
義父にようたろうの名前を馬鹿にされ、悔しい思いをしています。有名なのか知りたいとともに、どう返せばいいか悩んでいます。
義父に名前を馬鹿にされます(>_<)
どうしてもモヤモヤしてしまうので質問させてください。
先日産まれた息子に「ようたろう」(漢字)と名付けたのですが、
産まれた日に義父に報告したところ、
「よたろう って呼ばないようにしないとなー」とニヤニヤしていたんです。
私は意味が分からず???だったのですが、
その後も何度も「よたろうって間違われないか?」と家族に言っていたようで、
気になって調べると落語に出てくる与太郎という登場人物のことで、間抜けな人っていう意味だそうです(´・×・`)
先日お食い初めの席でも同じことを何度も言ってきて、
旦那があきれて「また言ってるよ…」と言うと
「お前達知らなかったんだろ!」って私達のことを完全に馬鹿にした言い方をしてきました。
自分の無知さを反省したのですが、
漢字も画数も意味もたくさん調べて、旦那と一生懸命考えた思いのこもった名前なので
そうやってニヤニヤと馬鹿にされることが悔しいです。
(お祝いの席で言ってきたのがまた腹立つ!!)
そこで質問なのですが、ようたろうという名前を聞いて「よたろうに似てるな」って思ったことありますか?
(私は聞いたことなかったのでどのくらい有名なんだろうと気になってしまって…)
それと、また次に言われたら言い返してやりたい…!と思ってるのですがどのように返したらいいのでしょう(>_<)
- こんちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
私の知り合いに洋太郎くん居ますよー!
そして、よたろうとは初めて聞きました…有名なんでしょうか?💦

ふわり
なんてデリカシーのない義父!
失礼すぎる!頭にきますね!😠
よたろうなんて初めて知りました!
放っておきましょー😠!
-
こんちゃん
怒ってくれてありがとうございます(ノ_<)ネチネチ言ってくるのがめっちゃ腹立たしいです!!
本人が大きくなった時に言うんじゃないかと思うと疎遠になりたくなります( ง ᵒ̌皿ᵒ̌)ง⁼³₌₃- 6月15日

退会ユーザー
私も与太郎って知りませんでした💦
知り合いにようたろうくんがいますが、そんな風に言われてるのは聞いたことがないです(´゚ω゚`)
落語に詳しい人なんてなかなかいらっしゃらないと思いますし、お義父様が気にされているほどのことではないと思うのですが💦
-
こんちゃん
私も聞いたことなかったので言われてびっくりしてしまいました(>_<)
周りに言いふらしてる感じがすごく腹立つと同時に心配にもなってしまい💦気にしないのが一番ですね。。- 6月15日
-
退会ユーザー
デリカシー皆無ですね…
与太郎ってつけてるわけでもないのにそうやって言われると腹立ちますね😡
今後も会うたびにそう言われるのであれば迷わず疎遠です!ていうかそんなお義父様ならどんな名前つけてもバカにされそうなので子ども自体会わせたくないです💦- 6月15日
-
こんちゃん
会わせたくないのが本音です…
義父は孫で初めての男の子なので、生まれる前はすごく喜んでて、夫婦でよかったねーって話していたのに、産まれてからネチネチ言われてガッカリです😣心配してくれてるのかもですがこっちの気持ち考えてほしいですよね(´+ω+`)- 6月16日

ハリネズミ
よたろう なんて知らないです。
イライラしますねー!!旦那様から 黙れ!! と言ってもらいましょう。
会わせたくなくなります( *`ω´)
-
こんちゃん
何度も言うので私も苦笑いが引きつってたと思います😅旦那に言ってもらうのがいいですね!
本当会わせたくなくなります<(`^´)>- 6月15日

