

退会ユーザー
私も測ったことないですよ〜☺︎☺︎
食べたい分だけあげるようにしてました!😊

ちぃ
私もそんな感じですよー( ´∀`)たくさん動く時期だし食べ過ぎってことはないみたいですよ。

まま
ほんとに最初しか計ってませんでしたよ😂
あとは初めてあげるアレルギーありそうなものとか…
問題なく育ってます(笑)

チー坊
ごはん、麺類など主食だけ計ってます!あとは大体です🙌
極端におデブちゃんとかじゃなければ気にしなくていいと思います😆
毎回キッチリは疲れちゃって出来ません😞💦

ガラピコ
測ったこと、真面目に一回もないです😂
四月から保育園に通わせてるのですが
牛乳どのくらい飲みますかね?
って聞かれて
フォロミなら120ですかね?
他のものはわかりません
って言いました😂😂😂

ありさ
測ってません(笑)
基本適当なので、目分量です!
育児ノートつけながら、自分しか分からない量になってます(笑)

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
初日だけ計りましたが、あとは適当です🤩
製氷皿で冷凍してますが、炭水化物2個、野菜・果物・タンパク質合わせて3個ぐらいかな〜。
ですが、そもそも製氷皿に入れるときの量が適当です🤣

o..
私も測らないで今まで来ました😭💦
本当に最初は測っていましたが😹
目分量です😊✨

mie310
心配性なので、幼児食にかわるまで計っていました(^_^;)
しかし、やはりあまりキッチリし過ぎると疲れます。標準量食べてないとまた心配しますしねー(^_^;)
多く食べても少なくても、大人と違って「じゃあもう少し食べておくか。」とか「ちょっと控えようかな。」なんてどうせ細かく調節出来ませんもんね。
健診の時などに発育について問題視されたりせず、元気ならば良いのでしょうね。
同じように心配していたママも、二人目以降は気にしていないようです。でも、みんな元気ですね。

みるく
皆さん、ご返答ありがとうございます!!
計ってない方が沢山居て安心しました~🎵
野菜おおめにして、満腹になってもらおうと思います(笑)
コメント