コメント
emasara
うちも、2人目妊活するにあたって、初めは旦那が「一人っ子がいい」と言っていました。
私は子どもは2人欲しかったので、夫婦で話し合い、結果、合意して2人目を授かりました。
お互い、なぜ1人がよいのか、なぜ2人目が欲しいのか、腹を割ってよくよく話し合われた方が良いです。2人で望んで授かるのが1番ですから。
こちゃん(27)
うちの夫も2人目は考えていませんでした!
けど兄妹をつくってあげたい、早めに産みたいと話し合いをしたら確かに兄妹はいた方がいいよねとなり2歳差で出産しました!
よんよん
うちも、旦那さんが1人でいいのでは?と言っていましたが
話し合いをしました。
結局向こうは色々言ってましたが
お金のことが1番心配だったみたいで……
ファイナンシャルプランナーに今後のお金の計画をたててもらい、2人目も大丈夫とわかったら
欲しいと言い出しました!
-
シオリ
そういう方法もあるんですね!
- 6月12日
をに
うちの場合は、私が2人目の妊娠をしたのですが、立て続けに流産してしまい、旦那は1人でもいい、1人いるから幸せだと言っていました。
一時は2人目諦めたのですが、子供からどーしてうちは兄弟はいないの? 僕1人なの?と言われ、やっぱり兄弟はいた方が良いと思い、旦那と話し合いをしました。
現在妊娠35週、6歳差ですが子供は自分に兄弟が出来ることすごく喜んでます。
なので、2人目どうするかは、しっかり夫婦で話しあった方が良いと思います。
-
シオリ
子どもも兄弟がいたら楽しいですよね、、、。近々話してみようと思います。
- 6月12日
シオリ
そうですよね..
話し合ったほうがいいですね。
生まれてからの生活の変化や子育てと家事の分担なども話し合いましたか?、
emasara
うちは、主人が母子家庭で育ち、お金で苦労したこと、自分のお兄さんとの色々…で、経済的な心配はしたくないからと、1人が良いと思っていたようでした。
なので、その部分で子どもに苦労させるようなことはしない、いざとなれば私が働くし、と話し合いました。
うちは今は専業主婦なので、育児や家事は100パーセント私がやっています。主人は不定休で、休みも月4回程度、夜も遅いので。
子どもが1人でも2人でも、そこは変わっていないです。単純に私の負担が増えました💦
シオリ
そうなんですね(._.)
1人で2人を見るのは大変ですよね.
ありがとうございました!