りん
よたろうなんて知らないです。
初めて聞きました。
-
こんちゃん
聞いたことないですよね(´・×・`)
義父も口に出さず心に留めててほしかったです…- 6月15日

jaemmm
初めて聞きましたよー!与太郎。
ようたろうくん!いい名前ですね (^^)/
私の知人の子供もようたろうです★
みんなに「ようくん」と呼ばれてますよ♪
-
こんちゃん
ほめていただいてありがとうございます☺️夫婦でよし!と思っていたので寝耳に水でした(´+ω+`)ようくん可愛い呼び名です❤
- 6月15日

ななみん
与太郎、与太話とかで知ってはいましたがいちいち気にしませんね🤔
海月とか心太とかならまだしも、ようたろうくんでそんなことかんがえるなんてひねくれてますね。
-
こんちゃん
ご存知なんですね!本当そうなんです!義父はかなりひねくれてるところがあると思います(><;)口に出してネチネチ言わないでほしいです…
- 6月15日

すーた
全然思いません😂
ようたろう君、可愛いじゃないですか♡
ようたろう君は与太郎とは別の漢字を使っているなら、「漢字もろくに読めないんですか??子供みたいに何度も言うのやめてください」とか言っちゃうかもです…笑
そして漢字が偶然一緒でしたら、「何度も名前間違えるようなら、一度病院で検査してもらった方がいいですよ♡え、ようたろうって覚えれないんですよね??」とか言いたい…
-
こんちゃん
ありがとうございます♡
太郎は一緒ですが😂ようは全然違う漢字です。
「子供みたいに何度も言うのやめてください!」
ってかっこいいです✨
言えたらスカッとしますね(*^_^*)
心の中ではいつもパンチしてます👊笑- 6月15日

えりな
そこは義父だろうとキレて良いですよ!
私の義母が自分は昔山奥の当時人口300人ほどの役所に勤めていたことが自慢みたいで、よく私の事を馬鹿にしてました。
昔はパソコンじゃなくてタイプライターだったみたいで、漢字の音読み訓読みが出来ないと仕事なんて出来なかったのよ-!えりなさんには無理でしょう!と言われ続け長女が産まれたときに、桜花(おうか)と付けたら義母なんて読むのか分かりませんでした!笑
「え?!桜っておうって読めないわよ?!」としつこかったので逆にこちらが馬鹿にして「は?!笑 お義母さん自分で音読み訓読みが出来ないとダメって言ってたやん!笑 調べてみたら?!桜はちゃんと音読みでおうって読めますけど?!笑 あれだけ言っておいて音読み訓読み出来ないなんて
ビックリやわ-!」って言ってやったら義家族みんな黙りました!笑
義家族みんな桜の音読み知らなかったんです!
あれだけ馬鹿にしてきましたが、私漢検準一級持ってますから!
義母みたいに一々自慢何てしませんでした。
その時はスカッとしましたね!
-
こんちゃん
すごい!それだけ言えたらスカッとしますね✨しかも準一級お持ちなんて♡
ちゃんと実力も伴っていてかっこいいです☺️
相手してほしくて自慢するんですかね。うちの義父も博識ぶりたい感があり、人を小馬鹿にするので元々家族から浮いてしまってるようです🤦🏻♀️
何度も言うのも賛同を得たいからなのか…なんか哀れです。←言い過ぎ😅- 6月15日
-
えりな
哀れですよ!哀れ!笑
義家族みんな私が頭の悪い高校の出なので何も知らないと思ってたんです!
けど、高校の出なんて関係ないですからね!
義父さんも自分じゃ気付いてないけど、他人からは頭がおかしい人だと思われてますよ!!- 6月15日
-
こんちゃん
お嫁さん馬鹿にするなんて失礼な義家族ですね。。
人を馬鹿にする人って自分では気付いてないこと多そうですよね(´×ω×`)- 6月16日

