
8月下旬に里帰り予定。実家でリフォームが始まり、お風呂が使えなくなる。義実家は同居を希望。妊娠中でお風呂屋さんへの不安あり。覚悟を決めて義実家へ行くか悩み中。
アパートと地元は車又は電車で六時間くらいかかるので早めの里帰り8月下旬(妊娠七ヶ月)を予定しています。
地元は同じで実家と義実家は近所(車又は電車で15分くらい)です。
帰省の8月下旬から実家のリフォームが始まり、お風呂だけ入れなくなります。
規模も大きいので、1年はかかるらしいです。
祖母はショートステイへ、両親はお風呂屋さんへ行くそうです。
私は七ヶ月後半の妊婦で、お風呂屋さんへ行くにも目線や衛生面、足元が気になります。
(お風呂屋さんは知り合いだから清掃時間に入れてあげると言われてますが…)
五月の帰省で相談したときは主人が「リフォームが始まるから、宜しく!」と言ってしまい、まだ決まってないのに!?と思いましたが、先に言っておかないとさ!と…。
なので、義実家は「同居」する気満々です。
義実家にお風呂だけ通うにも、車でも電車でも15分かかるので、どちらかが車を出すから。と言われそうで…。
やはり覚悟を決めて義実家へ行くしかないですかね(T_T)
妊娠本を見ても、妊娠後期はシャワーでなくお風呂で温まりましょう、と書いてあります…(^^;
大型連休は顔出しはしてましたが、夕食後に実家へ送ってもらい別々に過ごしてました(^^;
- るるぷる(6歳)
コメント

RY ♛ Mama
スーパー銭湯行ってましたよ👍🏾✨
るるぷる
ありがとうございます!
でも毎日お風呂屋さんはどう思いますか(^^;
私はギリギリまで実家に居たくて…。
洗髪だけは洗面所で行って身体は清拭とかで頻度を減らそうか迷ってました(T_T)
RY ♛ Mama
いんじゃないでしょうか?
今しか一人でゆっくりなんて
入れないですよ~