※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華
子育て・グッズ

8ヵ月の娘の1日の授乳、離乳食の流れについて相談です。夕方の離乳食後にグズグズで、20時頃のおっぱいはあげてもいいか、入浴後にまた飲ませても大丈夫か気になっています。

8ヵ月の娘がいます。
1日の授乳、離乳食の流れ知りたいです!
うちは、

5時〜5時半 起床
6時 おっぱい
11時 離乳食後おっぱい
15時 おっぱい
18時 離乳食
20時 入浴後おっぱい
20時半 就寝

こんな感じです。
夕方の離乳食後はグズグズで、ずっと抱っこです。20時頃おっぱいあげるしと思って離乳食のあとおっぱいあげてないんですが、あげてもいいですかね?
そのあと入浴後にまたおっぱいあげても飲ませすぎじゃないですか?
いくらでも飲んでしまって、、、

コメント

ぽじゆう

うちも全く同じ流れです!
夕方の離乳食のあとはうちも眠いのかグズグズするので少しだけ授乳してお風呂まで遊ばせてお風呂後にたくさんあげている感じです☺️おっぱいならあげてもこの時期は全然いいと思います!飲ませすぎってことはないと思いますよ!

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    母乳なら大丈夫ですかね!
    流れ同じなんですね(^^)!
    ぽじゆうさんの娘さんも5時頃起きますか?うちは1ヵ月前までは6時7時まで寝てくれていたのに、最近やたら早起きです( ; ; )4時半のときもあります。

    • 6月13日
あやみ

母乳だったら飲むだけ飲ませていいと思いますよ!
もう味も薄くなっていて、栄養もそんなにないので、精神安定的な役割の方が強いと思います☺️
うちの子は三回食で、栄養はほぼ食事でとってますが、華さんのお子さんよりもっとおっぱい飲んでます😂

でも、いくらでも飲むのなら、食事量をちょっと増やしてみるのもいいかもしれませんね😊

  • あやみ

    あやみ

    ちなみにうちは

    6時起床
    7時朝食
    9時お昼寝
    (10時おやつ)
    12時昼食
    14時お昼寝
    17時おやつ
    18時入浴
    19時夕食
    20時就寝

    という感じです。
    おやつの回数が増えたり、お風呂と夕食が入れ替わったりしますが…

    ごはんの前にグズりすぎた時はおっぱいで落ち着けてから食べたりもしますし、眠る前は必ずおっぱいです。
    夜中も飲むので1日5回以上は飲んでます😂

    • 6月13日
たいちゃんmama

もうすぐ8ヶ月です👶🏻

8時 離乳食+授乳
12時 授乳
15時 授乳
17時 お風呂
18時半 離乳食+授乳
夜間1回、早朝1回授乳

18時半の離乳食があるので、
お風呂の後は麦茶です🌟

離乳食のあとに授乳してもいいと思います!

お風呂のあとは麦茶だといかがですか?
ぐずぐずで寝なかったり、夜中に起きちゃうようなら、おっぱいのままでもいいと思います!

夜の離乳食後もお風呂後もおっぱいでもいいと思います!

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    お風呂→おっぱい→寝る っていう流れが娘の中でできてるみたいで、、、でも、おっぱいなしで寝るか試してみます!いろいろ試していい流れみつけてみます!

    • 6月13日
  • たいちゃんmama

    たいちゃんmama


    それでしたら、
    夜の離乳食後におっぱい、
    お風呂あがりもおっぱいで良いと思います🙋‍♀️

    ずっとグズグズしてると疲れちゃいますし…
    おっぱいで落ち着いてくれるなら、まだ飲みたいだけ飲ませていいと思います!

    • 6月13日
  • 華

    今日離乳食後おっぱい飲ませてみました!いつもよりひとり遊びできました!

    • 6月14日
ぽじゆう

最近から3時間おきぐらいにグズグズしてほぼ5時に起きます!
4時に起きるときもたまにありますが授乳したら7時ぐらいまで寝てくれます!早起き辛いですよね〜お互い乗り切りましょう(^-^)

  • 華

    授乳すれば寝てくれるんですね!
    うちも試してみます!

    • 6月14日
ママリ .

完ミです😀
6~7時起床 離乳食、ミルク100
10時 朝寝
12時 離乳食、ミルク100
14時 昼寝
15時 ミルク200
18時 離乳食、ミルク100
19時半 風呂
20時半 就寝

です😀

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    18時が最後の授乳なんですね!
    6.7時起床うらやましいです!

    • 6月14日