
主人の転職について、年収の話で意見が異なります。私は900万以上を希望し、交渉してほしいです。どう説得すればいいでしょうか?
主人が転職しようとしています。
昨年度の年収は850万でした。またこれとは別に福利厚生の一環で家賃補助として8万円出ています。
家賃補助も多く、実質的には年収950万くらいもらっていることになるので、転職でも900万以上を狙う、もしくは交渉の際にそのくらいで言った方がいいと思ってます。
しかし主人は昨年度の予想年収は700万くらいだったから、700万以上もらえたらいいのでは?と言ってます。
予想年収というのは、会社の業績が悪く、ボーナス変動分が0としても最低限もらえる年収のことで、基本的にはそれよりも多い額をいただけています。
私は900万以上はもらいたいし、交渉してほしいんですが、皆さんならなんと言って説得しますか?
- ポケ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
900万以上じゃないと不安だなぁって言います!!
旦那さんがめちゃくちゃ激務で鬱になりそう…ってレベルじゃなければ頑張って欲しいです😭
その転職したい理由によります💦

ちびじんべえ
具体的な数値を示して試算表みたいなものを作って見せてはどうですか?
現在の収支はこうで、年収が200万下がるとこれとこれを削らなければならなくなる、と。
ただやはりそれなりの収入を得るにはご主人様の心身に負荷がかかるわけですから、無理のない範囲で決めたいですね。
給料はいいけどキツくて病院通いするようでは本末転倒ですし、安くなっても平日家族の時間が増えるなら価値がありますよね。
-
ポケ
そうですね!200万下がると大変だよってことを伝えた方が良いですよね。
主人の趣味の車だけで年間80万くらいかかってるので、車持てないよって言ったらけっこう効くかもしれません!!
お給料は増えなくていいので、最低限今と同じくらいではいてほしいですね(*_*)
200万下がるなら、残業なしで定時で帰ってきてくれないと割に合わない気がします。- 6月14日

りか
転職エージェントで斡旋をしています。
福利厚生は評価ではないので、昨年度年収より50、100上の交渉は結構辛い場合が多いですね。
基本的は年功序列、その会社の中での価値の向上+能力給なわけなので、前年度年収なら年功序列分をカットして考えることも多いので。。
ご主人と相談してみてくださいね。
-
ポケ
そうなんですか(*_*)
福利厚生も収入としては大きいのに難しいところですね!
年功序列分ってなんでしょうか?- 6月15日
-
りか
その会社で例えば5年目なら5年分、昇給してますよね?昇給は能力問わずそれなりにあるところも多いので、850万の人でも、「うちの会社では800からね」みたいなことになることも多いです。- 6月15日
-
ポケ
そうなんですね(*_*)
周りで下がる人見たことなかったんで、びっくりしました!情報ありがとうございます。- 6月15日
-
りか
もちろん業種、職種、能力等々により転職で上がる人もいますが、その年齢層だと割合としては10パーセント以上年収が上がる人が3割、10パーセント以上年収が下がる人も3割という感じですね。
その年齢層の平均賃金は550万程度なので、800万台の方は割合としては少なく、そこから転職で上がる人は割合としてはかなり少ないです。
ご本人を知りませんので、あくまで割合の話ですが。- 6月15日
-
ポケ
そうなんですね!私の周りといっても主人と同年代の方で、仕事内容も少し特殊なので、下がるとは思ってなかったんです。
転職頑張ってもらおうと思います!- 6月15日
-
りか
職種が特殊なら上がる確率は大いにありますよ。
頑張って支えてあげてください^_^- 6月15日
ポケ
ですよね。今より200万も落とすなんて、ちょっと無理って思いますよね💦
転職したい理由は仕事に対してお給料も少なく、今の会社の将来性のなさからです。激務で鬱とかそういうわけではないんです。
退会ユーザー
実質年収950万でも少ないって失礼ですが証券会社とかMRとかですか?!💦
病んでしまうとかそういうのじゃないなら年収減らして欲しくないですよ…ご主人も後悔しちゃうんじゃないですかね?!
とりあえず私だったら900万は貰えそうなところでお願い!って優しく頼んでみます👍🏻✨
ポケ
いえ、証券会社でもMRでもないんですが、主人はもう41なんです💦
900万はほしいですよね!私も減るなら転職しないでほしいって言ってみます(^^)