
コメント

おとうふ
解決策になるかわかりませんが、1歳半〜2歳にむけて、お昼寝はだんだん午後のみに移行していくのが望ましいとされていますから、これを機に午後のお昼寝に変えていってはどうでしょうか??💡
おとうふ
解決策になるかわかりませんが、1歳半〜2歳にむけて、お昼寝はだんだん午後のみに移行していくのが望ましいとされていますから、これを機に午後のお昼寝に変えていってはどうでしょうか??💡
「お昼寝」に関する質問
3歳、シングルです 20時に布団入っても22時まで寝ず、朝は6時半に叩き起す。 仕事から帰ってきてずっとグズグズ ワガママ、癇癪 小規模園なので周りは0.1歳児のみ 赤ちゃんに合わせた遊びなので今はタライに水をためてパ…
6ヶ月双子、夕方のぐずりが毎日つらいです…😭 生後6ヶ月の双子を育てています。 普段は9時〜21時までほぼワンオペです💦 最近、朝寝・昼寝はある程度リズムができてきて、寝てくれるようになりました。(お昼寝はバウン…
夜まとまって寝てくれるように意識したこと何かありますか?😊 あと賃貸にお住まいの方、お昼寝はリビングでさせてますか? 寝室とリビングが隣同士なので、お昼寝も寝室なのですが夜と区別つけた方がいいですかね🤔
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ムムン
午後お昼寝に移行するにはどうしたらいいでしょうか?😣おとうふさんのお子さんは午後に寝るように促しましたか?
おとうふ
うちも1歳前までは午前中と午後の2回か午前中だけの1回のお昼寝だったのですが、仲良くしてたママ友がみんな1歳から保育園に入れるためにお昼寝を午後だけにするというので、私も合わせて午後だけに変えました🤗💡
午後だけにしようと決めてからは毎日朝イチで支援センターに連れて行ったり、ママ友と予定を合わせてキドキドに連れて行ったりして遊ばせました!
体を動かして遊べる場所ばっかり連れて行ったので寝る間もなく、お昼食べて帰り道に爆睡…という日々を続けて、2週間くらいで慣れましたよ🤗💡
ムムン
そうなんですね💦支援センターにもしばらく行ってなくて迷ってたところだったので参考にさせていただきます!ありがとうございました^_^