
離乳食後と離乳食以外の1日の授乳量や水分補給について相談です。離乳食が始まったので、適切な量が知りたいです。
どなたか相談に乗ってください💦
現在離乳食が2回食で、
1回あたり最大
お粥大さじ2杯
野菜大さじ1杯
お魚又は豆腐大さじ1杯
を食べています!
その場合、離乳食後と離乳食以外
合わせて1日あたりの授乳量は
どれくらいになればいいでしょうか?
また、母乳やミルク以外の水分補給も
どの程度すべきでしょうか??
離乳食が始まる前は
1日の授乳量の目安がありましたが
今はどうしたらいいかわかりません💦
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ふたば
6ヶ月だと、離乳食から取る栄養は30パーセントぐらいで、まだまだ授乳がメインの栄養源ですね!✨
胃腸に食べ物を慣れさせるのが目的なので、
今まで通り作って残したら残したで様子見る、というのがいいと思います😀

チョコミント
2回食でしたら、まだ母乳やミルクからの栄養が必要ですので、母乳なら欲しがるだけ与えて、ミルクなら離乳食後と3時間おきぐらいで上げて良いと思いますよ!
もしできそうなら、食事の時にストローマグで麦茶の練習もしておくと、後々楽ですよ!
-
ママリ
そうですよね、私が記載したくらいの量もまだまだ栄養源にはならないですよね??元々お腹すいて泣かないので、母乳を欲しがるというのがあまりわからないのですが💦離乳食を始めてからさらに授乳量が減ってしまって🤔欲しがっていない時にあげていると1日の終わりに吐き戻しする時もあって💦
麦茶でストローの練習もしてますがまだまだ水分補給とまではいけておらず💦という感じです😣😣- 6月12日
-
チョコミント
そうなんですね!でしたら、離乳食も含めて3時間おきくらいにしたらどうでしょうか?だんだんと朝昼晩の食事の、リズムを作っていくと良いと思いますよ!
ストローは最初はうまく飲めなくても、毎日繰り返しやってると、出来るようになります。うちの息子は6ヶ月から初めて2ヶ月くらいでストロー出来るようになりました!個人差ありますが、必ず出来るようになりますよ!- 6月12日
-
ママリ
そうしてみます!!離乳食前から割ときっちり3時間置きに授乳のリズムがついていたので、シンプルにうち2回を離乳食にしてみます!離乳食のあとあまり飲んでくれなくても3時間あけてもいいかが不安で💦リズムが乱れてしまってました💦
ストロー、ここでアドバイスをもらい、小さい穴のものに変えてみたら今日いつもより飲んでくれました😊💓もう少し粘り強く練習してみます!!- 6月12日
ママリ
6ヶ月半で記載した量食べていても30%くらいですよね?離乳食は残さず食べるけど授乳量は結構減ってしまって🤔別に欲しがっていない時に母乳をこまめにあげても1日の終わりに吐き戻しがあって💦皆さんどうなのかなと思いました😣💦
ふたば
ですです、なかなか難しいですよねー😟私の時はミルク粥をつくったり、ミルク寒天を作っておやつであげたり、色々頑張ってました😂
ママリ
難しいですよね…😓ありがとうございます。