
コメント

ママリ
ちょうど8ヶ月に入った、一週間前から始めました😋離乳食は8時、16時の二回食です🍙
理由は生まれてから夜中2.3時間おきに起きて、授乳🤱を繰り返してたのですが流石に寝不足で体もきつかったからです😰
始めて二日目から5.6時間まとめて寝てくれるようになりました✨
自分の時間が増えて、結局夜更かししてますけど(笑)💓

emasara
うちも、8ヶ月で夜間断乳しました。
7ヶ月くらいから夜中1時間おきに泣くようになり、寒い季節だったこともあり私が体調を崩してしまい😭 1晩、主人に預けて一人で寝させてもらったのをきっかけに、夜間断乳しました。
離乳食は2回食でしっかり食べていて、8ヶ月後半で3回食にしました。
-
きむ
夜間断乳してから朝まで寝てくれるようになりましたか??
正直、頻回な夜中の授乳に体がしんどくてイライラします(;_;)- 6月16日
-
emasara
夜間断乳しても、夜中2〜3回は起きていました。でも、抱き寄せるだけで再入眠するようになりました。朝までグッスリ寝るようになったのは1歳のお誕生日過ぎたくらいからですね💦
- 6月16日
-
きむ
そうでしたか😮!!
寝るとは限らないんですね…😣- 6月16日
きむ
月齢同じですね✨
私も夜中何度も起き体がきつくて始めようと思ってるところです😔離乳食も2回食で始めていいのかなーと疑問に思ってたとこです!
夜更かしするのと授乳で起きてるのとでは気持ち的に違いますよねー!夜更かしがストレス発散になるというか😊
ママリ
ネントレの本に「この時期の夜泣きは空腹で泣いてるわけではない」とあったので、必要以上におっぱいをあげることは無さそうです☺️
でも、夜中一度は起きますよー😂
うちは寝る前にたっぷり飲ませて19時就寝、2時に目が覚めてトントンで寝ない時はおっぱいをあげて5時半に起きます🌞
長く寝てくれるようになっただけでも、バンザイです🙌💕離乳食が増えてハイハイしだしたらもっと寝るかなぁ、と期待してます😃
きむ
そうなんですね!!
夜間断乳し始めた時は、泣いたら抱っこしてましたか??
夜中起きても長く寝てくれるだけでも体違いますよねー!
ママリ
抱っこはしませんでした🙌ひたすらトントン+「おやすみね〜大丈夫よ〜」とささやいてました☺️
ただ、私一人だとギャン泣きに心折れるのが分かってたので、三日間くらいは旦那がトントンしてくれました😭
きむ
家族の協力が必要ですよね😭何日ギャン泣きしましたか?
ママリ
強い意思があれば自分だけでも大丈夫でしょうけど、私は旦那任せでした😢
初日は19時の寝かしつけ40分、2時に20分、4時半に起きて授乳。
2日目は19時の寝かしつけ10分、3時に5分、5時授乳。
3日目19時寝かしつけすぐ就寝、4時半授乳。4日目以降も同じです。
たまに2時、3時に起きますが、二日目以降はギャン泣きは無くなり、ふぇ〜😞って感じです。トントンで寝ない時は授乳します。
こんな現状です😂
きむ
なるほど!
息子に言い聞かせて、私も夜決行します!!💪
ありがとうございました!!!
ママリ
始め辛いですが、後が楽です😂お互いがんばりましょうね💕