
失業保険と扶養について教えてください。産休後退職で失業保険はもらえるか、ハローワークでの手続き方法を知りたいです。
失業保険についてです。
はじめての事なのでわかりやすく教えて下さい。
①今年の1月に新しい職場に勤めはじめました。
しかし、2月に妊娠が発覚!
②7月中旬から産休に入ります
③就職して1年たっていないため育休はなしです。
④産休後はそのまま退職になります。そのため旦那さんの
扶養に入ると思います。
この場合、ハローワークでどのような書類や手続きをしたら良いですか?扶養に入ってしまうと失業保険はもらえないですか?詳しくお願いします😢
- いちご(6歳)
コメント

混ぜ込み若菜
とりあえずここで聞くより、ハローワークに行って聞くのが良いのでは!?

どらねこ
私は旦那さんの扶養に入りながら失業保険受給中です。
妊娠が発覚しての退職だと、今は働けないってことですよね?
そうすると受給ができるのは産後働けるようになってからになるので、今は延長の手続きをすることになります。
また失業保険がもらえるのは継続して1年以上雇用保険に入っていることが条件なので、もらえないんじゃないかな?って思いました。
新しい職場の前は仕事されてましたか?
-
いちご
そうですね!!延長手続きをしてみます‼️
そうですよね、、、新しい職場に勤めて1年未満なので無理な可能性高いですよね、、。新しい職場の前は働いていました。1ヶ月くらい就活してました。- 6月14日
-
どらねこ
前の職場から転職する時の休職中は失業手当貰ってましたか?
もし貰ってると、日数が残ってればもらえるかもしれません!- 6月14日
-
いちご
もらってないです😭
- 6月14日
-
どらねこ
雇用保険に継続して1年以上加入してないと今回は失業保険受給資格ないです😣💦
今回はなさそうですね😵- 6月14日
-
いちご
やっぱりそうなんですか、、
以前働いていたのも関係ないんですねー、、、😭💦何も収入がなくなるのでヤバイです、、ショック。- 6月14日
-
どらねこ
雇用保険一旦途切れちゃってますよね?
そうするとダメですね😣
でも、一応聞いてみるといいと思います🙆♀️
素人の知識なので、違う特別なルールもあるかもしれませんし😊- 6月14日
-
いちご
来週ハローワークに行って詳しく聞いてみます😭‼️
いろいろありがとうございます😊- 6月15日
いちご
来週行く予定です💦