※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキトトママ
お出かけ

生後6ヶ月の男の子の育児中です。9月か10月あたりに旦那さんの仕事で3日…

生後6ヶ月の男の子の育児中です。
9月か10月あたりに旦那さんの仕事で3日ほどハワイに行くことになりそうなのですが、生後10ヵ月くらいの子どもを連れてくのに不安しかありません。
(国内でもまだ遠出をしたことがないので)
どうしても嫌だといえば調整はできると思うのですが、1歳未満の子を連れて海外に行かれた方ご意見ください。
大変なこと、気をつけた方がよいことなどあれば教えていただきたいです。
ちなみに、子どもは完ミで育てています。

コメント

ぴーなぃ

生後4カ月のとき、ハワイではないですが、海外行きましたよ。
オムツと着替えは多めに機内に持ち込むことをオススメします。機内でうんち漏れしたときと、泣きすぎて嘔吐したので2回着替えました。
ミルクのお湯は機内でもらえます。粉ミルクも多めに持ち込むと安心だと思います。
あと抱っこ紐と音のならないおもちゃは必須です。
現地では気をつけたほうがいいのが、虫刺されですかね。赤ちゃんは刺されやすいので虫除けローション塗ってました。

  • ユキトトママ

    ユキトトママ

    コメントありがとうございます!
    現地のことばかりで機内のことを考えてませんでした!
    参考になります!

    • 6月15日
だんご3

子連れハワイは生後半年位から6回程経験があります。
生後10ヶ月位のお子さんですね。
ハワイは行きが夜便なので皆さんの睡眠を妨げないよう機内でグズらずうまく寝入るよう気をつけました。
飛行機に乗る前までは起こしておいたり、キッズスペースで遊ばせて疲れさせたり。出発したらすぐ耳抜きも兼ねてミルクをあげてスゥーっと寝てくれるのが理想ですよね^ ^
席は小柄ちゃんなら10.5㎏まで使用できるバシネットもありますが、多くの子はそこでは長い時間寝てはくれないので、逆にギャレー近くの後部席にしてCAさんのフォローを貰うのも手かもしれません。完ミのお湯もいつでも頼みやすく、泣いて座席を立ってトイレ近くで抱っこ紐であやす時も後方席だとあえて振り返らないと見られないので目立ちにくいですし^ ^

現地についてさえしまえば楽しいことばかりですo(^o^)o
日差しがきついので、お子さん用の日焼け止めと帽子を忘れずに^ ^
せっかくの機会なので、楽しんできてくださいね☆彡

  • ユキトトママ

    ユキトトママ

    コメントありがとうございます!
    乗る席のことまでありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 6月15日