![さあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りせずに出産し、幼稚園送迎がワンオペで不安。新生児の送迎にスリングを使う予定。軽い子向けの抱っこ紐についてアドバイスを求めています。
里帰りせずに出産し、上のお子さんが幼稚園や保育園に通っている基本ワンオペの方に質問です💦
6/11に退院して自宅で生活しています!長男の幼稚園の送迎を夫にしてもらっていましたが、仕事がそろそろやばいとの事で月曜から私が下の子も連れて送迎します。
バス通園ですが、バス停まで片道3〜4分になります。大体外にいる時間は10分ちょっとから15分程だと思いますが、よく眠る子ではない為置いていくのも不安ですので、申し訳ないですが一緒に連れて行くつもりです!
近所に実家がありますが母がフルタイムで仕事していて休めるような職場でもなく、朝も7時には家を出ている為送迎を頼れません。
送迎用に新生児から使えるエルゴアダプトを購入していたのですが、思っていたよりも体重が軽いのでまだ使えません!スリングがあるので練習してスリングを使う予定です。
ワンオペで送迎もされていたママさん、どうやって過ごしましたか?
参考までに教えて頂けると助かります!😢
ちなみに私は車の免許がない為、車での送迎が出来ません。
1回2人目も連れて行ってしまえば、少し不安がなくなるとは思いますが月曜から不安です😔
また体重軽めの子でも使いやすいスリングや抱っこ紐をご存知でしたらぜひ教えて頂けると嬉しいです😭体重は現在は約2700gいかない位だと思います。
- さあ
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
コンビのラキュピットファースト?使いやすいです。新生児横抱き姿勢対応なので楽です。お金はかかりますが、体調がすぐれないときのために、ファミリーサポートセンターに登録しておくと安心かもしれません。
コメント