
コメント

あきさえ
どの児童館も行けますよ😊
私が行ってたのは、彦島にある『ひこまる』と、綾羅木にある『はらっぱ』、山の田でしてる『3世代交流サロン』、上田中にある『ひかり童夢』など…。
イベントでいうと、ひこまるではピヨちゃんタイムっていうのがあって、0〜1歳までの赤ちゃんとママで歌を歌いながらスキンシップをしたりしてました😀
ひかり童夢も似たようなイベントがあります😊
私も上の子の時、4ヶ月ぐらいから児童館とか出かけてました!
最初はドキドキでしたが、行ってみると先生たちも優しくて、いろいろお話しを聞いてくれたりするので楽しかったです😉
しものせき子育てアプリっていうのがあるのでそこから調べてもいいかと思います📱
児童館デビュー頑張ってください❤️

退会ユーザー
おはようございます😃
私も下関に住んでいて児童館とかまだ行ったことなくて、行こうとは思ってるんですがなかなか勇気が出ず💦近いうちドキドキですが頑張って行ってみようと思ってます😁🎶
-
なああある
返信が遅くなりました😣
その気持ちすごくわかります😣
なかなか一歩が踏み出せないですよね💦
私も、明日勇気を出して行ってみようかなと思っているところです😭👍- 6月14日
-
退会ユーザー
こんにちは😃
勇気を出して行って来ました✊🎶
なるさんも行かれましたか?😳
子供もとても楽しんでいて、いい刺激になったみたいで帰りの車の中で寝ていました😄- 6月15日
-
なああある
こんにちは!
私も勇気を振り絞って絞って行ってきました😭✨
けど、まだ4カ月弱だからあまり遊べず、見学して帰った感じになっちゃいました💦
クロワッサンさんは、どこ行かれたんですか?- 6月15日
-
退会ユーザー
お疲れ様でした☺️✨
私は、長府にある「こどもの宙」に行って来ました😃
なるさんはどこに行かれたんですか?🎶- 6月15日
-
なああある
こどもの宙っていうところもあるんですね😃🌈✨
そこでは、イベントやってました?
私は、ふくふく子ども館で読み聞かせのイベントがあったので行ってきました!
けど、行ったのが遅くてもう終わってました😭- 6月15日
-
退会ユーザー
今日はしてませんでしたが何回かあるみたいですよ😃
終わってたんですね💦せっかく行ったのに残念でしたね😢- 6月15日
-
なああある
そうなんですね!
じゃあ、今日は子ども達が存分に遊んで過ごされたんですね😊
さすがに、4カ月弱の赤ちゃんとかはいなかったですよね?- 6月15日
-
退会ユーザー
兄弟で来てる子で一ヶ月の赤ちゃんいましたよ😃お母さんがずっと抱っこしてましたけど!
あとは6ヶ月の子でした😃ベビーベッドもあるし、メリーも置いてあったので寝ていましたよ☺️🎶- 6月15日
-
なああある
なるほど✨
やっぱり、6カ月くらいからがちょうどいい時期ですね☺️
焦らず、もう少し大きくなってからぼちぼち児童館とか行ってみようかと思います😅
子どもが大きくなったら、私一人で行っても心強いし😁笑- 6月15日
-
退会ユーザー
赤ちゃんも自分もいい刺激になりました😃気分転換になったし、他のお子さん見てるだけでも楽しい時間を過ごせましたよ😁🎶- 6月15日
-
なああある
たしかに、児童館みたいな所って、すごくいい刺激になりますよね☺️🌈
今日行った場所でママ友とかってできました?- 6月15日
-
退会ユーザー
いえ、できませんでした😅
ただ、中学の先輩がたまたまいたので居づらさとかはなかったので良かったです😃✨- 6月15日
-
なああある
やっぱりすぐには難しいですよね😭
中学の先輩がいたということは、クロワッサンさんは下関出身の方なんですか?- 6月15日
-
退会ユーザー
そうです😃
なるさんは下関ですか?✨- 6月15日
-
なああある
下関に住んで4年目になるけど、地元は萩なんです🌈
地元で子育てって安心できますね😊✨- 6月15日
-
退会ユーザー
萩なんですね😃✨
そうですね!ちょくちょく実家も帰るし、何かあった時実家や義実家に頼れる所は良い所だなと思ってます😁💦- 6月15日
-
なああある
はい😅下関の何倍も田舎の萩です😅
ですね!実家が近いのはいいですね✨
そして、旦那さんも下関出身なんですね☺️- 6月15日
-
退会ユーザー
下関も田舎ですよ😁💦(笑)
萩1回行ったことあります🎶夏みかんソフトクリーム食べました🤣
はい!そうなんです😃
なるさんの旦那さんは下関の方ですか?✨- 6月15日
-
なああある
萩に来られたことあるんですね😊
夏みかんソフトクリームは美味しいですね😁
逆にそれくらいしかおすすめないですが😅笑
2人揃って地元はいいですね🤩
うちは、旦那も下関じゃないんです😅- 6月15日
-
退会ユーザー
美味しかったです😄🎶
萩しーまーとは有名ですよね😃✨
下関じゃないんですね😳- 6月15日
-
なああある
ああ!
しーまーとありますね😊
あそこは、たくさん人が来てますね😁✨
そうなんです😅
だから、いざという時頼りになるところが近くにないっていう、、、。- 6月15日
-
退会ユーザー
それは心細いですね😣💦
また来週天気が良ければ児童館行ってみようかなと考えてます😳- 6月15日
-
なああある
そうなんです😅
けど、なんだかんだで親がわりと来てくれたりもしてるんですけどね😁🤩
いいですね😊✨
私は今日行ってみて、4カ月弱だと微妙に早いようなので、どうしようか迷ってます😭
来週も行こうって言う、クロワッサンさんの行動力が羨ましいです😭- 6月15日
-
退会ユーザー
いや、今のこの勢いで行っとかないとまた行かなくなりそうなので😅💦- 6月16日
-
なああある
たしかに!
その考え、大事ですね👍✨
私も、がんばって行くようにしよっ!- 6月16日
-
退会ユーザー
無理せず頑張りましょうね😳✊- 6月16日
-
なああある
そうですね😭✨
また、おすすめの児童館やイベントがあったら教えてください☺️✨- 6月16日
-
退会ユーザー
はい!この機会にいろんな所行ってみたいと思ってます😮✊- 6月16日
-
なああある
ですね!
結構いろんなところでイベントやってたり、施設もいろいありますもんね😊🌈✨- 6月17日

退会ユーザー
普段使いでオススメは綾羅木のこどもはらっぱです🤗
日によっては赤ちゃんがけっこう来てるので
交流できたり、良い刺激を貰って帰ることができます♬
イベントは前の方がおっしゃっているように
ひこまるでぴよちゃんタイムが毎月定期的に行われています✨
予約もなしでオッケーです🙆♀️
ゆたか児童館やひかり童夢でも
時々赤ちゃん対象のベビーマッサージや体操などがあります🤗
でも予約が必要だったりする事もあるので
毎月25日発行の通信や
しものせき子育てアプリでチェックすると良いと思います👍
児童館は基本利用者のみで過ごして、
NPOなどの支援センターは先生も一緒に遊んだりしてくれます🌸
なので、普段使いデビューは支援センターだと先生に不安やドキドキを和らげて貰えて良いかもです🤗
はらっぱもそのひとつですよ♬
-
なああある
まちるださん、ありがとうございます😭✨
やっぱりこどもはらっぱ、おすすめなんですね!
行ってみようかな✨
はらっぱの赤ちゃん対象のイベントは、イベント名があったりするんですか?
ひこまるのぴよちゃんタイム、今月の分に行ってみようかなと思います😊✨
児童館には、基本先生たちはいないんですね!!- 6月15日
-
退会ユーザー
はらっぱは残念ながら赤ちゃん対象のイベントほぼないんです😢💦
誰でも参加オッケー👌ってのはよくあるのですが😂
なので、
私はイベントで他の施設を巡って
イベントない日ははらっぱで遊ばせるって感じで使わせてもらってます🤗
児童館にも先生方いらっしゃいますが、
受付兼事務所みたいな所にいる事が多いみたいです😶
全ての施設見たわけではないので
私が感じた意見ですが💦- 6月15日
-
退会ユーザー
てんとうむしは行った事ないですー😵
でもはらっぱの先生がはらっぱのおもちゃを持って行くみたいだから
きっと楽しい場だと思います😊
私ははらっぱの方が近いので
あえててんとうむしに行く必要ないかな?と思って利用してないだけです🤣
なるさんは安岡寄りですか?
安岡の方が近いなら
てんとうむし参加してみたら
近場のママ友できていいかもしれないですね😊♬- 6月15日
-
なああある
なるほど!
はらっぱのおもちゃとかをそのまま持ってきてくださるんですね😊✨
たしかに!
近場の方がママ友できた時とかにもいいですよね😊🌈✨
安岡はわりとすぐ行ける距離だから、てんとうむしの方に近々参加してみようかな☺️💕- 6月15日

なああある
そうなんですね😅
はらっぱの出張ひろば『てんとうむし』っていうのは行かれたことあります?
なああある
すっごく丁寧に教えていただきありがとうございます😭
はらっぱっていうところもあるんですね!
初めて行くのと、ママ友もいないから相当不安ですが、教えていただいたことを参考に行ってみます!
しものせき子育てアプリもちょっと気になりますね😊
ありがとうございます🌈✨