※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
妊娠・出産

双子妊娠中の方が軽自動車にも載せられるベビーカーのメリットデメリット教えてください

ベビーカーに関しての質問です!

双子妊娠中なのですがオススメのベビーカーまたは使用しているベビカーのメリットデメリットあったら教えください🙇‍♀️

ちなみに軽自動車にも載せれるようなのがいいです🙆‍♀️

コメント

永莉

新生児からは無理ですがうちの子達は生後半年からイングリッシーナの双子用のベビーカー使ってます✨
軽自動車の後部座席の足元の所に乗せてました😄
普通の双子用のベビーカーより軽いしコンパクトなので車椅子が通れるところなら普通に通れます✨
デメリットは新生児からは乗れないところですかね😅

  • 永莉

    永莉

    後、単独でリクライニングするので別々でフラットにすることが出きるところがメリットかな?😄

    • 6月14日
  • り

    お写真までありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
    単独できるのなんていいですね!
    コンパクトそうですし調べてみます✏️

    • 6月14日
なつ

定番ですが、エアバギーココダブル使ってます!
デメリットは重いです!でもクルマに乗せ下ろしする時に重いだけなんであまり気になりません😅
メリットは、小回りきくし、幅も横並びの他のバギーよりコンパクトなので、だいたいどこでも通れます!
押し心地がすごい軽いです!上の子抱っこして、片手でも押せます!
車体が重たいのである程度荷物かけてもひっくり返りません😂

  • り

    軽いのは軽いでひっくり返るって事もあるんですね!荷物の事考えてなかったので勉強になります!ありがとうございます!

    • 6月15日
  • なつ

    なつ

    そうなんです!お姉ちゃん達の時は普通のベビーカーだったんで、荷物かけたままにして、あかちゃん抱き上げた瞬間ベビーカーがひっくり返るって事しょっちゅうでしたが、エアバギーはまだそのような事はないです!😄

    • 6月15日
  • り

    そおなんですね!笑
    ちなみにお姉さんの時は何キロのベビーカーだったか覚えてたら教えていただきたいです!

    • 6月15日
  • なつ

    なつ

    5キロぐらいですかね?🤔
    それに比べてエアバギーココダブルは13キロです!

    • 6月15日
  • り

    参考になります!ありがとうございます!

    • 6月15日
deleted user

うちは8か月頃まで1人ベビーカーに抱っこ紐で行動してました。
今は腰が座って縦型のキンダーワゴンに乗り換えましたが横幅は1人用と同じなのでお店もスムーズに入れてます💓

  • り

    私も7.8か月まではそれで行こうかと考えもあったのですが一人で出かける際不便ではなかったですか??

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本車移動だし食材の買い物も旦那が休みの日にまとめてなので不便なことはなかったです😊

    • 6月15日
  • り

    新生児からつかえるの結構なお値段するのでその手段も検討してみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月15日