
生後2ヶ月の赤ちゃんが2日間うんちが出ていない。綿棒浣腸が必要か相談中。どの程度出なかったら浣腸するか、アドバイスを求めています。
生後2ヶ月の子を育てています。
いままでは1日に3-5回は出ていたのに、先週位から毎日出なくなってしまいました。
母乳も以前と変わらず、よく飲んでくれます。
ネットで調べたら、生後2、3ヶ月頃には消化管の昨日が良くなってくるから、うんちを貯められるようになるという情報を得ました。
今はそこまで苦しそうではありませんが、綿棒浣腸してあげた方がいいのでしょうか?
もう2日うんちが出ていません。
マッサージとかも自分なりにやってみたのですが、全然効果がないようです。
皆さん、どの程度出なかったら浣腸等してあげてますか?
- ちびまる(9歳)
コメント

Aimi♡
うちはまだ1ヶ月を迎えていないのに同じ状況です😰
ただ母乳が増えているのか、ミルクの回数は減っているので、その影響もあるかもしれませんが…
とりあえずはまる一日でなければ綿棒浣腸してあげる様にしています!
助産師の友人に相談したら、綿棒浣腸はくせにはならないからって聞いたので。
ただ今日はそれでも出なくて心配です(*_*)
ちびまる
返信が遅くなってすいません。
昨日も出なくてどうしようかと思って夜を迎えたのですが、突然ブリッってしてくれました(笑)しかも2回も!
やっぱりその子にペースがあるのかもしれないですね。
毎日出てくれれば安心なのに~