
子どもを保育園に預けて仕事復帰する予定です。職場の近くの保育園か家の近くか悩んでいます。また、小規模のベビー園か普通の保育園かも迷っています。ご意見を頂きたいです。
子どもを一歳から保育園に預けて
仕事復帰する予定です!正社です。
まだ園見学へは、行ってませんが
アドバイスを頂きたいです。
職場は隣の区で自転車で30分程です。
まず職場の近くの保育園にするか
悩んでます。
職場が近い方がすぐ迎えに行けるし、
少しでも長く子どもといれるし、
早く出勤しないといけない日もあるので
融通が効くからです。
でも30分の道のりが子どもにとって
負担になるのなら
家の近くがいいかな?とも思います。
雨の日はバスで行こうと思ってます。
後、小規模のベビー園か
普通の保育園かも悩んでいます。
どちらもしっかり保育士の方が
みてくれるとは思いますが、
ベビー園なら途中で(2歳まで)保育園に
うつらないといけないので悩みどころです。
ご意見頂きたいです。
お願いします。
- みー(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちー
子どもなら一分一秒でも早くママに会いたいかなぁ〜と単純に思ってしまいます😅
でも確かに夏の暑い日や冬の寒い日も…ってことですもんね💦
それでもみーさんのおっしゃったように、職場に近いというメリットは魅力的に感じてしまいます!
今現在、私自身が保活をしていることもあり、保育園の見学を予定しているところです。
今のところは職場からの近さを優先しようと考えていますが、最終的には園の雰囲気を重視しようと思いました。
小学校入学前まで子どもが通うことになるので、後悔のないように選ぼうと思います😊
みーさんも無事に保育園入学できますように✨

あいう
保育士です。
転園はせっかく仲良くなった子と離れなければいけない、園の雰囲気が変わるなどのデメリットはあります。
あと園は家の近くがいいですよ!
休みの日預けるときにも…
それに、例えば子供が熱出したりしてお迎えにいくとき、職場が近い方がすぐにお迎えにはいけますが体調の悪い子を30分自転車にのせなきゃいけないんです。途中で熱上がったりすると熱性痙攣起こしたりする場合もあります。クラスにも自転車で10分くらいのあいだに自転車で痙攣起こした子もいました。
迎えにいくには、時間かかりますが、体調の悪い子を30分自転車にのせるより30分長く安心な園で見てもらって、早く家に連れて帰る方が安心しませんか?
あと保育園は慣らし保育があります。はじめは1時間とかしか預かりません。
1日預かるようになるのは早くても1週間後です。
子供のためにも仕事復帰の1ヶ月前や2週間前に入所して、慣らし保育する方が多いですよ!
園によっては途中入所が順番待ちだったりするので今からでも早くはないので市役所にきいてもいいかもです。
産前働いてた園は0歳児くらす(4月2日時点で0歳)はいま25人待ちです💦💦この中には1月入所希望の方もいるそうです
-
あいう
あと、職場に近いと小学校に入るときに同じ園の子がいないという寂しさもあります。
私自身親の職場近くに預けられてて同じ園から同じ小学校に行くこいなかったので、かなり寂しかった記憶があります。- 6月15日
-
みー
保育士さんのご意見とても参考になります。ありがとうございます。
わたしもまだまだ考えが足りてなかったです。
体調崩した子を30分も自転車に乗せるのは可哀想過ぎですねー。大人でもしんどい時は一刻も早く横になりたいのに、、。座らせて自転車に揺れて、、考えただけで可哀想です。
初めは慣らし保育もあるし、何かあったら旦那も迎えに行けるし、自宅の近くの方がメリット多いですね。
とりあえず一歳の途中入所希望して、無理だったら四月入所にしたいと思ってます。
沢山考えて、良い保育園に巡り会えるように保活頑張りたいと思います。
ありがとうございました。- 6月16日
-
あいう
あと、週末や週はじめはお昼寝布団一式持って行ったり持ち帰りしなきゃなので、自転車は厳しいかもです( Ĭ ^ Ĭ )
ですです、体調崩したときは、家の近くが絶対いいです!
自分が体調崩したときも!
自分が体調悪くて仕事休んで、きついけど保育園まで30分かかったら預けに行けなくないですか?家の近くだったら預けに行って、自分は病院行ったりゆっくり寝たりできるので治りも早いですし子供にもうつさなくていいですよ!
これから子どもから病気、もらうことも増えると思うので。特に保育園に行き出したら看病してたらうつったりします( Ĭ ^ Ĭ )- 6月16日
-
みー
なるほど、、、
自転車じゃ大荷物無理ですよねー( ; ; )
家の近くにいいなーって思う保育園があるんですが開園時間が7時半で、
仕事的に早くに出勤しないといけない日もあるので厳しいかなー、、と思ってるんです。
自分が体調崩した時は30分の道のりはきついですねー、、、
やっぱり家の近くの保育園の方が魅力的ですね!!
とても参考になるご意見ありがとうございます。。😭✨✨✨
そういう場合って保育園によると思うんですが、保育園に相談したら早めに預かってくれたりって無理ですよね??- 6月16日
-
みー
すみません。。。
真ん中の文書(自分が体調崩した時は、、、)が最後にくる予定だったんですが、、前後してしまいました😭💔- 6月16日
-
あいう
7:30からだと7:30からしか無理ですね( Ĭ ^ Ĭ )
早く行かないといけない日だけパパが連れて行くとかはダメですか?- 6月16日
-
あいう
それか自宅と職場の間で出来るだけ自宅に近い園とかはないですか?
- 6月16日
-
みー
そうですよねー!!!
30分ぴったりに開園に
なりますよね( ; ; )
旦那が交代制の仕事なので
送りが行ける日もあれば
無理な日もあるので
職場に相談するか、、ですね😭
中間地点とかにもあるので
色々もう少し調べてみたいと
思います。- 6月16日

yKI◡̈♥︎
私は家の近くの保育園に預けています!徒歩5分あれば行ける範囲です。
最初のうちは特にお熱で呼び出しが多々ありますが、迎えに行って家に帰るまでの間に小児科があって、調子悪い子を長時間連れ回さなくて済むのはとても良い点かなぁと思います!
荷物も毎週末布団を持ち帰って干してまた月曜日に持っていくのでなかなか大荷物で大変ですが、近いのでまだなんとか、、
この荷物で交通機関で出勤は考えただけで疲れちゃいそうです😱
あとは、自宅近くの保育園なので、小学校に上がった時にも保育園からのお友達が割といるかなー?というのもいい点かなと思ってます😊
-
みー
コメントありがとうございます。
徒歩五分ですか!
とても近くていいですね^ ^
わたしも家の近くに出来れば預けたい保育園があるんですが、
時間が合わなくて、悩んでます。
小さいうちは呼び出しも多いと聞きますねー。職場からは遠くなりますが、自宅近くの方が子どもを自転車に乗せるよりいいですよねー。
布団も大きいし、大変ですね、、。
参考になるご意見ありがとうございました!- 6月16日
みー
コメントありがとうございます。
そうですね。
早く迎えにいってあげたいなーと思ったりしてましたが、
暑い日や寒い日は子どもの小さな体では負担も掛かるし、体調崩して迎えにいった時に自転車に乗せて帰るのもしんどいかもですね。
もう少ししっかり考えて後悔の無いようにしたいと思います!!
色々悩みますが、大切な我が子なので、お互い納得のいく保育園に巡り会えたらいいですね^ ^