
上の子は食事や着替えが遅く、イライラしています。何か良い対処法はありますか?
上の子が、とにかく食べるのが遅いです。
食べる量が少な目なのに、ひと口食べては遊び、遊んでは食べて....っていう感じです。
保育所でもゆっくりだと、先生から聞きました。
下の子の方が早く食べ終わってしまい、飽きて椅子から降りたがるので、ご飯のときはいつもイライラします。
(降ろしてしまうと、まだ食べてる上の子の皿を触ったりするので、上の子が食べ終わるまでなんとか時間をもたせてる感じです。←これが毎回毎回なので、疲れます)
上の子が食べ終わるまでトータル45分ぐらいはかかります。
あとは、お風呂から上がったらパジャマを着てね、と言ってるのに下着のまま遊んでます。
○○ちゃんは、お風呂終わったら何するんだっけ?
と聞くと、
遊ぶ~
と言います。
なので、ご飯のときも、お風呂のときも、
早く食べて!早くパジャマ着て‼
早く早く早く....
と、急かしてばかりです。
毎日毎日イライラします。
- はるこぽん(1歳4ヶ月, 7歳, 10歳)

がち
タイマー使ってみたり、時計を利用はいかがでしょうか?
発達障害児の言葉変換表で使われていますが、急いででなく、あと何分で食べ終わる?という言葉かけはどうでしょう。
自分で決めるので、文句なしでご飯やゲームを終わりに出来ます。

ドラえもんが好き
ひと口食べては遊びと書いてありますが、遊びながら食べるのはうちは禁止にしてます!
それだけでもすこしはましになりませんか??
-
はるこぽん
おもちゃで遊んでる訳じゃないんです。
スプーンを見つめてたり、箸を1本ずつ片手に持ってご飯をつついてたりするんです。- 6月12日
コメント