
義理母からの言葉に戸惑っています。妊娠中で親の頼り方が分からないです。
妊娠中の皆さんにお聞きします!
妊娠報告したときに義理母から
なんでも気使わず言ってね!頼っていいからね!
と言われたのですが…皆さんどうしていますか?
私初産で子供いないから旦那と2人だし
通院も自分で行けるし…
結婚するときに
もうあなた達は自立した家族なんだから
自分たちでやって行きなさいね!
そっかーと思って完璧に二人で家庭作ってるんですけど。。そんなこと言われたら親を頼るつもりもなかったから
まさか妊娠報告でこんなこと言われるなんて…
頼り方が全く分かりません( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)
- にゃん(8歳)
コメント

きわむ
無理に頼る必要ないと思いますよ?
うちも同じ様な事を言われましたが、特に頼る事なく過ごしてます♪

Y❤︎
ありがとうございます!
って言って放置してます(笑)
特に助けて欲しいこともないですし…。
つわりが酷くなってきたり、
これからお腹が大きくなってきたりすると
動くのもしんどくなるのでそう言う時に
頼ったりしたらいいと思いますよ!
-
にゃん
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよねー!笑
子供産まれても見てくれる訳じゃないし頼らんでもやってけそうな気がします笑- 11月14日

38🦋
私も、
なんでも遠慮せずに言ってね!
いつでもLINEしてきてね!
という感じで言われました!
ただ、私も旦那も実家が遠いので
頼るという感じはできないです(>_<)
LINEでエコーの写メ送ったり
してる程度ですね(;^ω^)
すぐ会える距離ではないので
あまり参考にならなかったかもしれないですが…(>_<)
-
にゃん
コメントありがとうございます、
分かります!うちもラインしてきてね!って言われるけど自分から送ること滅多にないです!
市内なので頼ろうと思えば頼れるんだろうけど…
付き合い方難しいですー(´•̥ ω •̥` )- 11月14日
-
38🦋
私も特に連絡取ることってないし
義母からも特に連絡ないんですが、
ちょっと距離感がわからないなー
と最近思いますww
会えば歓迎してくれてる感じで
嬉しいんですけどね!- 11月14日
-
にゃん
私も同じ感じです笑
旦那にはちょくちょく連絡入れているみたいなのでそれでいいかなーって(´ー`;; )特に話すこともないし会ったときに話せばいいかなって笑- 11月15日

退会ユーザー
私は悪阻が酷かったので通院の送迎してもらったり、夕飯のおすそ分けをもらったりしていました(・ω・)
きわむさんが言うように無理に頼らなくても良いと思いますよ♡
-
にゃん
コメントありがとうございます!
夕食のおすそ分けいいですねー!我が家は義母が来たら家の夕食もらって帰りますよー!もらったことないー( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)
頼らなくて良いですね!- 11月14日

ぽけぽけ
ありがとうございますでいいと思います。
私も、言われました。ただ、私は義理親と二世帯住宅で毎日ストレスが溜まってるので迷惑だったので何も手助けして欲しくなかったです。
-
にゃん
コメントありがとうございます!私もそうしようかと思います(◍ ´꒳` ◍)b頼り方が分からないし、実親の方が頼みやすいです(o´罒`o)ニヒヒ♡
- 11月15日

なぴママ
私も『気を使わず何でも言ってね』と言われましたが『ありがとうございます』と言って、特に何もしませんでした。
呼ばれたら行く、用事があれば行く、ってぐらいで(^_^;)
いざ入院中はほぼ毎日のように顔を出してもらったり、お迎えもしてもらえたので、その時はお礼の一言とお菓子を渡しました。
今は最近顔を出してませんが、ちょくちょくと子供を連れて遊びに行ってました。
お義母さんも、義ばあちゃんも子供を連れて行くととても嬉しそうに相手をしてくれて、たまに『たまには2人で出掛けてきたら?子供見てるよ』とも言ってくれます(*^^*)
昨日も最近顔を出してなかったから寂しいのか、『明日はお稲荷さん作るから持っていきな』と言ったり、『来週は休みだからゆっくりおいで』とか言ってました。どんだけ会いたいねん(ë)
-
にゃん
コメントありがとうございます!
お姑さんと仲良くやってて羨ましいです(ㅅ´ ˘ `)♡我が家は
長男だから…と2人でどうにかするのが当たり前で今まで生活してきたので妊娠を機に急に優しくされてもどうしたらいいのか笑- 11月15日

KE
無理せず、赤ちゃん生んでから大変だなー。今日は一時間でも見ててもらって昼寝させてもらいたいなーってときは連絡するとかでも良いかもですよ^^*
-
にゃん
コメントありがとうございます!
別居してても可能なんでしょうか?!子供見てもらうの正直恐いです…笑- 11月15日
-
KE
にゃんさんがこわいならやめたほうがよいですよ☆
- 11月15日

☆ALOHA☆
テキトーに笑って、真に受けず実親を頼ります。
所詮他人だしいちいち面倒なので距離置きます。
-
にゃん
コメントありがとうございます!
私も同じです!実親の方がラクですよねー\(◡̈)/♥︎頼ったら気使うしなんか言われるのも嫌だし。旦那には申し訳ないです笑- 11月15日

ともぷ
同じくうちも妊娠報告した途端、どんどん頼って!と言われました。
それまで頼ったことがないと戸惑いますよね(笑)
私は最初は健診結果の報告程度でしたが、旦那の単身赴任が重なったことがきっかけでランチしたりお互いの家に行き来して手作りのご飯を食べたり2人きりで過ごすようになりました*\(^o^)/*
私は料理が好きで義母は片付けが好きなので、2人合わさるとちょうどいいね〜なんて言いながら(笑)
もし里帰りしないなら産後お世話になると思うので、それの予行練習みたいな感じです!
-
にゃん
コメントありがとうございます!
妊娠した途端の変わり様に戸惑います!妊娠するまでは全然連絡してこなかったのに(´ー`;; )
気が合うお姑さんいいですねー!
うちは結婚して色々あったこともあって私があんまり仲良くしたくないですねー(´ー`;; )悪い人じゃないけどなかなか妊娠出来なかったことに口出しされたりしたので
尚更子供できて豹変したのに戸惑いがありますねー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
素直に嬉しいと思えたらいいのに- 11月15日
にゃん
コメントありがとうございます!
そんでいいですかね?私も…言われても…ないな。。
と思ってしまいました!笑