![izrn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の育休中に第二子を出産し、2人目の給付金をもらえるかどうか、計算方法を知りたいです。会社に2年間の育休を申請済み。詳しい方、お力をお貸しください。
育休給付金の質問です。詳しい方お力お貸しください。
第一子出産がH27.5.13で育休を取得していました。そのまま育休をもらったまま第二子妊娠しH30.2.6に出産し、H30.4.6あたりから育休になります。この際2人目の給付金はもらえますでしょうか?どのように計算すればよろしいのでしょうか?
会社では2年間の育休を取得しますという届は出しました。
詳しい方是非お願いします。
足りない事がありましたら補足しますのでよろしくお願いします。
ちなみにハローワークに2回行って聞いたのですが1人はギリギリ取れるかもと言ってもう1人は無理ですと言われてしまいこんがらがっています💦
- izrn(7歳, 9歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ハローワークの方でさえ間違えるような案件、素人に聞いても微妙かもと思います。
詳しく調べてくださったハローワークの方にもう一度確認するしかなさそうですね。
![☆だいくん☆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆だいくん☆ママ
解決済かもですが、
第二子育休開始日前4年間のうちに11日以上出勤した日(有休含む)が12ヶ月あれば受給条件を満たすはずです^ ^
1ヶ月の日数的には下記のような区切りになると思いますので、参考になれば幸いです。
30.4.3〜30.3.4
30.3.3〜30.2.4
…
26.5.3〜26.4.4
※産休期間中に給与が発生していれば、産休期間も含まれると思います★
-
izrn
細かくありがとうございます😭✨
1人目の時は全く休まず3/31まで働いたのでもしかしたらやっぱりギリギリもらえるかもしれないですよね😵✨
貰えるものは貰いたいのでもう一度ハローワーク行ってみます!- 6月15日
izrn
そうですよね。
2人連れてもう2回も行ってるのでもう一回行くのが大変でここでと思って
、、
ありがとうございます。。
のん
恐らく、ハローワークの方より詳しくて正しく確認ができる人はいないかと思います。