眠りつわりが強く、妊娠後期で眠くて仕方ない状況。上の子への構ってあげられなさを感じる中、切迫早産で安静が必要。両親は遠く、車もないため遊びに行けず、眠りつわりの過ごし方について知りたい。
元々眠りつわりが強く、妊娠後期になってから
眠くて仕方ありません。
上の子10ヶ月をあまり構ってあげられなくて
毎日ごめんね。って感じます。
切迫早産だし、安静にと指示されているし…
両方の両親は、どちらも車で1時間以上かかる場所に
住んでいて、仕事もしているし、
私は車がないので遊びに行けません💦
眠りつわりの方の過ごし方知りたいです。
- るな(6歳, 7歳)
コメント
まる(25)
私も眠りつわりです😂
こればっかりは、寝ないと
体力持たないですよね😭
それか、座ってお人形を持って
私が娘に話しかけて遊んだり
ボールを転がしてあげたりです😂
お互いあまり動かない遊び 😂
あとは、自分で遊んでます😊✨
おさるのジョージや、
お母さんと一緒、いないいないばあ
なども好きなのでみたりしてます😊
うちは上の子もいますし、
切迫でもなければ
まだ初期なので大丈夫ですが
大変ですね😭💔
るな
コメントありがとうございます!
私もお母さんといっしょ見せてます😆
自分で遊んでくれると楽ですよね😭
妊娠初期も大変な時期ですので
お身体に気をつけてお過ごし下さい😌