![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶のミルクを飲まない。色々試したが効果なし。保育園のことも心配。
生後3ヶ月の子供が哺乳瓶のミルクを飲みません。既に以下のことを試しました。
・母乳相談室(SS)、ピジョン、母乳実感(SS,S,M)の乳首で搾乳した母乳を飲ませる→母乳実感が一番口の大きさに合っているようには見えるが吸わない
・お腹が空いているタイミングを狙う→飲まない。しばらくするとお腹が空いて大泣きするので、直接母乳を与えるしかない
・母乳を飲んでいるときに哺乳瓶の母乳にすり替える→効果なし
・シリコン乳首を温めてから与える→効果なし
・毎日3回10分以上シリコン乳首を舐めさせる→舐めること自体は嫌がらない
0〜1ヶ月目くらいの時は、哺乳瓶で人工乳も問題なく飲んでいました。2ヶ月目頃に母乳の出が安定したので、哺乳瓶をほとんど使わなくなってしまったときに、哺乳瓶を忘れてしまったようです。このままでは、保育園も諦めなくてはならないのではないかと思うと不安でなりません。。
- ひろ(6歳)
![keiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keiママ
焦りますよねー!わかります!私も保育園預ける予定だったので焦ってこちらで質問しました。
うちの場合はミルクの温度をちょっと熱めかな?って思う温度にしてあげてみたら徐々にではありますが、飲んでくれるようになりました(^^)
乳首も色々ためしましたが、最終的にはチュチュベビーのものに変えたところ飲む量も以前より増えました!
チュチュベビーは乳首のサイズアップをしなくていいので、今後も楽ではあると思います(^^)
ほんとに焦るし、イライラしちゃうし、泣きたくなったりすると思いますが、それだけママの母乳が美味しくて大好きなんでしょう♡
それはそれで嬉しいことですよね♡
うちの子も1ヶ月もしたらちゃんと飲むようになり、この6月から保育園いってます(^^)
あまり思い詰めずに頑張ってくださいね!
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
返信ありがとうございます!
チュチュベビーの哺乳瓶と、ミルクを温めてみます!
母乳実感は飲まないたびに大きいサイズを買って試していたので、ワンサイズで長く利用できるものがあるならお得ですね!
コメント