
コメント

おとうふ
解決策になるかわかりませんが、1歳半〜2歳にむけて、お昼寝はだんだん午後のみに移行していくのが望ましいとされていますから、これを機に午後のお昼寝に変えていってはどうでしょうか??💡
おとうふ
解決策になるかわかりませんが、1歳半〜2歳にむけて、お昼寝はだんだん午後のみに移行していくのが望ましいとされていますから、これを機に午後のお昼寝に変えていってはどうでしょうか??💡
「お昼寝」に関する質問
朝がとっても苦手なお子さんいらっしゃいませんか? 次男が朝がとっても苦手で困っています。 夜は21時に就寝しています。(もちろんその時間に寝れない時もあり 22時過ぎてしまうこともたまにあります。) 園から帰ってき…
専業主婦からワーママへ転向した方へ質問です。 現在25歳、1歳2ヶ月になる娘を自宅保育で育てています。兼ねてより外で働きたいと夫に相談していましたが、却下されています。最近夫のゲーセン通いが酷く、貯金が全くでき…
2.3ヶ月になると睡眠時間増えるんですか? 先程そういう投稿見かけて 何も気にしてなかったので気にした方がいいですか? どのくらい寝てるとか、考えてもなかったです よく寝るほうかなとは思ってますが… 最近お昼寝増え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ムムン
午後お昼寝に移行するにはどうしたらいいでしょうか?😣おとうふさんのお子さんは午後に寝るように促しましたか?
おとうふ
うちも1歳前までは午前中と午後の2回か午前中だけの1回のお昼寝だったのですが、仲良くしてたママ友がみんな1歳から保育園に入れるためにお昼寝を午後だけにするというので、私も合わせて午後だけに変えました🤗💡
午後だけにしようと決めてからは毎日朝イチで支援センターに連れて行ったり、ママ友と予定を合わせてキドキドに連れて行ったりして遊ばせました!
体を動かして遊べる場所ばっかり連れて行ったので寝る間もなく、お昼食べて帰り道に爆睡…という日々を続けて、2週間くらいで慣れましたよ🤗💡
ムムン
そうなんですね💦支援センターにもしばらく行ってなくて迷ってたところだったので参考にさせていただきます!ありがとうございました^_^