
コメント

ちいさん
私も木太町です(^^)
そして同じく県外出身です
くつろげそうなカフェ☕️🍰
はいくつか知ってますが
月齢が低いとなかなか遊ばせる場所
ないですよね(*´Д`*)
私も支援センター興味がありますが
ひとりではなかなか💦💦
まだお子さんが
1ヶ月とのことなのでそんなに
どこかで遊ばせる必要かないかもと
おもいますがいずれででくる問題ですよね☺︎笑💦
答えになってなくて
申し訳ないです(^^)

あんこ
私も木太町に住んでます☺️
私も勇気がなくて支援センターデビューできずにいました😭しかし、勇気を振り絞って、本日、平安保育園のおやこのへやという支援センターに行ってみました❗️お部屋は広くないですが、おもちゃはたくさんあるし、ベビーベッドもあるので、ねんねの赤ちゃんでも利用できると思います👶スタッフの方や他の利用者さんたちも感じが良い方でした🙆
あと、ミライエも近いので利用します。新しいので綺麗ですが、ねんねの赤ちゃんには少し物足りない気がします💦どちらも1人で来られてる方は沢山いますよー❗️私は娘に付きっきりで一緒に遊びますが、同じような方は多いです😄
木太町のコミュセンではベビーマッサージやベビーダンスの講座などがありますが、前期の講座申し込みが先日終わってしまいました😭もし興味がありましたら、後期に行ってみてもいいと思います💕同じくらいの赤ちゃんたちが集うので、参加しやすいですよ👶👶👶
支援センターデビューは個人的には赤ちゃんが周りに興味を持ち始めたくらいの3、4ヶ月以降かなぁと思います🤔あんまり早く行っても、寝てしまう時間が長いと思うので、遊べないと思います💦
私の家の周りにはあんまり公園がないので、それが辛いところですが、子育てには便利な街ですよね😃💕
お子さんが小さくても、manaさんが気分転換したくなったら支援センターに行ってもいいと思います❗️ミライエだとぽつんとしちゃう確率が高いですが、支援センターだとスタッフさんがいらっしゃるので、スタッフさんとお話しするのでも気分転換になると思いますよ👌
参考になれば幸いです😁長文失礼しました〜🙏
-
mana*
支援センターデビューされたんですね~✨1人だとなかなか勇気いりますもんね😭でも1人で来られてる方も沢山いるって知って安心しました~💕
ミライエ近所なのでどんな所か気になってたんですがまだまだ早いんですね💦もうすぐ2ヶ月なんですが、3.4ヶ月くらいからデビューできるかな?って考えてたのでおやこのへや調べてみます💓
ベビーマッサージの講座すごい気になってました❣️木太町のコミュセンでもやってるんですね!!同じくらいの赤ちゃんが集まるのは参加しやすいです✨後期に申し込んでみようと思います💕
わからないことだらけで不安だったのですごく助かりました~☺️ありがとうございます✨- 6月13日

ちゅら♡
初めまして✧︎*。私も木太町住みです♥︎︎∗︎*゚
上の方がおっしゃっていますが、平安保育園のおやこの部屋はいかがですか⁇⑅︎◡̈︎*
保母さんがしてくれるので、子供達には優しいし扱いも上手です✧︎*。私も子供も、平安保育園卒園児です⁑͛ステキな保育園ですょ*⃝̣◌︎⑅⃝︎◍︎♡︎◌︎*⃝̥◍︎♡︎
私も先週、娘連れておやこの部屋へ出かけました♥︎︎∗︎*゚
-
mana*
初めまして~✨ちゅらさんも木太町住みなんですね✨
平安保育園のおやこの部屋オススメなんですね☺️お子さんと同じ保育園通われてたってすごいです😳初めて行く時は予約が必要なんでしょうか??
息子がもう少し大きくなったらお出かけするのが楽しみです🐹💕- 6月13日
-
ちゅら♡
予約は要りませんょ♥︎︎∗︎*゚月曜日から金曜日まで通い放題です✧︎*。9時〜14時までで、いつ行っても帰ってもいい自由です◡̈⃝︎⋆︎*最初登録料として200円必要ですが、以降は無料です( *´艸`)クスクス
地元も保育園の近所で、嫁ぎ先も直ぐそこだったんです( ´罒`*)✧- 6月13日
-
mana*
詳しい情報ありがとうございます~👶💕1人で来られてる方多いですかね??是非行ってみます✨楽しみです~...♪*゚
すごい~😳💓私は高松の幼稚園、保育園の事も全然わからないのでまた調べるのが大変そうです😂笑- 6月14日
-
ちゅら♡
みんな親子で来てますよ( ´罒`*)✧私も一人で行ってます✻- 6月14日

