
『江田産婦人科』での出産費用について、個室と大部屋の料金差や環境について知りたいです。どちらがおすすめか教えてください。
出雲市内にある『江田産婦人科』で出産された方に
お聞きしたいです。
江田さんでの分娩が決定したのですが
皆さん手出しの料金が違ったのでどのような感じかと
思い質問させていただきました。
ほんとに安くすまれた方は2万円ちょっと
高い方は20万円代と聞きました
どのような差なんでしょうか??
個室大部屋の違い、平日や祝日の違いだけで
ここまでの大差はでませんよね??
その他ご存知の方がいたら教えて頂きたいです
因みに個室大部屋どちらがおすすめか教えて頂きたいです。また大部屋だと周りの妊婦さん達と関わりがあるかと…雰囲気を教えて頂けると幸いです
- あやか(6歳)
コメント

ままり
特別個室、促進剤、夜間で
12万くらいでした!
個室で1日7千円くらいだったと思います!
個室だと面会自由なので個室にしました!
大部屋で他の方と喋ったことはないです!
みんなカーテン締め切っていました
食事の時は部屋ではないので他の妊婦さんと喋ったりされてましたよ

ままり
個室が1日4,000円、特別個室だと1日8,000円くらいだったと思います。初日から特別個室だったとすると、大部屋と同じように6日間入院したら、それだけで48,000円違ってきますよね。
ちなみに私は初日から個室入院、6日の入院、平日の日中に誘発分娩でしたが、手出し7万ちょいでした。
他の方も言われてるように大部屋は面会制限があります。個室はないので、我が家は朝仕事前に旦那が覗きにきたりしてました
-
あやか
やはり、個人差多いですね😅
なるほど、参考になりました!
ありがとうございます!- 6月17日

えーなん
水曜の18時ギリギリに診察待ちからの20時に入院で23時出産です!
一般個室希望でしたが、混んでいて2日間大部屋でした!
残りは一般個室でお盆休み全部かぶりました!
出産は少し出血が多かったので子宮収縮剤の点滴の追加と痛み止め2回と貧血の薬の追加をもらいました!
手出し10万ぐらいでしたよ!
当日入院している人にもよるのかもしれませんが、私の時は大部屋はみんなカーテン締め切ってたので交流はまったくなかったです(°▽°)
ご飯は談話室みたいなとこでも食べれるんですが、私はご飯の時間に狙ったように子どもが泣くのでいつも部屋で一人で食べてました!
あと面会が旦那さんのみになるのですが、旦那が居座ると他の人が迷惑じゃないかなー?と気になりました!
あとは夜泣いた時が他の人の睡眠を邪魔しないか、他の赤ちゃんつられて泣いたらどうしようと気が気じゃなかったです(°▽°)
個室に移ってからは泣いても落ち着いて余裕持って過ごせたし、部屋の中を歩いてあやせたので良かったです!
大部屋はカーテン内には歩くスペースないので(°▽°)
個人的には個室をオススメします!
個室だと子どもも入れるので友達が子ども連れて面会に来てくれても気を遣わずに過ごせます( ´∀`)
バースプランを分娩室のドアに貼って一つ一つ確認してチェック入れながらこなしてくれるので、全部やりたいことができて嬉しかったです( ´∀`)
先生の毎回の診察も不安になるようなことはまったく言われなかったし、エコーは上手いと評判なので江田さんで分娩決まって良かったですね( ´∀`)
-
あやか
お盆を挟んだのに10万程度で済んだんですね!
大部屋でも交流がないんですね(゚ロ゚)
少し、びっくりです…笑
大部屋だとストレスになりそうですね…
1度は断られたものの何とか空きが出てOKもらえて良かったです\( •̀ω•́ )/- 6月17日

