※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

エルゴベビーオムニを使っている2ヶ月の赤ちゃんの頭の位置や、頭を支える部品の調整方法、服が汚れない対策、早い時期の使用について質問があります。

エルゴベビーオムニについて質問です。
あと10日で2ヶ月になる娘がいます。
お買い物などで使用したいと思い、先週エルゴベビーの抱っこ紐を購入しました。
うまく説明出来ないのですが、、、
家に帰って子供を乗せてみると、私の胸にちょうど娘の頭が来て、鼻と口が埋もれて息が苦しくしそうです。
実際に抱っこ紐から降ろすとハァハァと苦しそうな息の仕方をしています。
頭を支えるボタンで調整するところ?は内側にしているのですが、それは7週から外側か高い位置にと書いてあったかと思うのですが、それがちょうど7週になるかならないかのところだから狭くて苦しそうなのか。
初めてのことで使い方がよくわかりません💦
そして、苦しすぎたのか、おっぱい探してたのかわかりませんが、私の服は娘のヨダレまみれでびしょびしょでした。

そこで質問です。
1.エルゴベビーオムニを使われている方、2ヶ月前ぐらいだと赤ちゃんの頭の位置はどこにきていますか?(身長は52センチくらいです)

2.頭を支えるクッションのような部品のボタンは内側?外側?上側?

3.自分の服がヨダレまみれにならない対策方法がもしあれば教えていただきたいです

4.旦那さんと義理の母からまだ早いんじゃない?と言われたのですが、新生児からでも使えると書いてあったので早くはないですよね?

まとまらない文章で分かりづらいかもしれませんが、教えていただければと思います💦

コメント

ゆきママ

生後1ヶ月くらいから使い始めました。子供の体重が3.2キロになったのが1ヶ月を過ぎていたので…

1.恐らく同じくらいだと思います。右か左か向かせたらそんなに苦しむこともないと思いますよ!お母さんの腰ベルトさえしっかり締めていれば大丈夫だと思います。

2.うちは子どもが小さめなので首が座るまでクッションを内側にしていました!首が座ってからは起きてる時は外側にして、寝た時は上のところに止めてます。

3.子どもによだれかけをつけて顔に当てるようにしています。もしくはガーゼを挟んでいます。

4.体重が3.2キロあれば問題ないと思いますよ!1ヶ月検診で抱っこ紐をしてる方もお見かけしたので!

  • 新米ママ

    新米ママ

    回答ありがとうございます😊
    ゆきママさんにアドバイス頂いたので今日また試してみたらやはり苦しそうで、可哀想になって数分で諦めてしまいました😩💦
    もう少し練習してみておでかけで使ってみようと思います🎶
    ベビーカーをまだ購入してないので、抱っこ紐がないと買い物に行くのも不便で😓🌀

    • 6月13日
  • ゆきママ

    ゆきママ

    少しずつ練習したらママも赤ちゃんも慣れてくるかもしれませんよ!!
    私もはじめは家で練習していました!
    早く慣れてくれるといいですね😙

    • 6月13日