![しまたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎動カウントする際は、じっとして感覚で感じたものをカウントしてください。手をお腹に当てる必要はありません。
今週から胎動カウントしているのですが、カウントしている時はお腹に手を当ててもいいのでしょうか?
それともじっとして感覚?で感じたものをカウントするのでしょうか?
- しまたろう(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹に手を当ててやってましたよ!当てないと分かりづらいこともあるかと思います(´・_・`)
今週から胎動カウントしているのですが、カウントしている時はお腹に手を当ててもいいのでしょうか?
それともじっとして感覚?で感じたものをカウントするのでしょうか?
退会ユーザー
お腹に手を当ててやってましたよ!当てないと分かりづらいこともあるかと思います(´・_・`)
「胎動カウント」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
しまたろう
そうですよね!手をお腹に当ててたんですけど、普段気づかないような小さな動きなんかはカウントしていいのかダメなのかよく分からなくて(^^;;
ありがとうございました!
退会ユーザー
私は弱めの胎動もカウントしていました!2回連続で蹴った時なんかも、2回カウントしていましたよ(*^^*)
わからないですよね…私も妊娠中質問しました💦そこまで考えず、気楽にやっちゃって良いと思います♪
しまたろう
はい、あまり考えすぎず気楽にやってみますね♪^ ^
なぜかカウントを始めると動くのをやめてしまうベビーちゃんです(^^;;
退会ユーザー
わかります!我が子もそうでした💦いつもは元気なのに静かになっちゃいますよね(⌒-⌒; )私は横になってるとき、動き始めたな〜と思ったタイミングで数えちゃってました!笑
しまたろう
そうなんですよ!わざわざ胎動カウント用に時間を取っても動かないし、寝る前にやろうとすると私がそのまま寝てしまったりするので(^^;;私もテレビとか見ながらくつろいでて動き出した時にやることにしました!
退会ユーザー
それがいいと思います!
私も、病院からもらったチェックシートに「寝る前の静かな時間がオススメ」と書いてありましたが、よく寝落ちしてました(⌒-⌒; )