しろくまちゃん
私は手出し14万でした😩
破水からで平日朝5時半から個室で入院で、日付超えてすぐに出産でした!促進剤は使わず、会陰切開あり、他は特に何もなく。3月で人が少なく個室も空いてる状況で、もともと個室希望だったので、陣痛に耐えてる間も個室に入れました◎合わせて1週間くらいの入院でした!祝日ははいってなくて、土日は挟んでました!
思ってたより高くて😣なんの違いなんだろうって私も思ってました🤔
切迫早産で2週間大部屋に入院してましたが、カーテンで仕切ってて周りの方とは交流はなかったです💦トイレが大部屋の中にあるので気になるかなって思いましたが、交流がない分気にならず😅
関わりの深くなるスタッフさん方はみなさん気さくで話しやすく良かったです◎2人目も江田さんで分娩予定です!
-
あやか
人によって値段の差激しいですよね🤔
やはり個室が良さそうですね!
スタッフさんは気さくなんですね!
私は人見知りがあるので少し不安はありますがなんとかなりそうなのかなって思えました!
因みに聞いて良い事なのか分かりませんが…会陰切開って麻酔等使いませんよね??相当痛いですか?- 6月17日
-
しろくまちゃん
確か切るから麻酔打つねって言われて、打ってから切ってもらったはずですが、麻酔打ったのもいつ切ったかもわかりませんでした😅もうそれどころじゃなくて?アドレナリンがでてるから?とにかく切開の痛みは分かりませんでしたよ!切開したとこ縫うときはなんか引っ張られてる感じがしましたが、赤ちゃん見てて気になりませんでしたし!- 6月18日
-
あやか
あ、麻酔あるんですね!
なるほど…💭
詳しくありがとうございます!- 6月18日

ゆん
夜間の入院で一般の個室、7日間の入院で10万でした。
大部屋は両親が入れないので個室希望でした。自分が動かなくても面会に来た人がいろいろしてくれて、個室でほんとによかったなとおもいました。
大部屋は部屋代がかからないので、特別個室だと手出しがだいぶかわってくるとおもいますよ!
あと経産婦の方だと産褥5日目くらいの午前中で退院されていたのでその分ご飯代もかからなくて安くなるのではないでしょうか??
特別個室で夕方の退院だと部屋代が一日分かかるので入院費高くなるとおもいます!
入院前に部屋別の概算見せてもらえるので受付で聞いてみてください。
-
あやか
皆さんがいう特別個室と個室って何が違うんですか??
午前退院がよさげですね!
聞いてみます!- 6月18日

haru-y
私は2人とも全日特別個室(洋室)で、一人目は土日入れて6日間入院、普通分娩で手出し13万円くらい、2人目はGWど真ん中でほぼ祝日かぶり、5日間入院の普通分娩で手出し9万弱でした!
普通の個室と特室(洋室)の違いは、特室には部屋にお風呂があることと、家族が泊まれることです!大部屋は部屋での面会はお父さんのみ、他の方は談話室です。個室は基本面会制限ありません。
-
あやか
特別個室でも10万行かないんですね!
なるほど、
個室との差を教えて下さりありがとうございます!- 6月29日
-
haru-y
二人目は入院が1日短かったので10万いきませんでした!祝日もろかぶりでヒヤヒヤしてましたが、金額みても特にプラスって感じもなかったですね(о´∀`о)ホッ
出産したらすぐ母子同室ですが、しんどければ預かってもくれますし、ご飯が美味しい!笑私はご飯で江田さんに決めました。笑
母親学級とかも前期後期でやってますし、後期のでは病棟見学もあるので予定が合えば行ってみられるといいかもしれません(*^^*)- 6月29日
-
あやか
そうなんですね!
やはり、人によって値段はだいぶ変わりますね💦
ご飯の量が凄く多いと聞きました!笑
食べれるか少しヒヤヒヤです 笑
はい、参加してみようと思います!- 7月3日
あやか
大部屋だとやはり制限あるんですね!
なるほど…
食事は食堂??で食べる感じなんですね!
情報ありがとうございます!
ままり
大部屋だと面会は旦那さんだけ、21時までです!
そうですね!談話室?的なところがあります!
産後、黄疸で大部屋いたんですが
赤ちゃんが泣くと他の人にとても気を使いましたね(笑)
あやか
え、旦那だけなんですか!?
母親とかも入れないんですかね?
なるほど…
確かに赤ちゃんが泣くの伝染するともいうし気を使いそうですね😅
ままり
基本的には旦那さんだけですよ!
また説明があると思うので
確認して見てください😊
あやか
そうなんですね!!
ありがとうございます!