
コメント

まるくんっ
迷惑ではないと思います(*^^*)
みんな妊婦さんは
どれだけ赤ちゃんが成長しても
心配になるものです!
でも心配しすぎず
赤ちゃんの事信じて
安静にゆっくりゆっくり
頑張りましょう(*^^*)
赤ちゃんも毎日ママの為に
必死で生きてます♫

櫻と雲
心配になりますよね!
私は先生がわかってくれる方だったので4ヶ月あたりまで一週間に一回見てくれてました 笑
-
りぃ(^^)
えっ。そんな所あるんですか!?
でもそちらの方が安心しますよね( ; ; )- 11月14日

Yuka☻
お気持ちわかりますー!
気にしちゃいますよね(´・ω・`)!
私もすごく心配性で、現在31週ですがここまでくるのに数回、事前に電話してから時間外で診てもらいました>_<
後から思えば心配しすぎだったなと思うのですが、大切な赤ちゃんのこととなればやっぱり心配になりますし、安心したいですよねっ
私は胎動がわかる前の初期のほうが不安がかなり大きかったので、少しずつ和らいでくると思いますよ〜(*^^*)♡
-
りぃ(^^)
そうですよね。
あっじゃあもうすぐですね(^^)
時間外はやっぱり見てもらえない
かもとか不安で( ; ; )
そこまで頑張ります〜(^^)- 11月14日

ミトまま
私も妊娠した時に、気になる事がある度に病院に行ってました(^∇^)
迷惑かな?とか思ってましたけど、先生に『不安になって家で考えてるより、受診してもらうか電話してもらう方がよっぽどいいし、何よりストレスをためないこと!』って言われて安心してよく行ってました☆
-
りぃ(^^)
すぐ行きたくなるんですよね。
やっぱりまだお腹出てなくて
不安なので( ; ; )
そんな病院なら安心ですよね- 11月14日

ぶぅぶぅこ
初めまして(#^.^#)
あたしも妊娠分かって4回目まで一週おきに通いましたよ(* ̄ー ̄)
今回三度目の妊娠なのですが、前二回は流産してしまってるので、心配で心配でついつい(笑)
病院も来てくれるだけ損はないので迷惑とは思わないから大丈夫なんじゃないですか?初マタだと余計不安になってしまうので、そんな不安を解消するのにも良いと思いますよ👍
-
りぃ(^^)
ありがとうございます(^^)
ほんとにかよってしまいます。
そっか。損ではないですよね。- 11月14日

きーすけ
私も出血があったり、悪阻で点滴に通ったりと毎週通った事がありましたσ^_^;
金銭的な負担も気になりましたが、出血の不安や体調の事もあるので行きました!
幸い先生方も嫌な顔せず対応して下さったので気持ち良く通えましたよ(笑)
-
りぃ(^^)
出血あっても全然大丈夫でしたか?
少しでもあると大丈夫かなって
不安なるんです( ; ; )
そんな病院ならいいですよね!- 11月14日
-
きーすけ
出産を迎えた時と、流産と両方経験しました´っ_<。`
先生からは、妊娠中も産後も不安な事があったらいつでも電話してー!と言われていました。
些細な事だけど、次の検診まで待てない時は電話で対応して貰いました!
電話で大丈夫と言われるだけでもかなり安心できました(◍′◡‵◍)- 11月14日

ゆいはむちゃん
すごくお気持ち
わかります!
私も最近赤ちゃんの
胎動を感じにくくなり
少しの間入院してました
退院してもいろいろ不安で
電話かけたり
赤ちゃんの心音を
聞きに病院に
いってます!♡
しかし先生やスタッフの方
すごく優しくて
いつでもきてね♡
不安なら電話してね♡
と言ってくれます!
お互い不安な事わ
ずっとためておくと
ストレスになるので
頼って大丈夫だと
思います♡♡♡

トロロ
妊娠、おめでとうございます✨
心配な気持ちは、すご~くよくわかります❗
出血や痛みなど心配なことがあれば受診はするべきだと思います。
でも、心配な症状がないのであれば、病院の指示に従うべきかなと思います。
私も上の子妊娠がわかった時、最初は心配で少しお腹がはってる様な気がするな~という感じで受診して、結局何も変わりなかった時に先生に言われた事は、「初産で心配な気持ちはわかるけど、赤ちゃんを信じてあげて。万が一、この時期に何かあっても、それは赤ちゃん側の問題で、医師として救ってあげる事はできないんだよ。もちろん、異変があれば、24時間対応はするけどね」でした。
まず、受診する前に電話で相談するようにしてみてはいかがでしょうか(^^)?
りぃ(^^)
ありがとうございます(^^)
出血だったり、おりもので
不安ばっかりで