
コメント

おとうふ
解決策になるかわかりませんが、1歳半〜2歳にむけて、お昼寝はだんだん午後のみに移行していくのが望ましいとされていますから、これを機に午後のお昼寝に変えていってはどうでしょうか??💡
おとうふ
解決策になるかわかりませんが、1歳半〜2歳にむけて、お昼寝はだんだん午後のみに移行していくのが望ましいとされていますから、これを機に午後のお昼寝に変えていってはどうでしょうか??💡
「お昼寝」に関する質問
慣らし保育中、11ヶ月です。 緊張のせいか給食をほとんど食べられず、 ミルクもあまり飲まないらしいのですが 明日から午睡までして帰宅になります。 いつもは帰ってから離乳食を与えなおしてから お昼寝させているのでか…
お昼寝1回、何歳何ヶ月からでしたか? 何時から何時まで寝ましたか?💦 現在、まだ2回寝ます… 1回になるように外出などで調整したほうがいいのでしょうか。 2回寝るので夜寝るのが遅くなってます🥲
2歳7ヶ月男の子です 療育に通い始めました。ASD、ADHDどちらに当てはまると思いますか?それともどちらとも大丈夫でしょうか 発達検査受けようか迷っています 発語 ・発語少ない、たまに2語文 ・擬音が多い(ピーポーピ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ムムン
午後お昼寝に移行するにはどうしたらいいでしょうか?😣おとうふさんのお子さんは午後に寝るように促しましたか?
おとうふ
うちも1歳前までは午前中と午後の2回か午前中だけの1回のお昼寝だったのですが、仲良くしてたママ友がみんな1歳から保育園に入れるためにお昼寝を午後だけにするというので、私も合わせて午後だけに変えました🤗💡
午後だけにしようと決めてからは毎日朝イチで支援センターに連れて行ったり、ママ友と予定を合わせてキドキドに連れて行ったりして遊ばせました!
体を動かして遊べる場所ばっかり連れて行ったので寝る間もなく、お昼食べて帰り道に爆睡…という日々を続けて、2週間くらいで慣れましたよ🤗💡
ムムン
そうなんですね💦支援センターにもしばらく行ってなくて迷ってたところだったので参考にさせていただきます!ありがとうございました^_^