![ぶんばぼーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北九州市八幡西区でおすすめの歯医者を教えてください。以前通っていた歯医者で麻酔が効かず、別の歯医者も衛生面で不安。注射1回で効く麻酔と清潔感のある医院を探しています。地元ではないため困っています。
北九州市八幡西区でおすすめの歯医者さんを教えて下さい💦
以前は亀山歯科クリニックに通っていましたが、何回も麻酔をされて(薬量の限界まで打たれたようです😭)結局麻酔が効かず次回治療しましょうと言われてから、歯医者が怖くなり他の医院もどこに行けばいいのかわからず困っています💧亀山歯科のあと、つねが歯科クリニックにも行ったのですが、麻酔は1回でよく効いて痛みはなかったのですが、先生の手袋から何滴か水滴が顔に落ちてきて気持ち悪かったので、衛生面でもう行きたくありません💧なので、希望としては一回の注射で麻酔がよく効いて痛くない事と清潔感がある医院を教えてほしいです💦
地元ではないため病院事情がわからず困っています💦
もう2年程歯医者に行っておらず、産後奥歯がかけてしまって本当にそろそろ行かないとまずいので、どうかよろしくお願いします😢💦
- ぶんばぼーん(7歳)
コメント
![💑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💑
ちなみに八幡西区のどのへんまでならいけそうですか⁇
今住んでるところからおおよそ何分くらいの距離なら…とかありますか?
![みつりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつりん
私は、黒崎の愛デンタルクリニックに行っています。産後はまだですが。
保育士さんもいるので、治療中は子どもを預かってくれます。
麻酔は、治療しながら、足してもらうこともありました。
衛生面は、気になったことは、ありません。
![ポポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポ
亀山歯科から近いですが
ひまわり歯科おススメです🙆♀️
院内も綺麗だしすごくきちんと
説明してくれて妊娠してる時
通ってました☺️
個室になってますしテレビもあって
先生もとても優しいです🤗
![まるこ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ♪
香月のうちわ歯科がオススメです。
ムダな治療は一切せず、遠方からも患者さんが来るほど有名です。
なので、予約は必須です!
男の先生、女の先生の二人いて、指名できます。受付のおばちゃん、看護婦さん、少し淡々としてますが、腕は間違いないとおもいます。
![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなた
くにゆき歯科に行ってます😊✨
先生も丁寧で優しくて、なにより無駄な治療を進めててこないところが好きです👍💕
![エリチン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリチン
穴生にある、しみずファミリー歯科オススメです。
治療について丁寧に説明してくれて、優しいです。
キッズスペースもあり事前に言えば、危なくないように子どもを見ててくれます。
子どもが離れない時は抱っこした状態で治療してくれます。
わかるようになってきたら、子どもが治療してなくても子どもにちょっとしたおもちゃ?くれるので子どもは歯医者に行くのが楽しみのようでご機嫌で待っててくれます。
麻酔もしっかりしてくれて、衛生面でも特に気になることはありません。
毎回手袋かえて毎回手を洗ってるのがみえますし。。。
駐車場もあります。
2階なので階段のぼるのはキツイですが、それさぇよければとてもいい歯医者だと思います。
![tami10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tami10
歯科衛生士です。
同じ業界として自分が行くとしたら八幡西区では芳賀歯科です。
ちなみに麻酔が効かないのは炎症が強いからであってドクターの腕ではありません。。。
麻酔が効かなくなるまでにしてしまった本人の責任です。
あと無駄な治療と書かれてる方いますけど、無駄な治療なんてありません。
患者さんが必要としてないから無駄と感じるだけでこっちからしたら、ここ治療しなかったら同じ目にあうよと思います笑
治療回数も多くなるし今しとけばすぐ終わるのにまた行かないと行けなくなるし。
まぁ治療するかしないかは患者さんが決めることですが痛くなってからだと麻酔効かなかったり、早く治療しておけばこんなに通わなくて済んだのにと思う毎日です。
歯医者に通いたくないくせに、通わないといけなくしてるのは患者さん本人だよーといつも思います。
-
ぶんばぼーん
こちらに来るまでは地元で通院していたのですが、どこの歯医者に行くか悩んでいるうちに悪化したようです💦
専門の方なのでお聞きしたいのですが、麻酔は普通の注射器と電動麻酔器では麻酔液の内容が違いますか?
亀山歯科では電動麻酔器で何度も注射されました。正確ではありませんが、数十回は打たれたと思います💦元々通っていた地元の歯科医院やつねが歯科では普通の注射器での麻酔で一回打つだけで大体効きました!効きが悪くても2、3回足せば痛くなりました。先生の腕というよりは麻酔器に合う合わないがあるのかなと思いました💦
電動麻酔器は注射自体が痛くないように…と色々なHPで見かけますが、私は注射が苦手なので何度も痛くない注射を打たれるより、痛くても1回さされるだけの方がいいです💦
素人なので違いがよくわかりませんが、地元で歯科医院に通っていたときは治療に対する恐怖や痛さを感じた事がなく、通う事へのストレスもなかったため、こちらでも安心して通える歯科医院を見つけたいです💧- 6月15日
![tami10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tami10
中身の麻酔液は変わりないです!
手で打つか電動かのちがいだけです。
電動が痛くないと言われるのは、手で打つときは力がいるし、液の入れるスピードも速くなるので痛みを感じやすいのですが、電動は麻酔液を押す力がいらないのと一定のスピードでゆっくり入るため、痛みを感じにくいと言われます。
麻酔が効くということはまだ神経までうずいていないので麻酔が効くだけでドクターの腕ではありません。
その時の麻酔の打つ歯の状態によります。
今日痛くても明日痛くないということもあるしその逆も普通にあることです。
注射器で打っても電動で打っても効き方は変わりません。
変わるのは打っている時の痛みだけです。
ぶんばぼーん
車で行くので八幡西区内でしたら、どこでも大丈夫です!駐車場があると助かります🙌🏻✨
💑
それなら上野歯科クリニックがおすすめです‼︎
受付の方も先生も優しくて安心して通えます✨
腕も良いと思います🌷
💑
あ、ひらがなで
うえのでした‼︎