popotapi
今 パッと見て よたろう と思ってしまったのですが、歌舞伎観ますし 落語も聴きますが...よたろう だったとしても、別に 変じゃない...と思いますよ。
シブいとは思いますが。
ようたろうくん とっても優しそうで しっかりしてそうな イメージを受け取りました。イマドキな名前と思います!
お義父さんの考え方が古すぎます💦
誰が この時代に「あの 間抜けなよたろう と間違えられないか?ははは」なんて言えるんでしょうか☹️
何 孫 ディスってんだよ
最悪ですね。
苗字との掛け合いが 涎くり与太郎 っぽいんですか?
子供なんて みんな ハナタレ君なんだから、間違えるも何も無いだろう😨💥
小さい頃 ハラ リョウタ くんという男の子のことを近所のパパが「おい ハラペーター!」と呼んでいて、親がかわいそうだなぁと思ったことあります...
-
こんちゃん
返信下になってしまいました💦ごめんなさい😖
- 6月16日
-
popotapi
今 読みました!
歌舞伎でも出てきますけど、
「あ、そういえば 居るよね」って感じですよ!
有名な題目で 寺子屋 の最初の子役5人くらい いる中で 一人 大人が子役をするんですが それが 涎くり与太郎です。
立派な俳優さんがやられることが多くて、笑いを誘う場面ではあります。
その時代に 寺子屋に通わせてもらえてるんだから きっと そこそこ ええ家の子なんだと思います。
歌舞伎も落語も知らない年配の方もたくさんいますし、知っていたとしても、与太郎と ようたろうは全く別物なので、お義父さんが 言ってることが、おバカな発言としか 思えません😰
お義父さんに 会うの控えて良いと思いますよ、バカがうつりますよ。- 6月16日
-
こんちゃん
教えていただいてありがとうございます✨
調べたら市川猿之助さんも演じられているそうで逆に嬉しくなりました☺️笑
義父が言っていたのですが、昔ふざけたりすると親に「与太郎か!」って言われていたそうです。
その時代はよくそう言ったのか、義祖父、祖母が詳しかったのか分かりませんが、それで心に残っていたのかもしれないですね。。
それにしてもいい気持ちは全くしないし、しつこすぎて引いちゃいます(´×ω×`)
孫に会いたいだろうしと思って、集まる機会作ってお誘いしているのにもう会わせたくなくなりますね(´・×・`)- 6月16日
-
popotapi
そういう 例えを普段から使われる ご家庭ってあるんですね笑
お義父さまは 幼少期に バカ とか アホ とか トンチンカンとか 愛嬌 とか 鼻垂れ とか 馬鹿坊とか 色んな意味を込められて 与太郎って呼ばれていたんでしょうね 笑 お義父さんが与太郎キャラだったから 思い出深い名前なんですよ 、きっと🤣それが わかったら 急に お義父さんが 可愛そうになってきました笑
与太郎は知ってても(23歳ですが)流石に そういう風に例えをされたところで 意味わかんないというか ピンと来ないです🙂💦
市川猿之助さんご存知の通り 立派な俳優さんですよね😁
何度か 寺子屋は 拝見しておりますが、猿之助さんの与太郎も 観ましたよ!腕を骨折されてるからこその配役だと思います。寺子屋の与太郎役 おじさんながら 頑張ってらっしゃいました😂骨折もネタにされていたので
超面白かったですよ😂頭のいい 俳優さん過ぎて、バッチリ ハマり役でした😅
また ご興味があったら 与太郎がどんな人物か 面白がって観てみてください😃全く 嫌味のない 可愛い小僧って感じですよ☺️愛されキャラです。
⚠️何度も言いますが ようたろうくんとは全然違います!安心してください!- 6月16日

ぺんちゃん
落語の与太郎は初耳です!
「ようたろうくんは、人の気持ちがわかる子に育ってね♡」って遠回しに言いたい…嫌私ならお祝いの席で悔しくて泣きますね。
私も旦那側の親戚にデリカシーない人いるので本当悩まされます。
私は言いたいこと言えず泣いてしまいましたが、それ以降何も話しかけてこなくなりました笑
-
こんちゃん
大切な子供のこと色々言われたら悔しいですよね😢
義父は元々そんな風に言うような人なので、呆れる気持ちとしつこいなって気持ちでした🤷🏻♀️
デリカシーない人困りますよね。。- 6月16日

