![小春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が鼻詰まりでミルクが飲みにくい。熱はないが喉が痛く、小児科に行くべきか悩んでいます。鼻吸い器の使用も不安です。アドバイスをお願いします。
こんにちは。生後2ヶ月弱の女の子を育てています。
ここ数日、鼻が詰まっているのか、ブヒブヒと豚鼻になってしまっています。
また、鼻水が喉の方に流れてくるからか、軽く咳き込んでしまうこともあります。
混合で母乳を飲む時は支障ないのですが、ミルクを飲む時は、ゲフゲフ言って少し飲み難そうです。
娘自身、熱は無く、普段と変わらず元気です。鼻呼吸も出来ているので、小児科や耳鼻科には行かなくても大丈夫でしょうか?
予防接種前の為、極力病院は避けたいです。
対処法として、ベビー用綿棒にベビーオイルを塗り、見える鼻水は優しく掻き出してあげてますが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
大人が口で鼻水を吸い込んであげるタイプ(スポイトと管が一体になっている)の鼻吸い器はありますが、怖くてまだ使っていません。
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 小春(6歳)
コメント
![えーなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーなん
小児科に電話で相談すると対処法教えてもらえますよ!
あと小児科によっては他の患者さんと関わらないように別室に通してくれるところもあります!
鼻が詰まってミルク飲みにくいのはけっこう辛いと思うので、病院で吸ってもらうか家で吸ってあげるのがいいかな?と思いました!
私が生後3週間で病院に聞いた時はお風呂上がりとか蒸しタオルで鼻のところを温めてから鼻吸ってあげると出てきやすいよと言われました!
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私の娘も同じでした!
小児科の先生に相談したところ問題ないと言われました。
実際は苦しくないんだよ〜と言われました笑
あまり鼻をいじるとそのせいで逆に腫れてしまって息ができなくなると言われたので出口にある鼻くそだけ取るようにしてます。
でも心配なようなら1度受信するか電話で聞いてみるといいと思います🙆♀️
-
小春
ありがとうございます。
そうなんですね💦鼻の粘膜繊細ですもんね💦出口付近の鼻水だけ取ってあげようと思います!
取り敢えず電話で相談してみようと思います!- 6月12日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
わたしの息子も今2ヶ月で、よく鼻がフガフガ言っています。
ズビズビと鼻水が詰まって苦しそうなときは、口で吸い込む鼻吸い器で吸ってあげてました。
コツは、けっこう力強く、スッスッスッと何度か吸ってあげると鼻水が見えるところまで出てきましたよ^_^
鼻水が見えて来たらズズーっと吸って取りました。
ご参考までにですが、
先日、初めての予防接種で小児科に連れて行った際に先生から「鼻の詰まりはアレルギーが関係していると思うよ。」と言われました。
息子の場合は鼻のフガフガと、顔に引っ掻き傷をよく作ることと、肌質を見て、アトピーの可能性があると推測されたようです。
早期の対処で酷くなるのを抑えるために保湿剤が出されました。
私はどれも特に気にしていなかったし、1ヶ月検診で産科のお医者さんや助産師さんも特に何も言わなかったので、さすが小児科のお医者さんだな〜と思いました(^_^;)
心配なことはまずは小児科に聞くのが安心だと思います。
近々予防接種を受けられるなら、そのときに先生にお話しするのも良いと思いますよ^_^♪
-
小春
ありがとうございます。
鼻吸い器の使い方、参考にさせていただきます!
アレルギーですか(><)💦確かに、発熱もなく鼻づまりだけですと、アレルギーが疑わしいですよね。
小児科からは、まずは様子を見て、あまりに酷くなる様なら受診をとのことでしたが、明日受診をしようと思います(><)- 6月12日
-
ミニー
うちは身内にアレルギー持ちが数名いるのもあり、可能性が高いということでしたので💧
受診されて、なんでもないと良いですね^_^- 6月12日
小春
ありがとうございます。
そうですよね(><)小児科に電話で相談してみようと思います。
蒸しタオルも参考にさせていただきます!
小さな身体でほんとうに可哀想です(;_;)
えーなん
単純に赤ちゃんの分泌が多い頃とも言われました!
早く鼻詰まり治るといいですね( ´∀`)
小春
ありがとうございます!