※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ママ
妊娠・出産

子宮頸管について詳しく教えてください。経膣エコーで確認できるのでしょうか?張り具合を言わないと見てもらえないのですか?

張ってる人とかがよく
子宮頸管が短くなってるね と言われた
などと言ってるのを見かけます。

子宮頸管っていうのは
わかりやすく言うと何ですか?
無知ですみません。

それは、経膣エコーで分かるんですか?
張ってるって言わないと
見てくれないのでしょうか?

今まで何も子宮頸管について言われたことないので
わからなくてすみません。

コメント

ぺん

子宮と腟をつなぐ部分です。
内診で分かりますよ🙂
私の病院は分娩や入院が出来ませんので毎回見てくれます。

  • ☆ママ

    ☆ママ

    毎回見てくれるんですね!
    私はまだ1度も言われたことがないので、
    病院によるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • ぺん

    ぺん

    急に短くなることもあるのでお腹の張りや出血など気になったら見てもらうのがいいですね🙂

    • 6月13日
  • ☆ママ

    ☆ママ

    急になることもあるんですね!
    なるほど!ありがとうございます!

    • 6月13日
はなかっぱ

子宮頸管とは赤ちゃんが出てくる
通り道のことです。
赤ちゃんがうまれるときにはそれが
0になります。経膣エコーでわかります。

  • ☆ママ

    ☆ママ

    なるほど!!!
    最近腹部エコーが多かったので
    おりもの見てもらう時にでも
    聞いてみようと思います!

    • 6月13日
桜

わたしも疑問に思ったまま妊娠期間終わりました笑
母子手帳の記録にも1回も記入されず
話にもそのワード出てこずでした👏

求めてる答えと違ってすみません(´・ω・`)

  • ☆ママ

    ☆ママ

    私も全く話に出てこなくて
    大丈夫なのかな?とか思いつつ笑

    ありがとうございます🐶

    • 6月13日
Cocoa

簡単に言うと赤ちゃんが通る道です!
短いということは生まれやすく切迫になりやすかったり安産だったり、長いと生まれるまでに時間がかかったり早産になりにくかったり。人それぞれ長さも違いリスクも違います!
特に言われていなければ心配はないんだと思います!私も特に言われず、2人とも無事に生まれています☆

  • ☆ママ

    ☆ママ

    なるほど!わかりやすいです!
    何も言われてなければいいんですね!
    安心です!ありがとうございます!

    • 6月13日
みる

子宮頸管は経膣エコーでわかります!
張ってるといえば一度見てもらえると思います☺️!

  • ☆ママ

    ☆ママ

    すごいわかりやすい!!
    画像までありがとうございます😋
    張るのが続いた時にでも
    聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月13日
ღI-ori mämäღ

子宮頸管は簡単に言うと子宮口に繋がるの管状になってる部分の事です( ˙꒳​˙ )
お産の時に赤ちゃんが通ってくるところですね✩*॰¨̮

頸管は経膣エコーでしか見れません( ˊ꒳ˋ )
産院によっては安定期に入ってからもたまに経膣エコーで頸管長を確認してくれるところもあるようですが、必ずしなければいけないものではないので、やってないところもあります( °-° )

あたしは25wの時に健診以外のタイミングで気になる事があり、診てもらった時にたまたま念の為にと診てもらった経膣エコーで頸管長が短い事が発覚して、1度は自宅で安静になり、張りどめの内服もしましたが、効かず、産院で1晩点滴しましたが、それでも変わらないため、専門病院に転院になり、3週間入院してました:( ;´꒳`;):

  • ☆ママ

    ☆ママ

    前に、経膣エコーで
    早産の心配はない!!
    と言っていたのは
    この長さの話だったのかな!
    と今になって思いました!!

    念のために行った病院でも
    そんな一大事になるんですね!!!
    貴重なコメントありがとうございます!

    • 6月13日
  • ღI-ori mämäღ

    ღI-ori mämäღ

    あたし自身がお腹の張りも胎動がある時位しかなくて、痛みも出血も無く、全く自覚症状が無かったので、入院の話が出た時は寝耳に水でした:( ;´꒳`;):

    あたしは子宮頸管無力症と診断されたものの、3週間で退院できたのでよかったですが、人によっては産むまで点滴も外せず、病院のベッドに張り付けられる状態になってしまったりするので、張りが頻繁なようであれば、できるだけ安静に過ごされる事をオススメします(๑•́௰•̀๑)

    • 6月13日
  • ☆ママ

    ☆ママ

    そんなこともあるんですね!

    呑気に暮らしてられないなーと
    気を引き締めたいです。笑

    • 6月13日
deleted user

水をパンパンに張ったゴム風船を上下に振り回す時、
5本指で振り回すのと親指と人差し指だけで振り回すのとでは安定感が全然違いますよね?
風船が子宮・水が赤ちゃん・指が子宮頸管だと思ったらわかりやすいと思います。
子宮頸管が短いと、赤ちゃんが出てきそうになっているので正産期前はまずいです。
経膣エコーで長さはわかります。
私の病院は妊婦健診で毎回測ってました。

  • ☆ママ

    ☆ママ

    そうなんですね!
    1度も頸管という単語を聞いたことがなかったので、不思議でした!
    ありがとうございます!

    • 6月13日
えみ

私は子宮頸がんの検査のときやおりもの検査のついでに診てくれてます🙋‍♀️

それ以外は特別に診てもらってないです😱
言わないと診ないものなんだな〜って認識してました!

  • ☆ママ

    ☆ママ

    やはり言わないと何もないんですね!
    でも何も言われないということは
    そんなに心配しなくても大丈夫なのかな!と安心です!
    ありがとうございます!

    • 6月13日
ちゃまる

わたしは張りが多いので念のためということで毎回みてもらってます😂
頸管の長さも今のところ問題なしですが、短すぎると早産になるとのことなので服薬中です😖
特に何も言われないということは問題ないのだと思います!💗

  • ☆ママ

    ☆ママ

    今度張った時にでも
    聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 6月13日