
愚痴です。5月から保育園に行き初めて、子どもがよく熱を出してほとんど…
愚痴です。
5月から保育園に行き初めて、子どもがよく熱を出してほとんど登園できていません😅
それはよくあることだしいいんですが、熱が下がって登園できるくらいになったときに、念のためもう1日休ませて病児保育をよく利用します。
38度5分以上の高熱だったり、ぐったりしていて元気がないとかなら会社を休みますが、食欲もあって元気もあって、熱が37度前半までのときに預けています。
それを実母にかわいそうだの何だの言われるのがイラっとします😠
病児保育に預けたら違う病気をもらってくるとか、利用したこともないくせに言われるのが腹立たしくて…😒💢
わたしが預けているところは症状によって部屋を分けてくれているからそういうことはないし、保育園よりも手厚いし(保育士が多いので)、午後に診察も済ませてくれるし、鼻水が出てたら吸引とかもしてくれるし、何なら家でわたしが診ているより断然安心だと思うんです。
娘も泣いて嫌がるとかは全くなく、連れていくとにこにこして遊び始めます。
仕事と育児どっちが大切なのかとかメンドクサイ彼女みたいなこと言うし、ホントイライラするー!
病児というより病後で利用することが多いので、保育園に預けるのと大差ないと思うんですが…
専業主婦が多かった母親世代には理解できないんでしょうね…
病児保育ってそんなにかわいそうなんでしょうか😰
- うにさん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント