
コメント

ひまわり
会社によっては1年の平均額と聞きました!
扶養内ということは旦那さんの社会保険料があがることを心配されていますか?

退会ユーザー
社会保険加入の条件
①〜⑤すべて当てはまる場合強制加入になります。
①週の所定労働時間が20時間以上
②勤務期間が1年以上見込まれること
③月額賃金が8.8万円以上
④学生以外
⑤従業員501人以上の企業に勤務していること
入社した時の雇用契約書に基づいて社保加入が決まります。まるまるさんは週20時間で契約していますか?更に、時給×20(時間)×4(週)=88000円以上になりますか?
この条件に当てはまらない場合は加入義務はありません。
労働時間が週20時間未満であれば88000円を超えても問題ありません。ただし、年間収入が130万(月平均108000円)を超える見込みがある場合はその時点で社保加入をしないといけませんが、加入のタイミングは会社によって様々です。
-
あい
とても丁寧にありがとうございます💦
全てがすっきりです。
①のみ当てはまりません。
むしろ当てはまらない程度にもっと働いて、130万を目指しても大丈夫ってことなんですね😅- 6月16日

退会ユーザー
そうですね😄毎週20時間を超えないギリギリのラインで働けばより多く稼げますね。
ただし、連続して給与が高い月(契約書より大幅に勤務日数が多い、時間が長いなど)が続くと会社によっては契約変更や社保加入を求められる場合があるので、給与が高い月、普通の月…とうまく調整しながら働くといいと思います💦
曖昧ですみません。会社によって基準やタイミングが全然違うので、はっきりとした正解はありません😅
-
退会ユーザー
違うところにコメントしちゃってすみません💦
- 6月16日
-
あい
ネットであれこれ出てくるものの、結局のところがわからずモヤモヤだったので回答ありがたいです!
その代わり住民税や所得税が上がるんですかね、その辺りも注意してみたいと思います😅
稼ぐ月と抑える月とうまくやってみます!子どもの病欠でどうしても月のバラつきがあるのである意味丁度良さそうです。
ギリギリでやれば会社から指摘されるかもしれませんが、そこで学ぶしかなさそうですね。
沢山教えていただきありがとうございます。- 6月16日
あい
詳しくなくてすみません。
この3ヶ月で稼ぎすぎると、扶養外れるつもりとみなされて私に社会保険料が発生すると思っていました!
ひまわり
月何万円か忘れましたが一定額以上こえてると扶養外れることもあるみたいですね!
あい
そうなんですね💦
85000円なら既にかなり超えてるので、会社に迷惑かける覚悟で申し出なきゃいけなくて…はっきりした情報がわかればいいのですが😭
ひまわり
扶養の条件、社会保険加入義務の条件を知っておいた方がいいと思いますよ💦
https://townwork.net/magazine/knowhow/sinsurance/34479/#bmb=1?vos=dtwnsvws1800001
あい
ご丁寧にありがとうございます💦
何度読んでもわかったようなわからないような…
従業員数、88000円、週20時間以上とありますが、この書き方だと週20時間働いていなければ額が少し超えても大丈夫ということなんでしょうか。
ご存知でしたら教えてください🙇♀️