![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦検診の費用について、1人目は病院で補助券で済んでいたが、2人目は個人の産婦人科で毎回1000円以上かかり、スクリーニング検査で3500円支払った。他の方の経験も知りたい。市の違いや住所の変更も影響するか?
妊婦検診の費用についてお聞きしたいです!
1人目妊娠中は大きな総合病院の中にある産婦人科に通っていました。
その後、地元で1番大きな産婦人科で里帰り出産しました。
今2人目妊娠中ですが、2人目は家の近くの個人の産婦人科へ通っていますが、検診のたびに健診費用がかかります!
1人目のときの総合病院は、補助券だけで足りていたので、プラスでお金を払っていた記憶があまりないんです(@_@)
私の記憶も曖昧ですが💦補助券だけでそれ以外お金がかからなかった気がします💦
今日はスクリーニング検査でしたが、、3500円かかりました(@_@)。。
妊婦検診は毎回1000円以上は払っています。。
総合病院は医療費が安いと聞いたことがありますが、、産婦人科はどこもこれぐらいかかるものですか??
ちなみに、1人目の病院と2人目の病院は離れていて市が異なります💦
私の住んでいる住所は1人目の時と変わっていません。
その辺も関係があるのでしょうか??
皆さんの産婦人科は妊婦検診の費用はどんな感じですか??💦
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント
![にしぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にしぴぃ
今通っているところは開業医です。一回500円☆NSTつけたら1000円でとてもリーズナブルです!
![つむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむママ
個人病院でしたが毎回2500~4000円、採血等検査があると8000円ぐらいでした✋
-
はじめてのママリ
やっぱり個人病院とかは補助券以外でもかかるものなんですねー😵1人目の時の検診が補助券だけで足りていたので、補助券ってありがたいな〜💕なんて思っていたので😅でも手出しするのが普通なんですね😫
- 6月13日
![ココチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココチャン
都内の大学病院に通っています!
去年と同じ病院なので去年の話ですが、毎回お金を払っていました💦
初回なんて数万円支払い、糖負荷の検査の時も数千円、補助券で足りたことは1度もありません💀
補助券で足りるようにしてほしいですよねー😱
-
はじめてのママリ
大学病院高いんですね😵💦
1人目の総合病院では補助券だけで足りていて補助券って本当ありがたい〜✨なんて思ってて、2人目もそのつもりでいたのでなんだか複雑です😅
本当、、補助券だけで足りるようにしてほしいです😭- 6月13日
![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん
個人病院ですがほぼ補助券のみで大丈夫です!
最初の初診で4000円かかったぐらいです!
NSTも一回1000円です!
1000円以上かかる事まずないです。
-
はじめてのママリ
個人病院でも補助券だけで足りるところもあるんですねー😭✨
大きい病院ですか??
病院によって手出しする額が違うのは知りませんでした🤔- 6月13日
-
コキンちゃん
そんなにすごく大きいわけではないですが人気はすごくあります!
対応も良くてホテルみたいな病院です。
食事もすごく美味しくてお祝いディナーはほんと高級ホテルの料理のようです。
なのに入院費用も個人病院にしては安いです☺️- 6月13日
![ちょびお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょびお
個人病院です。
いままで補助券だけでOKだった時は一度もありません。
最安で1000円(腹部エコーのみ)。内診や血液検査があると3000〜5000円くらい。初診は8000円でした!
地域差、病院差が大きいですよね🙄💦
-
はじめてのママリ
やっぱり個人病院は補助券だけで足りないことが多そうですね💦
1人目の総合病院では補助券だけで足りていたので驚きましたが😑
自費で出す金額が病院によって違うなんて思いもしていませんでした🤔- 6月13日
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
病院によって全然違いますよ❗
1.2人目は毎回3000円以上高いと5000円とかかかってたけど、3人目は今のところ1000~2000円くらいです。もっと安い時もあります。
友達はほぼ0円という人もいました!
-
はじめてのママリ
やっぱりそうなんですねー😵💦
1人目の時、補助券だけで足りていたので、、2人目もそのつもりでいたのでちょっと衝撃でした😄💦
補助券だけで足りるようにしてほしいですね😑- 6月13日
![niphredil *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niphredil *
個人病院です
初期の血液検査以外は
手出し0です◡̈⃝︎⋆︎*
貧血のお薬があるときは
200円程度です
![かりちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりちゃん☆
1人目も3人目も同じ個人病院でしたが補助券だけでお金出てません😊病院にもよりますよ😊
はじめてのママリ
やっぱり病院によるんですねー😫
NSTつけても1000円だなんて✨良心的な病院ですね😭✨