※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめめ
子育て・グッズ

第2子の出産後、2学年差と3学年、4学年差のメリット、デメリットについて相談です。幼稚園での経験も共有されています。


今年1月に出産しました。第2子を考えているのですが、2学年差と3学年、4学年差のメリット、デメリット(大変なこと)はありますでしょうか??(。•́ωก̀。)

幼稚園で5年勤務しましたが、圧倒的に2学年差が多かったです😋仕事も、保育士か幼稚園で復帰したいと考えています\(◡̈)/

コメント

☆*゚

2学年差で出産しましたがメリットは年が離れすぎてないので育児の仕方など覚えてる分楽だしいっぺんに子育てが終わる!女の子なのもあるかもですがある程度会話も出来てたし赤ちゃん返りもなく下の子を溺愛してくれる💗

デメリットは妊娠中にイヤイヤ期真っ只中なのでそれが辛かったです😭😭

deleted user

2学年差です!1歳8ヶ月差なので年子のようなものですが、上の子のイヤイヤ期などもあったのでもう少し間があくと楽だったかな〜と思う時もあります💦4学年くらいあくと下の子のお世話などもしてもらえるかもしれませんね😊
3学年差だと大きくなってから入学卒業が被るからバタバタするって聞きますね!あと一年でも保育園で被る方が2人目半額など、市町村によってはありますよね!

チェリーチェリー

私自身が弟と3学年差でした。

メリット?かどうか微妙ですが
弟が生まれる頃には、私は1人でも祖母の家にお泊まりができたり、
弟が1・2歳くらいになる頃に地元のお祭りとかデパートとかの人混みでよく1人で歩いて行っちゃう時とか、私がしつこく捕まえたり時には大声で探してたそうです笑

デメリットは、3つ差だと中1と高1みたいな学年差になるので、卒業式や入学式、受験などが同じ年にダブルでくるのが大変だったようです。

aicha

4歳4学年差です
イヤイヤ期もトイトレも完了してからの妊娠なので、精神的にも体力的にも楽でした
状況判断や言って物事が分かる年齢なので良かったですが、逆にわがままを言っちゃいけないと思うタイプの子なので、溜め込ませすぎないように妊娠中も産後の今もフォローは忘れないようにしています
3歳までがっつりと上の子と向き合って子育てできたのもよかったかな。
産まれてからもお姉さんぶりが頼もしく、お世話やお手伝いをよくしてくれるので、一緒に遊んだりするには少し離しすぎたかな?とも思いますが個人的には4歳差で良かったと思っています😊

めめめ

まとめてのお返事になり、すみません(。•́ωก̀。)💦

やっぱり、何歳差でも良いところと上手く行かないところありますよね😂
仕事も始めないといけないので、考えてみます。ありがとうございました(*∵*)