※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー。
家事・料理

うちでは以前から、ごはんを炊くときにオリーブオイルを少量入れている…

うちでは以前から、ごはんを炊くときに
オリーブオイルを少量入れているんですが、
1歳の子どもにはその方法で炊いたごはんは
あげないほうがいいですか?
いまはまだ離乳食→完了期くらいになっていて
そろそろ普通食も考えたいなと思っているのですが…。
やっぱりごはんも別でしたほうが良いですか?

コメント

deleted user

オリーブオイルは中期から使えるので大丈夫だと思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは娘の離乳食の調理(炒り卵など)にオリーブオイル使ってます!

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、白米は7ヶ月くらいから大人と一緒です😁

    • 6月15日
  • なー。

    なー。

    うちはいまだに5倍粥です😅

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!

    うちはおかゆだと進みが悪くて…
    自分の食べないくせに大人の欲しがるので、だったらわざわざおかゆ作るの馬鹿馬鹿しいなと思って、おかゆやめちゃいました🤣🤣🤣

    • 6月15日
  • なー。

    なー。

    わざわざつくるのも
    結構手間かかりますよね!
    フリージングしているんですが
    よく食べるのですぐなくなります😂

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人と同じだと多めに炊けばいいだけなのでだいぶ楽です🤣

    • 6月15日
ちょこ

1歳なら大丈夫ですよ!☺️
娘もオリーブオイルで炒めたの食べてます😉

ちなみにご飯炊く時にオリーブオイル入れたら美味しくなりますか?😳

  • なー。

    なー。

    うーん…普通に炊いたのとそんなに
    大差ない気がします😅
    ツヤは出ていると思いますよ〜🙌

    • 6月15日