
昨日の朝の検診で切迫早産と診断され、入院。張りの検査で頻繁に張っていたことが判明。妊娠中は周りに甘えて仕事も家事もしっかりこなすべき。お産頑張りましょう♪
まさかの昨日の朝の検診で
切迫早産と診断を受け
即入院になってしまいました😢
怖いです、張ているっていう
感覚が分からず、張りの検査を
したところ、結構頻繁に、
張っていたみたいです( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
職場の先輩ママの言っていた。
胎児の背伸びではなかった。
とゆーことです(´-ι_-`)
言われた時は怖かったです。
もっと気を使っていれば良かった。
私なら大丈夫!って思っていたので
その考えが甘かったなと思いました。
職場の人にも最後の最後まで
業務をこなすように言われた時も
わたしならできる!大丈夫!
って思ってたのがだめでした。
なので、ここで伝えたいことは
私なら大丈夫!って
思わず、妊婦さんの時は思いっきり
しっかり!周りに甘えて
仕事も家事もこなした方がいい!
こうなってから苦しくなるのも辛くなるのも
責任を取るのも私自身なのだから
どんなに体調が良くてもどんなに順調でも
甘えちゃいましょう!!!!!!
妊婦はお腹の中で人間を育ているのだから!
とゆーことでした😊😊😊
お産頑張りましょう♪̊̈♪̆̈
- ママイ(6歳)
コメント

マリ
わたしも切迫で入院してました。
結局産むまで張りが判らないまま出産しました😰入院生活もかなりしんどいと思いますので産まれてからの楽しいこと考えながらゆっくりして下さいね😊

ぼぶ
私も今日検診で、子宮けいかん短くなってるから張り止め飲んでって言われまして💧すっごくびっくりしました。
張ってる感覚と胎動とおなかいっぱいで苦しいのと区別がついていなかったです。。
びくびくしています。。。
体重増加が多かった分、体力つけるためにも動かなきゃ!って動きすぎたのかも…と反省です。。
即入院は大変ですよね、不安も😭
あと少し、お腹にいてくれるように、しっかり!のんびりしましょうね✨
-
ママイ
そうなんです!
全くわからないですょね😔
私も3日前までずっと
仕事をフルで出ていたので
それも原因の一つかも。とも
言われちゃいました😢
そうですね!産婦人科に
いた方が安心で、美味しい
ご飯もあるのでラッキー!
って思って、プラスに考えてますww
お互い頑張りましょう😭!- 6月13日

ゆん🐹
私も現在切迫早産で入院中です😭
ママイさんと全く同じ状態だったので思わずコメントしてしまいました💦
お互い頑張りましょ。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ママイ
頑張りましょう!😊
お互い安静に!😊❣️- 6月14日

pocomama☺︎⋆
私も全く同じ状況で先週から入院しています😢
私なら大丈夫。風邪も全然引いたことないし、つわりも軽かったし、動けるしって思ってました💦張りがよく分かってませんでした。胎児の背伸びだと思っていました。
出産頑張りましょうね❤
-
ママイ
そうですよね〜看護師さんは
張りがわからないのは
だめだよ〜って言われるけど
分からないものは分からないし😢
できるだけ、周りの人に迷惑かけたくないから
少しの違和感でも大丈夫って思ってしまうのであって、
頑張ってるんだけどなぁって
つくづく思います(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
えりさんも気をつけてくださいね😊お互い頑張りましょう♪̊̈♪̆̈- 6月14日

みいかんママ
同じように仕事中、上の子の時はなんともなかったので多少の張りは自覚してましたが大丈夫、大丈夫って言って動いてました。
勤務終了間際に寒気がして発熱、インフルかな?なんて思って検査しても陰性、帰宅後に張りと痛みがひどくなり産婦人科に行ったら頚管長が16ミリで緊急入院になりました。
幸い、点滴と安静で頚管長が回復して2週間ほどで退院、自宅安静になりましたが当然仕事には行けず、予定より1ヶ月半も早く休みに入ることになりました。通常通り産休に入ったら、上子とやりたいこと、行きたいとこいろいろあったのにそれも叶わず…
お腹の赤ちゃんを守ってあげられるのはママだけですもんね
正産期に入った今も全く産まれる兆候はありませんが、残り少ないマタニティ生活と上の子の一人っ子の時間を大切にしたいと思います
-
ママイ
そうなんです😔
私なら大丈夫!は
もうやめよう。と思いました。
お産頑張りましょう♪̊̈♪̆̈- 6月14日
ママイ
ほんとにわからないです!
お腹がギューッと固くなると言われても、赤ちゃんが
動くだけで苦しいので、
赤ちゃんが
動いているんだなーってしか
思えなくて、、、
入院中にも、
まだ良く張りますか?
って言われても、分かりません😭
って言うしかなくて、もうごめんなさいって
感じです😢😢😢
張るというのはお産の時の
陣痛とは全く違いますか?🙄
マリ
陣痛とは全然違いますねー。
陣痛は生理痛の軽い痛みから始まって→強い痛み→耐えられない痛みに変わりますから。陣痛は何とも形容しづらいんですよね😓物凄いお腹痛くて今すぐトイレに行きたいのに我慢して!って感じですかね(笑)
ママイ
なるほど!なるほど!
では〜入院してたら、
すぐナースコールで
来てくれるし、陣痛が
来ても安心なので、
少しはラッキーなのでしょうか?😂
んー怖いです。今日も臨月までもたないかもって
言われて、本当に怖いです😢
マリ
今の数週なら病院に入院してる方が安心ですよ。私は36w0dでまだ早産の数週で退院したんです。それまで3ヶ月半の入院生活と年末年始は自宅で過ごしたくて😢37週まで持たせるために張り止めの薬を1週間だけ飲んでたんですけど、結局飲み終わって4日しか持たなくて37w4dで破水から出産しました😓早朝に家で破水した時はパニックになりました💦旦那が居る時間だったので良かったですが一人だったら…外出してたら…と今考えてもどうなってたか😱
もう少しで可愛い我が子に会えますよ💕私自身あまり子供好きとは言えなかったんですが、自分の子供も他人の子供も今は可愛くて仕方ないです。
産まれてからの方が大変なことが多いので、今は入院生活で身体も心もしっかり休んでいた方が良いですよ。ホントに寝る時間なくなりますから。
お大事になさって下さいね😊
ママイ
ありがとうございます!
安静にして、しっかり
元気な赤ちゃんを
産みたいと思います♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