あたん
はじめまして!!
私も木太町近辺に住んでます♡
支援センター興味あるんですがなかなか行けてないです( •᷄⌓•᷅ )
晴れの日は公園に行ったりお買い物ぷらーとしたりしてますが…ほかの子達はどこに行ってるんかな~と…( ˙꒳˙ )
ママ友も1人だけです( •᷄⌓•᷅ )♡
同じぐらいの月齢のママ友が欲しいな〜と思う今日この頃でございます( ˙꒳˙ )
-
mana*
初めまして~✨
私も、みんなどんな所で遊んでるのか気になってました😂支援センターも、初めて行く時はなかなか勇気がいりますよね!😂
あたんさんは、地元高松ですか??
ちょっと月齢離れてるかもですが私でよかったら仲良くしてもらえたら嬉しいです😳💕- 6月13日

なり
私も木太町に住んでます!
同じく県外出身です!!
春日町のぼっこ助産院の支援センター?的なところに1人で行ってます!
そこは2ヶ月から行けますよ〜◎
イベントによっては子供を預かってくれて、子なしでエクササイズとかできるので息抜きになると思いますよ☺️
木太町もコミュニティセンターで色々やってるみたいなので、そちらにも参加してみようかなと思ってます🐶
-
mana*
なりさんも木太町住みで県外出身なんですね✨親近感😳💕
今調べてみました~✨ぼっこ助産院は聞いたことあったんですが、支援センター的なところもあるんですね!2ヶ月から行けるのすごいです👶息子が無理ない程度に少~しずつお出かけしたいなと思っていて☺️ここは、1人でも行きやすい雰囲気なんですか??💕
あたしも木太町のコミュニティセンターの講座に参加したいなと思っているのでどこかで会えるかもしれないですね😳❣️- 6月13日
-
なり
親近感💓ですね!!
高松来て思ったんですけど、意外と転勤族が多いなって思いました!!
体験日って言うのがあって、それに1人で参加しました!体験日にもよりますが、同じ月齢の子がおるし、初めての方ばかりなので行きやすかったですよ◎
グループ出来てたりしますが、1人で行っても話しかけてくれたりするので平気ですよ😊
あと、保健師、保育士、看護師の資格を持ってるスタッフが常時2〜3人は いるので相談のってもらったりして話してくれますよ〜(n´ω`n)
一度体験してみても損は無いと思いますよ!
会えるかもですね😝💗- 6月13日
-
mana*
体験日があるんですね✨初めての方ばかりだと行きやすくていいですね~🎀めっちゃ近所なので行ってみたいと思います❤ありがとうございます✨
木太町って何気に広いですよね~!もう香川に来られて長いんですか??🎆- 6月25日

na
こんにちは(*´꒳`*)
私は2カ月から親子二人だけで行ってました!平日の昼は支援センターや児童館は大体三組くらいいます♪
児童館は大体18時くらいまでしてるので昼行動派ならいいところですね😊
支援センターは15時くらいまでのところが多いです( ˘ω˘ )保育園解放は13時半くらいまで?だったと思います♪
高松市役所行けば施設が詳しく載ったパンフレットが無料で置いてますので是非持って帰ってください(*´꒳`*)
-
mana*
こんにちは✨
2ヶ月から行かれてたんですね~!!うちも2ヶ月になったのでそろそろデビューしてみたいと思います😳
市役所にパンフレット置いてるんですね!知りませんでした!今度貰って帰りたいと思います~💕ありがとうございます✨- 6月25日

ころ
遅れて失礼します😊
私も県外出身、木太町住みの
2ヶ月男の子がいます(*´꒳`*)♡
私も家の周りを散歩してます!笑
雨が続くと家で煮詰まってます😂
そして同じく支援センターなど
お出かけできるところを少しずつ
探してたところでした!!笑
同じすぎてびっくりしちゃいま
した〜\( ˆoˆ )/💕ここの皆さんが
教えてくださってるのをわたしも
参考にさせてください☺️✨
おなじくらいの月齢の赤ちゃん
たちと関われるところがあると
いいですよね(*´꒳`*)♡
-
mana*
コメントありがとうございます💗わ~✨共通点いっぱいあって嬉しいです😳
そろそろ、お出かけしたくなりますよね~❣️県外出身だとママ友作るきっかけがなかなかなくて家族以外と関わる時がなくて、、😂そんな意味でも同じ月齢くらいの赤ちゃんやママさんと関われる場所に行きたいな~って思っちゃいます☺️
こままさんは高松に来てどれくらいなんですか?💗- 6月25日
-
ころ
遅くなりましたー(;_;)♡
高松には去年の4月からきて
8月につわりで引きこもり
冬は人混みを避けて引きこもり
してたので(笑)まだまだ高松
初心者です🤣笑
支援センターなど行かれました🤔?- 7月18日
mana*
もうすぐ2ヶ月で今は家の周りを
少しお散歩してるんですが
もう少し大きくなった時に
みなさんどこで遊ばれてるのかな~
っと思って🐹💓
ちいさんも県外出身なんですね!
支援センターひとりで行くの
勇気いりますよね~💦
カフェ行ってみたいです🎀
よければお店の名前教えてほしいです~✨