうまくはなせないし😢

七軒中、毎日遊んでるのはその二軒の子供達で、あとの二軒の子供は外で遊んでません。

なので、あまり気にしなくてもいいと思いますか?
近所付き合い難しい…😭

コメント

べっこう

えーご近所付き合いなんで、全然気にならないです。私も引越ししてきたばかりですが、そんな暇ないです。
ご迷惑さえかけなきゃ良いや、って思ってます。

  • ポチ。

    ポチ。

    そうですよね😫気にしすぎてましたが、もういいやって思うことにします笑

    • 6月19日
リ

あまり気にしないでいいと思いますよ。無理に付き合っても疲れてるだけですし。私も一定の距離がある付き合いの方が何かと上手く付き合っていけてます🤗

  • ポチ。

    ポチ。

    たしかに気にしすぎると疲れますよね。深く関わりたくないので、挨拶程度にしておきます☺️

    • 6月19日
はじめてのママリ

私は近所付き合いべったりはしたくないので、むしろ有難いと思っちゃいます(^^)笑

  • ポチ。

    ポチ。

    べったりはわたしも苦手なんですが、となりの家と向かいの家のお子さんとママ達は仲良しで毎日一緒なので、すごいなぁとは思っています。
    関わらない方がたしかに楽ですよね😂😂

    • 6月19日
ぷん

気にしなくていいと思いますよ!
お子さんもこれから成長していきますし、たくさん遊べるようになったら好きに遊びに行きますよ(*^_^*)
経験上、へたに関係を築いたほうが後々めんどくさい事になると思うので私だったら挨拶とたまの世間話くらいにしときます☀

  • ポチ。

    ポチ。

    そうですよね😊無理してく必要ないですよね😊

    • 6月19日