![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が切迫流産で入院中、家族や友人とのコミュニケーションに悩みがあります。信頼できる人を見つけることが難しい状況です。
初期の切迫流産流産で、今日で9日入院してるんですが
今日、旦那さんが久しぶりにお見舞いにきてくれて
トイレいって戻ってきたら私のベッドで寝てました
え???w
笑わせようとしたのかもしれないし、いたずら心でしたのかも
今日、私のお母さんが机の上整理しとけよ!汚い!
先生がみたらどう思われるかわからんのか!と、一方的に怒鳴られ、切迫流産だから絶対安静のことを伝えたら出来ないことない!とつきとおされ、最後にゲラゲラ笑って日頃の行いが悪いからバチが当たったんだよと、言われ、すごくショックを受けて電話を一方的に切った話を旦那にした後のことでした。
どけよっ😡て言ったらすぐ退けたんですけど、やっぱり男の人は軽く考えてるんだろうなっておもってしまいました…😶
この後、ラインでそういうことを言わないでと母たちに報告したら、私の机は汚すぎるのは事実。私が入院してるとき、(妊娠ではなく)しんどくても机の上は綺麗にしていた、と言われたので
それと妊娠はちがう、赤ちゃんが危険だからやりたくないんだというと妹から悲劇のヒロインぶるなと言われました。
私は入院してからトイレ以外動いておらず、もらったものを机のうえに置いていっただけです。
ここずっと腹痛もしんどく、横になるのもきつい状態なのにずっと寝たきりを強いられ、我慢しているのに
なぜいきなりこんな怒られなければならないんでしょうか?
母と妹は、入院してすぐにお見舞いにきて、色々と買ってくれて体調も気遣ってくれていたのですごくありがたかったのに対して
本心がこうならもうお見舞いにきてほしくなかったのでこないでくれといったらそれから無視されています
旦那さんも心配なんかしてないのでしょう
友達も来月のはじめにある結婚式を苦渋の決断で断りを入れたら、微妙な反応をされまして、心の底ではドタキャンしやがって、と思ってると思います。
もう誰を信じればいいのかわかりません
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![かさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かさ
えっ、、、何かもう旦那さんもご家族も酷すぎます(>_<)
切迫の辛さ、私も3人目の時初期から産むまで殆ど寝たきりで何も出来ませんでしたよ。
切迫流産からの切迫早産でしたので、机の上を綺麗にしたくても体を動かせば出血する恐れがあるし、全部旦那にやらせてました(´・ω・`)
お腹の中の子供を守れるのは自分だけ!と思って頑張っているのに、心無い物言いはストレスたまりますよね(>_<)
大丈夫ですか??
ご友人はそんな事思ってないと思いますよ。ドタキャンといっても事情が事情ですし。
![ぽにょにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょにょ
わたしも切迫流産でもう1ヶ月以上入院してます😭赤ちゃんを流産しそうな状態で入院してるのに、旦那さんもお母さんも気遣いがないですね😭私もテーブルの上は常に半分が物で埋まってるし、棚の中とかぐっちゃぐちゃですよ笑 でも旦那や義母、実母が面会に来てくれてますが、ちょっとでもベッドから起き上がろうとすると寝てろーみたいな感じですよ。実母なんてあちこち安産祈願行ってくれてます💦
でも私も旦那と幾度となく喧嘩しました!LINEで喧嘩になることも多くて、何度も涙流しました。。息子を預かってくれてるにもかかわらず、義母にもイライラしてしまい不満をぶちまけたりもしました😭たぶん妊娠中でメンタル不安定なのに加えて切迫流産でどうなるかわからない、プラス安静で何もできなくておかしな精神状態なんだと思います。人のちょっとした言動にもイライラします。私はその都度不満をぶつけちゃってました。そしてその後はしばらく無駄な連絡とらないようにするとお互い落ち着けます。
なので、思ったことは伝えていいと思いますよ!溜め込まず、今は赤ちゃんのことだけ考えましょう!赤ちゃんを守れるのはママだけですよー!
-
はじめてのママリ
れみれみさん、机ぐちゃ仲間ですね(ノ_<)!
旦那様、義母様、実母さまともに理解がありとても羨ましくおもいます。
お母さんは安産祈願まで!素敵です💕
私は義家族とほぼ絶縁レベルなので実家を頼るしかなかったですが、実家もこのような感じなのと、友達も旦那も、ほんとうは。。と次々に疑心暗鬼になってしまいました。
ホルモンのバランスがくずれてイライラ真っ最中なのかもしれません💦
守れるのは私だけ、本当にそうですよね!
思ったことはその都度吐くように、心がけます。゚(゚´ω`゚)゚。- 6月15日
はじめてのママリ
不安の中、ご返信心強いです
かささんも、寝たきりだったんですね。
つらいですよね…
そんな中ご出産まで、本当に強いです。
最近もトイレの頻尿で歩きすぎてまた出血したりとありまして
机の上の整理整頓は、かがんだり、子宮に力を入れそうな動作ばかりなので気が進みません💧
母は五人の子供を健常な状態で産んで育ててきて、私もこのお母さんから切迫流産を経験して生まれてきたのに、この発言は本当に謎です。全く笑えませんでした。
今日その母の電話のあと、悔しくて悔しくて部屋で声を殺して号泣していました(ノ_<)
別に、裏で言えばいいことをわざわざ本人に言う意味はなんなんでしょう💧
ご心配、ほんとうにありがとうございます!
こうしてお優しい返信を頂けただけで、今日の最高潮のストレスが和らいだ気がします。。(ノ_<)
こういう時こそ、旦那さんを頼らなくてはですね!
かさ
お辛かったですね(;_;)
妊娠中はホルモンバランスからくる精神的なものもありますし、実母さんや妹さんからの心無い言葉、さぞ辛かったでしょう(>_<)
私の実母も結構キツいというか、はあ?という事を平気で言ってくる変な親ですので、お気持ち分かりますよ。(過去に流産をしてしまった時、笑いながら流れてるの〜?と酔っ払いながら言われたり等)
そういう場合、せめて妊娠中、ましてや切迫で入院中は実母さんたちに近寄らず、心穏やかに過ごしましょう。
私は、その期間だけでも一切の連絡を取りませんでした。連絡するとイライラが最高潮になるので。
あとは旦那さん、、、ベッドで寝るな!笑!
冗談でも嫌な事は、夫婦ならハッキリ言っちゃいましょう(^^)私はしょっちゅうイラついて入院中旦那が来るたびにダメ出ししてましたね笑
今は赤ちゃんのために頑張りましょうね^ - ^
はじめてのママリ
[流産]なんて言葉、それに準ずる言葉を笑いながら言うことではないですよね💧
世代にも、よるのかな。
もしかしたら、お母さんはかささんのママさんと似ているかもしれませんね😓
私は今年、友人が二人流産していて、すごく怖くて。
妹と私は、仲が悪いわけではないし、ご機嫌な時は一緒に遊んだりしますが、妹が喧嘩っ早い、気がキツい、口が悪いのでこうなると喧嘩が絶えません。
かささんのおっしゃる通り、ホルモンが乱れてるというのもありますし、こういう時はいい距離を保ったほうが良さそうですね(ノ_<)
旦那は、少年みたいな人で、決して悪気はないと思うんですがさすがに呆れを通り越して笑えちゃいましたww
今思うとさみしいのもあるのでしょうか。体拭きの使用済みの私のタオルわざと匂ったりしてましたし💧がんばってくれ〜…
しっかりダメ出しして、赤ちゃんのためにもがんばります…。゚(゚´ω`゚)゚。