
コメント

あひるまま
あたしは、休みだったら、普通に保育園預けます。

チップ
こんばんは☆
保育士をしています(^ ^)
発達を促す遊びをどんな風にしているか聞いてみるといいと思います!
保育士も、保育園ではちぃさんのお子さんにかかりきり…というのも難しいと思うので、お休みの日には教えてもらった遊びをお家でゆっくりと楽しんでみたらどうでしょうか?😊
お子さんも大好きなママとできたら嬉しいと思います✨
-
ちぃ
こんばんは😊
そうですよね
主任の先生が主にそう言うことをしてくれてる担当の先生みたいなので今度聞いてみようと思います。- 6月15日

なの
まだ0歳児クラスであれば、お友達の刺激も大切かと思いますが
お家の人との過ごす時間もあってもいいのかなと思います。
子どもも疲れをとる時間もあっていいのかなと。
大きくなってくると行事などもあり、保育園午前だけでもきてくださいとかあると思いますよ。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
うちの子発達が遅く主任の先生が遊びの間に発達を促すようにしてくれてると言うのをこの前言われていてどっちが良いのかなと悩んでます
そうですよね
一緒に過ごす時間も大切ですよね- 6月15日

草陰梨莉
保育士さんがそう仰っていらっしゃるならば、その通りでよろしいかと思います。
因みに私のところは公休日はなるべく家庭で見るようにという方針なので平日休みの時は基本預けません。
もし、預ける必要(通院や面接等)があれば早めにお迎えに行っています。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうなんですね
園によって違うんですね- 6月15日

lemon
保育士です、年齢にもよると思います。低年齢で2歳以下でしたらお家の方とお休みの日、嬉しいと思います。
正直子どもだけいつもと同じで、
お母さんは平日休みで土曜出勤、
子どもは平日も土曜も出席で週6、
というのはかわいそうだな〜って思っちゃいますね😅
3〜5歳児さんとかなら友達と遊びたい!って子もいると思うから、私なら子どもの意思を聞きますね〜💡
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
うちの子発達が遅く主任の先生に遊びの中で発達を促すようにしていると言うのを聞いて悩んでます
そうですよね💦💦- 6月15日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうなんですね