![エルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前向き抱っこの抱っこ紐が必要か悩んでいます。エルゴで満足しているが前向き抱っこができない。動物園などで使うためにヒップシートを考えている。普段はエルゴを使用し、転倒時の安全性も考慮。アドバイスをお願いします。
前向きできるタイプの抱っこ紐って、必要ですか??
現在エルゴアダプト使用、腰痛も肩凝りもなく、大満足してます。けど前向き抱っこは出来ません。
今後、動物園や水族館に行くときに、前向き抱っこできたら子どもが喜ぶかなぁ。と思い、ヒップシートタイプの抱っこ紐を検討しています。
ただ、普通に街を歩いていると、前向き抱っこにしてる人、殆ど見たことなくて。。
転んだ時が怖いので、普段はエルゴで対面抱っこにする予定ですが、動物園とかのためだけにヒップシート購入ってどう思いますか?
楽天とかの安いやつならいいかな??(ベビーアムールとか)
前向き抱っこについて、いらないよー、とか、あった方がいいよー、とか、何かアドバイスあれば下さい!
必要そうであれば早速あした購入したいです(o^^o)
- エルモ(7歳)
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
水族館や動物園はベビーカーに乗せるので前向きをわざわざ買うのは勿体無いかな、と思ってます💦
![じゅりぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅりぶ
前向き抱っこ対応の抱っこ紐使ってますが...
特に何がいいとか思い付かないです😂
ほとんど対面抱っこで使ってます。
動物園などに出掛けるときはベビーカー使うならいらないかな!?と思います。
あえて言うなら前向き抱っこは視界が良好なので
子供がめっちゃテンションあがってバタバタ楽しそうです😁
寝ちゃうと体制が辛そうでちょっとかわいそうかな!?と私は思います。
-
エルモ
コメントありがとうございます!!
その通り、質問したときはベビーカーの存在忘れてましたw
でもやはり子どもは喜ぶんですね🤔🤔🤔悩ましい!- 6月13日
![らくだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らくだ
エルゴオムニ360を主に前抱っこで使っています👐
前抱っこだと目線がほぼ同じで嬉しいのか、とてもご機嫌でキャッキャ言いながら手足をバタバタさせます😊
ヒップシートって、お尻を乗せて自らの手と腕で支えるタイプのものでしたっけ?
それですと誤って手が離れたときに危ない気がしますが、もうすでにアダプトを買っているようなら前抱っこだけのために高価な抱っこひもをもう一本と言うのは勿体無い気がします😅
確かに前抱っこだと転倒したときが怖いよねと実母に言われ、そこから危機感を感じていますが、前抱きでも対面抱きでも転倒したときはきっと我が身より我が子をかばうし、打ち所によりなので対して変わらないのかなぁなんて思ってます😅
私と我が子は前抱っこタイプがとても合っていて、買って良かったと思ってます👩👶
-
エルモ
コメントありがとうございます!
ヒップシート単体に、エルゴの肩紐?みたいなのをくっつけられるみたいでセット売りになってるものを検討してました!確かにまだヒップシート単体って怖いかもです。わたしも前向きできるエルゴ買えばよかったなぁ(><)- 6月13日
-
らくだ
そう言った画期的なものがあるのですね✨
まあでも抱っこひもを一本持っていて、ベビーカーがあるのであればそれらを併用しながら、短時間なら自分の素手で抱き抱えられますからね~😃
私がエルモさんなら買わないかもです😓
私はたまたま娘が対面抱きを嫌がる子だったので、ベビーカー派だったのですが、今度はベビーカーが嫌になったようで出先で片手で娘を抱っこ、片手にベビーカーという状況がとても危険に感じたので、前抱っこタイプの購入に至りました😅
値段はしましたが、これから二人目三人目を考えたら初期投資としていいかなぁと思い買ったところ、娘にはヒットのようでした😆✨
ただ、家でぐずってちょっと抱っこする時にヒップシートタイプがあればいいなぁと思ったことはありますね~😅- 6月13日
-
エルモ
た、たしかに!短時間なら普通に素手で抱っこでも十分かもです!
うちも、ベビーカーいやがります😂😂対面抱っこは今のところまだ喜んでます!
確かに2人目3人目も考えてます!悩ましいですーー😂😂😂- 6月14日
![せるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せるり
私なら買わないです☺️
動物園とかはベビーカーで行きました😄
抱っこ紐自体を持ってない状態だったら考えるかもしれないけど、前向き抱っこの必要性は感じたことないです。
抱っこ紐を使う時期ってあっという間に過ぎるし、わざわざ前向き用に抱っこ紐を買い足すのはもったいないって思っちゃいます😅
-
エルモ
コメントありがとうございます!!
さっき質問したとき、ベビーカーの存在を失念しておりましたw
確かに抱っこ紐自体、あっという間ですよね、、!!!いらないかも。。- 6月13日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
動物園も水族館も行きましたが、前向き抱っこで抱えてる人は見かけたことがないです。
自分が抱っこする場合、子供がどんな顔してるのか分からないので、それが気になります。普通に対面抱っこして、横向きから見せてあげても大丈夫な気がします。
私は前向き抱っこもできる抱っこ紐ですが、前向きはほぼ使ってないです。使わないからなのか、たまにやると嫌がります。
-
エルモ
コメントありがとうございます!!あ、そうなんですか!みんな前向き抱っこばっかりだったら娘は対面抱っこじゃ私の胸しか見えないし可哀想かななんて思ってました!
たしかに、子供の顔、見たいです(o^^o)横からも動物見えますもんね!- 6月13日
![ごまだしうどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまだしうどん
たまたま買った抱っこ紐(ビョルン)が前抱きが出来るものでした。
私が太ってて、子供もでかいので向かい合ったらお互い苦しいので、2ヶ月過ぎた頃から前抱っこにしてます。
本人もテンション高くなり、手足をバタバタさせてるし、私は買って良かった、と思ってます💖
ヨダレも洋服につかないし(笑)
何より前抱っこで寝てる姿が大好きです😍
-
エルモ
コメントありがとうございます!!私も、私の大きなお腹の上に娘を置けるくらい、ヒップシートのようなお腹してます😂
なるほどー、やはり喜んでるんですね!最初から前向きも出来るやつにすればよかったなぁー🤔- 6月13日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
エルゴアダプトを元から持っていて、途中でヒップシートを買い足しました!前向きにするととても喜ぶので、買ってよかったと思ってます(^^)
初めはエルゴ360を買い足そうと思って見に行きましたが、お店の人にせっかく買うなら違うタイプにした方がいいとのことでヒップシートをオススメされて購入しました!ヒップシートは着けやすいので、主に家の中やたまにちょっと近くにお出かけする時に着けてます!
-
エルモ
コメントありがとうございます!!
差し支えなければちなみにどこのメーカーのもの買いましたか??
ヒップシート単体ですか??それとも肩紐とかついてるやつですか??🤔🤔🤔🤩🤩- 6月14日
-
あい
ラッキー工業というところのものです!確か肩紐は別売りで購入しました!
- 6月14日
-
エルモ
ありがとうございます!!チェックします!!
- 6月14日
エルモ
コメントありがとうございます!
あっ、たしかにベビーカーですね!!なんか混むところとかあんまりベビーカーで行ってなくて❣️でもその通りですね。。勿体ないですよね🤔🤔