みるみる
まぬけって『気が付かないで馬鹿げた事をする人』って意味があるそうですよ!
「『よたろう』ではなく、『ようたろう』ですよ?同じ事ばかり言ってると、お義父さんこそ馬鹿げた事してるよたろうみたいですよ~(笑)」
っていってやりましょう!
-
こんちゃん
本当相手が嫌な気持ちになるってことを全く気付かないんですよね💦
考えずに言ってしまうというか…
「お前が与太郎か!」って言ってやりたいです<(`^´)>- 6月16日

♡♡♡♡
ようたろう君、お友だちの赤ちゃんの名前です👶🏻💕
え?!全然、与太郎とゆうものすら知らないんですけど。笑
めんどくさいですねー!
無視しときましょ😅😅😅😅😅😅😅😅😅
-
こんちゃん
めんどくさいというのがぴったり当てはまります!
本当に本当にめんどくさいです😅
無視も効くかもしれないですね!
いや義父のことだから気付かないかな…(´+ω+`)- 6月16日

退会ユーザー
初めて聞きました😂
年配の方には有名なんですかね😥
孫ですよね…??そんな馬鹿にして何が楽しいんですかね🙂

★柔らかこーねこ毛糸玉★
私は高齢なんで「与太郎」知ってますが、知った上で「ようたろう」は良い名前だと思いますよ。
そりゃ響きは似てますが、どんな名前だってけなそうと思えば、悪く言えますから。
義父さんは意地悪なだけですよ。
良い名前です。自信持って下さいね😊
-
こんちゃん
良い名前といっていただきありがとうございます😭
意地悪っていう言葉がすーごくしっくりきました!!
「そんな意地悪な事言ってると嫌われちゃいますよ〜☺️」←誰にとは言わない笑
くらいなら言えそうな気がします!- 6月16日

退会ユーザー
義父さんがおいくつか分かりませんが、世代によってはわかる人もいるかもしれませんが、若い世代の人って普通落語なんて知らない人の方が多いと思います。
理由が何にせよ、ムカつく義父さんですね。
-
こんちゃん
やっぱり知らない方の方が多いですよね。
あまりに何度も言ってくるので、世の中では常識で、みんな思ってるけど言わないだけなのか…と心配になってしまいました💦
「今時そんなこと言いませんよ〜!」って笑い飛ばせればよかったです😅- 6月16日

退会ユーザー
あまりにも、キラキラネームしすぎとかではないですし、孫の名前を馬鹿にする意味が分かりませんね😅
下手したら、子供が大きくなるたびに言ってきそうですね😨
お祝いの席でも言ってくるのであれば、有り得そうですけどね😅
しつこい人ですねー!
もし、また言ってくるのであれば、
「そんな風に思うの、お義父さんだけじゃないんですか〜?うちの子は、ようたろうですよ〜😊」とやんわり、言えばいいと思いますよ!
旦那さんが、陰でひっそり、お義父さんに「俺らが一生懸命考えた名前を毎回毎回バカにするなら、もう二度と会わせないからな」と言ってくれれば1番いいと思いますけどね😅
-
こんちゃん
すごい!私の心の中代弁してくださってるようなセリフです!!
そう言いたいし旦那にもそう言ってほしい✨
ありがとうございます🙇🏻♀️
子供が大きくなって言葉の意味が分かるようになっても
平気でいろいろ馬鹿にしてきそうです(´・×・`)
そうなったらもう完全に疎遠ですね…- 6月16日

すもも
うちもそうですが、なんで、義父ってデリカシーないんですかね!!
与太郎なんて知らないですし、ようたろうくんはいい名前だと思います。
旦那さんからもう少しきつめに言ってもらえないですか??うちならそれ以上バカにするなら、もう孫に会わせないって言い切ります。
-
こんちゃん
デリカシーない義父って多いんですね…😅
旦那から言ってもらうのがいいですね。そういう人にははっきり言わないと伝わらないですよね💦
お祝いの席でうちの両親もドン引きでした(´+ω+`)- 6月16日

