
9ヶ月の息子の離乳食時間について、10時の食事を12時~13時にずらしたい。10時におやつを食べさせ、12時にご飯をあげてもいいかどうかや、食事の時間を大人と同じにする方法や時期について相談しています。
離乳食の時間について!
9ヶ月で3回食の息子がいます。
今、離乳食を
6時・10時・18時
にあげています。
14時にミルクをあげます。
10時の分を大人と同じ12時~13時頃にずらしたいのですが、
10時におやつとしてミルクや間食をあげて、12時にご飯をあげても良いのでしょうか?
(9時頃~10時は朝寝をしています)
皆さんどうやって食事の時間を大人と同じにしていきましたか?
また、いつ頃おなじにしましたか?
- じん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

かこママ
もう少し月齢もあがれば、というより1歳近くなれば食事の時間も一緒になっていくので、今は焦らず、お子さんのペースで進めてあげていいと思います。
朝イチ6時の離乳食をミルクに変更してみたらどうですか??
我が娘はこの月齢でおやつは食べさせてなかったので下のようなスケジュールでやってました
AM 6⚪︎ ミルク
AM 10⚪︎ 離乳食1回目
PM 13〜14⚪︎ 離乳食2回目
PM 17〜18⚪︎ 離乳食3回目
PM 寝る前 ミルク
じん
コメントありがとうございます!
息子が一緒に食卓を囲めるのが朝だけなので(息子と夫が一緒に食べる)、ここは変えたくないのです(>_<)
子育てイベントが10時からが多くて時間をずらしたかったのですが…もう少し様子を見ます!