
コメント

退会ユーザー
いよいよ出産!って言う時に分娩室に移動します。
主人も一緒に入り口まで来ましたが、
助産師さんに最初から付き添ってもらうか、
とりあえず外で待っててもらって準備が出来てから入ってもらうか
どちらが良いか尋ねられました。
私は外で待っててもらいました。
分娩台に乗るのも、すごい恥ずかしい体勢でとても見せられないし、
頭が出るまでイキむのもすごい声と顔でとても見せられないし。
そして、頭がおりてきて、もう2、3回いきめば出る!というタイミングで主人が入ってきました。
主人は背中側に立っているので、私と同じくらいの目線です。
取り上げられる子どもはみれますが、お股は見られません(笑)
5年前ですが、こんな感じでした。
説明が下手ですが、参考になると良いですが。

よーぷん
お股側に立たせてくれ病院あるんですかねー💧だいたいは先生と助産師さんが立ってるので、旦那さんがいたら邪魔な気がします。
私は2人とも違う病院でしたが、1人目は頭の横、二人目は分娩台に上がってから電話で呼び出ししましたが、すぐ痛みMAXで旦那間に合わなかったですが、間に合ったとしても立つ場所がないくらい沢山の人達に囲まれてました💧

おさるのジョージ
違う病院ですが参考までに♩
一人目の時は
促進剤だったんですが
促進剤を打つ時から
産まれて処置を行うまで
立ち会ってもらいました。
位置として陣痛中は
横で補助?してくれてまして
産まれる時は頭元でした!
二人目の時も
陣痛中から産まれて処置を行うまで
立ち会ってもらいました!
同じような位置でした。
どちらも病院違います。
出産中に録画したビデオを
見返すと本当に
酷い顔してます。
もう旦那以外とは見れませんw
けど、あの痛みが
段々と強くなりピークになり
赤ちゃんが産まれる全ての過程を
横で見てもらえてよかったです♡
2回ともお股は見られてません!
ずっと立ち会ってる中でも
内診する時は
廊下で!と外に出るよう
言われて外で待ってましたよ!
今回ももちろんスタートの段階から
立ち会ってもらう予定です!
私は実母にも2回とも立ち会ってもらってて
実母は旦那とは反対側の
横や頭元に居て
さすが!経験者!といった
最高のサポートでした♩
旦那は旦那自身とても必死で
一生懸命なんですが…
的外れなこともあったりww
その点実母はどストライクの
サポートで
二人に助けられました♩
今回も日中で保育園に
子供達が行っている時間だったら
同じメンバーで
お産に挑もうと思っています!!
保育園に行っていない時間でしたら
子供を見ててもらわなきゃなので
旦那と頑張ります!
長くなりすみません💦
頑張ってくださいね♡

かの
下村産婦人科で立ち会い出産しました☺️
陣痛中は病室で旦那に腰をさすってもらって過ごし、
子宮口が拡がりいよいよ!ってときに
分娩室に歩いて移動します
その時、旦那は中に入れませんでした!
あと、2、3回いきんだら産まれるってときに
旦那がよばれ、私の頭元にきましたよ☺️
そして、でてきたら
またすぐ旦那は退場でした(笑)
お股も見られませんし、
処理が終わればまた旦那さんもはいってくるので
生まれたばかりのわが子を
かわいいね〜〜って眺められますよ☺️
KMF★❇︎
コメントありがとうございます(*'▽'*)
そうなんですね!
お股もいきんでる最中の顔面も見られたくないですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
私もそうです!
最後らへんで呼ばれるのですね!
それならまだ安心です笑