なつ
『気を遣って頂いてありがとうございます。ろれつ回らないお義父様は、言いにくいですよね?お義父様が言いにくい名前にしてしまってすみません☺️練習手伝いましょうか?』って言ってやったらどうでしょう?(笑)
与太郎は知ってますけど、ようたろう君とイコールにはなりませんよ〜。
よく下ネタ好きのおじさんが、若い女性の揚げ足とって、悪ガキみたいにからかって騒ぐ時ありますけど、そんな感じですね〜🙄
-
こんちゃん
からかって騒ぐ…そんな感じです!
ニヤニヤして言ってくるのが本当腹立たしいんですよね<(`^´)>
何が楽しいのか…
こっちが白けてるの気付いて欲しいですね😖- 6月16日
-
なつ
ほんと‼️空気読んで!って感じですよね〜!!
旦那様経由でお義母様を味方にして、お義母様からたしなめてもらえたりは出来ない感じですか?
言うこと聞かなそうだけど😅- 6月16日
-
こんちゃん
お義母さんは、義父とは家庭内別居状態というか😅あんまり仲良くないみたいです。
今回の件以外にも義父の無神経だなーって思うところはたくさん見てるので当然かなーとは思っちゃいますが😅
義母は私には控えめで優しい方なので助けられてます❤- 6月16日
-
なつ
あ〜なるほど😅
お義母様も被害者なのか、って感じですね😅
もうガチトーンで旦那さんかこんちゃんさんが「本気で嫌だし、笑えないからやめて」って伝えて、義父の飽きるの待つしかないですね💦
与太郎ってからかうのがブームなんでしょうね。悪ガキ少年と一緒!
もし、息子さんが物心つく頃までずっと言ってるようだったら、本気でいじめと同じなんで会わせなくていいと思います‼️- 6月16日

◎クレア
よたろう なんて知りません😓
こっちの気持ちも考えずによく小馬鹿にできますね。
よたろう と間違われることはないですよ。
お義父さん世代では、その方が有名なんですか?
子育て世代では有名ではないんですよ。
お義父さんに気にしてもらうことではないです。
ありがとうございます。
ただ2人で思いを込めてつけた名前です。
馬鹿にされてるようで悲しいです。
って目を見て真顔で言いたいですね〜😊
-
こんちゃん
本当にそういう気持ちです!
真顔で言いたいです!!
でもそんな風に言ったら途中で泣いちゃいそうです〜😭
こういうめんどくさい人はグサッと一突きで刺さるように言わないと伝わらないですよね😖- 6月16日
-
◎クレア
確かに、怒りと悔しさで泣けてきそうですね💦
旦那さんがガツンと言ってくれればいいんですけどね😭- 6月16日
-
こんちゃん
旦那が言ってくれた方が角が立たなくていいですよね(>_<)
悔しいし、義父に親切にしようっていう気がなくなります…。。
あー!イヤな人‼︎( ง ᵒ̌皿ᵒ̌)ง⁼³₌₃- 6月16日

こんちゃん
歌舞伎にも出てくるんですね!
孫をディスる義父…本当に最悪と思いました😭
苗字つなげても涎くり与太郎とは似ても似つかないです💦
名前間違えられるだけでも「ん?」って思うのに、わざわざ違う名前を言って馬鹿にしてくる意味がわからないですよね😢

れな
義父さん、つまらない人ですね(笑)
うちの義父も息子の名前を伝えたときに、名字の最後の文字が「ば」、名前の頭文字が「か」なので「バカ」って馬鹿にされそうだな(笑)とか言ってきたので「は?そんなくだらねぇこと思う暇人お前ぐらいだわ。」と思いましたね😚www
私も旦那の名前をバカにしてやろうかと思いましたが、大人なので辞めました!(笑)
こんちゃん
私も旦那も聞いたことなかったです(>_<)年配の人には有名なんでしょうかね…