![たなぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土地が決まり注文住宅で一軒家を建てる予定なのですが、自分がずっとマ…
土地が決まり
注文住宅で一軒家を
建てる予定なのですが、
自分がずっとマンションで暮らしてきたので
一軒家のイメージが湧きません(´・_・`)
一応、キッチンは広く!っていうのは
譲らない予定ですが
その他に何かこれは必要とかありますか?
また部屋数は皆さんどれぐらいでしょうか?
4LDK検討してますが
義母がよくこっちに来るので
それを踏まえてお客さん用に
もう一部屋いるのかな?とか
悩んでます。。。
もうお家を買われた先輩方、
よければ経験談を教えてください\(◡̈)/♥︎
子供については、
今はおりませんが
今後、養子の子を1人迎える予定あります
なので、一応3人暮らしの予定です
- たなぽん(4歳7ヶ月, 11歳)
コメント
![レッサーパンダ119](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサーパンダ119
私は土間収納と、1階にもちょっとした収納スペースを作ってよかったなーと思っています‼
4LDKですが、二人目出産時うちに泊まりにきてもらいましたが、
和室で寝てもらいました(>_<)
4LDKならお客さん用にあえて作らなくても足りるかなーと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も実家は分譲マンションだったので、一軒家のイメージが出来ませんでした。
お客様用にと一部屋と考えずに、お泊まりでも使えるようにリビングからの続きで小上がりの畳部屋を作りました。収納も作らず、扉も作らずにしました。
扉代わりにシェードにしました。築3年ですが未だに使用してません(^^;)
結局は産まれる子供のスペースになりそうです。
収納は結構作った方が良いです!!
対面式キッチンにしましたがカウンター下?に収納作ったり色々考えました。
-
たなぽん
回答ありがとうございます*\(^o^)/*
小上がりの畳部屋は検討してまして
、扉とかつけないというのは考えてなかったです!
その分広く見えそうですしいいですね!\(◡̈)/♥︎
参考にします∩^ω^∩- 11月13日
![ぽんママ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ★
今日戸建てに引っ越しました(^^)!
私も今までマンションだったので、フラットな生活をしてました。1日目にしていろいろ気になることが。
①脱衣所に下着とパジャマの入るリネン庫が欲しい
→お風呂入るタイミングでわざわざ2階に上がって服を取るのがめんどい。今まではクローゼットも近かったので、楽してました。
②1階にサンルーム&小さい庭に物干し竿が欲しい
→1階で子供と寝るため、布団です。布団を干すのに、2階まで持っていくのが非常に面倒。また、雨の日にはサンルームと除湿機でストレスフル!(^^)
③おうちの周りをしっかり除草すること
→除草シート&石を敷き詰めて、楽なようにしてもらいました!
まだまだ出てきそうです笑
ちなみにうちは4LDKで、リビング隣に和室、2階に3部屋あります!
今日は母が手伝いに来てくれ、和室に寝ます〜
-
たなぽん
回答ありがとうございます!!
いろんな回答あってなるほどー!ってなりました!
リネン庫の考えはなかったですし、物干しのこともなにも考えてなかったです(´°ω°`)
たしかに行き来は面倒ですね…
かなり助かりました!
参考にします*\(^o^)/*- 11月13日
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
我が家は土地が狭いので3階建てです。
1階 カーポート、玄関、クローク、トイレ
2階 お風呂、洗面所、物干し用のベランダ、トイレ、ベッドルーム、フリースペース(子供が出来たら子供部屋にする予定でした)
3階 キッチン、リビング、バルコニー
みたいな感じになってますよ
なので、現在部屋はベッドルーム1つだけです(*-∀-)ゞ
壁が多いのが嫌で木造ですが極力減らしてもらい、3階はかなりオープンです♪ 3階がメインだと階段大変だって意見もありますが、日当たりはとてもいいしうるさくないし自分には合っています。あとキッチンはガスが良かったので、エネファームをつけて床暖房を使ってますよ。
-
たなぽん
回答ありがとうございます∩^ω^∩
我が家も1階にカーポート、玄関、納戸予定でして、少し構造似てるかも!っと思いました!◡̈
3階にキッチンとかあるのは確かに日当たりもいいですし静かで良さそうですね!!
主人と話してみたいと思います*\(^o^)/*- 11月13日
-
マークアーサー
車の大きさにもよりますが…カーポートの天井を2mほど下げて、2階の床との間に収納を作りました(屋根裏収納みたいな感じです)カーポートの天井部分に扉が付いていて、車がカーポートにない時に開け閉め出来ます。開けるとハシゴが出てくる仕組みです。家の中と繋がってはいませんが、季節限定で使う家具や家電を収納出来てオススメですよ。- 11月13日
-
たなぽん
それいいですね!
車は買い換える予定はなく普通のファミリーカー利用してるのでうちもそれできそうですね!
主人がアウトドア好きなのでそこに入れるのアリですね!!
参考にします\\\\٩( 'ω' ) ////- 11月13日
![つぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぼちゃん
去年の6月に一戸建てに引っ越ししました。
気に入ってる点
うちは老後(?)を考えて1階に主寝室と物干しテラスをつくりました。
脱衣所に勝手口があるのでそのまま物干しテラスに出れるので洗濯物を干すのは凄く楽です。子供が汚れて帰ってきてもそのまま脱衣所→お風呂に行けるので廊下等が汚れる心配もないのでいいです。
主寝室も1階なので子供を連れて階段の登り下りをしなくていいので楽。
友達の家で見たのですが、カウンターキッチンのカウンターの下のスペースに収納の棚が付けれるみたいなのでそれはいいなぁと思いました。(説明下手ですみません)
うちは収納スペースが少ないので廊下などに収納はあった方がいいと思いました(>_<)
-
たなぽん
回答ありがとうございます*\(^o^)/*
1階にお風呂があるというのは確かにすぐ入れていいですね!
老後や子育て考えると1階に主寝室は確かに楽そうですね٩( ᐛ )
一応、アイランド型キッチン考えててカウンター下にも収納できるようにしたいと思います!
参考にさせていただきます꒰ ´͈ω`͈꒱- 11月13日
![まるゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるゆち
うちは大手ハウスメーカーで建てました。注文住宅は1から自分達の建てたいように。だったのが魅力的ですがデザイン費もたくさん取るところは取ります。
大手だと補償も長いし何かあればすぐに対応してくれるしアフターもいいです!夏は毎年、日帰り旅行連れてってくれたり紹介すればいくらか金額で貰えます。
あとは間取りが決まってるプランで建てたんですがデザイン費かからなかったしエアコンも全室無料でつけてくれました!
24時間換気の空調も付いてるしオプションで付けると高額なので良かったです。
収納も多いし、部屋数も窓の位置も必要に応じて変更することもできるし失敗がなくて良かったですよ!
注文住宅で建ててる友達が多く失敗談をよく聞いてたのでうちはこの方法で建てて良かったです!
素敵なお家建つといいですね ♡
-
たなぽん
回答ありがとうございます*\(^o^)/*
そんな方法あるんですね!!
ずっと注文住宅しか念頭になくて
びっくりしました(((ʘ ʘ;)))
一度、担当さんに聞いてみます!
貴重なアドバイスありがとうございます!- 11月14日
たなぽん
回答ありがとうございます!!
やっぱ収納必要ですよね(´°ω°`)
主人の職業柄ウォークインクローゼットは必要と考えてはいましたが土間収納ですね!!
参考にさせていただきます*\(^o^)/*