
離乳食が始まって10日目。バウンサーで首を持ち上げるようになり、イスを購入予定。テーブルに固定する幅はどこを計ればよいか、使い勝手やオススメも教えて欲しい。
離乳食がはじまって10日目!
離乳食あげるときに今はバウンサーに座らせてあげてます🥄1番角度つけて座らせてますが、重いので結構沈んでます😂最近首の力がますますついたのか、なぜかバウンサーに座らせると首を前に持ち上げるようになりました。なので食べづらそう。。。
そこでちゃんとしたイスを買おうかなと考えています!
うちは食卓はコタツのテーブルなのでテーブルに固定して使うイスを購入予定です!
つけられる幅が2〜4センチとあるのが多いですがどこをはかればよいのでしょう?
画像の赤矢印の幅でいいのですか?
またテーブルに固定するイスをお使いの方使い勝手はどうですか?すぐ使わなくなるとか、あまり安定しないとかあれば教えてください!
あとオススメのものもあれば教えてください♡
- もこ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

K S
まだおすわりできないと思うので、頭の下にタオル入れて安定させてあげるのどうですか??
うちはハイローチェアで同じようになってきて、少し腰も安定してたので、インジェニュイティに変えました。
椅子は足が付く方がグラグラせず安定して食べられるので、つけるものでない方がいいかなと思います。
脱走防止には良さそうですけどね。
もこ
回答ありがとうございます!
首のところにタオル入れる感じでしょうか?🤔
貴重なお話をありがとうございます!
おすわりできるまではとりあえず様子見てみます!!
K S
首というか、持ち上げてしまっててグラグラしてるところに入れてあげたらどうかなと思いました。
頭の下に三つ折りバスタオルくらいですかね。効果なければごめんなさい🙇♂️
うちも試しましたが、結局前にくるし、バタバタ足動かすし落ち着きなさすぎてインジェニュイティの椅子に変えました。
こちらの椅子は足がブラブラするので、前に倒れることがあり、牛乳パックで足台を設置して安定して座って食べれるようになりました。
もこ
試してみます!!
インジェニュイティ調べました!
バンボにテーブルついたみたいなやつですね😊
うちの息子は太ももが誰に会っても太いと言われる太さで。。バンボ系は諦めてます😩笑